「患者様が納得したうえで治療を受けていただくこと」を最も重要と考えております。そのためには、患者様が何を望まれているかを丁寧にカウンセリングし、それに対して適切な治療法をご提案するように心掛けております。どんな小さなお悩みでも親身にご相談に乗りますので、お気軽にお尋ね下さい。
専門分野 :
目の手術全般/鼻の手術全般/輪郭の手術全般/エイジングケアの手術全般/バスト・乳頭・乳輪の手術全般/男性器の手術全般/女性器の手術全般/ワキガ・多汗症治療全般/脂肪吸引・痩身・部分痩せ治療全般/植毛手術/美容皮膚科全般
武川先生は、とっても優しい温厚な性格で、患者様からもスタッフからも大人気の先生です。
カウンセリングのときは、どんな患者様にたいしても、いつも優しく笑顔で話してくれるので、緊張しやすい人でも安心です。
形成外科のキャリアが長く、形成外科専門医も取得しているので、目、鼻、口、輪郭の手術はもちろん、豊胸手術や脂肪吸引などのボディーの手術も得意なので、安心して手術を任せられると思います。
もちろん、ヒアルロン酸注射やボツリヌストキシン注射ボツリヌストキシン注射などのプチ整形、ウルセラシステム焦点式(ハイフ)超音波システムやサーマクールFLXRF高周波エネルギーシステムなどの照射系治療、イタリアンリフト吸収糸を使った頬のたるみ治療や金の糸(ゴールデンリフト)金の糸などの糸のリフトアップエイジングケア治療なども得意です。
自分にとって、どの治療が良いのか分からない人は、武川先生にお任せすれば、必要な治療を詳しく説明してくれて、丁寧に施術してくれるので安心ですよ。
プロフィール
出身地 | 神戸市 |
---|---|
血液型 | O型 |
自分の性格 | 真面目 優しい 明るい |
休日の過ごし方 | 食べ歩き ゴルフ 旅行 |
趣味 | ゴルフ 楽器 |
座右の銘 | 万事塞翁が馬 |
ちょっと自慢できること | 体が健康なこと |
尊敬する人 | 向上心のある人 |
好きな女性のタイプ | よく笑う人、思いやりのある人 |
好きな食べ物 | お刺身、焼き鳥 |
ドクターが語る
美容外科医になろうと思ったきっかけを教えてください
幼い頃から細かい作業をすることが好きで、小学生の頃は休み時間にずっと迷路を作っていました。中学・高校時代は、ピアノやギター演奏を趣味とし、将来はその手先の器用さを生かした職業につこうと思ってきました。研修医の時に、手先の技術で、人の悩みを治すことができる美容外科医は自分に合った職業だと直感いたしました。現在は、手術した結果が一目瞭然にわかるので、とてもシビアな仕事でもあると感じていますが、それだけやりがいのある仕事だと思っております。
どのようなお悩みをもつ患者様が多いですか?
私の所にご相談にいらっしゃる患者様は10代から80代まで幅広くおられます。
10代~30代の方は、理想とする顔や体型にしてほしいと望まれる方が多く、30代~の方では、エイジングケア治療を希望される方が多いです。また、他院手術での修正のような高度な技術を要する患者様も多くこられます。
仕事に対して先生が『大切にしている』ことは何ですか?
他人からみればどんな小さな悩みでも、それは患者様本人にとってはとても大きな悩みであることを肝に銘じております。勇気をもって、その悩みをご相談にこられていることを忘れずに、一人一人に可能な限り丁寧なカウンセリングと施術をさせていただきます。
印象に残っている患者様、あるいはエピソードを教えてください。
たくさんありますが、患者様に感謝の言葉をいただいた時に、この仕事をしていてよかったと感じます。
これから先、「美容整形」はどうなっていくと思いますか?
現在のトレンドとして、レーザーや注入系の低侵襲な治療が増えてきておりますが、手術をしてでも、しっかりとした効果を得たいと思われる方も少なくありません。その両方に対応していくことが大切だと考えております。いずれにしても、患者様の生活の質を豊かにする美容が、より身近なものになっていくものと思われます。
経歴
平成16年 |
|
---|---|
平成16年4月 |
|
平成18年3月 |
|
平成18年4月 |
|
平成24年5月 |
|
資格
医学博士/日本形成外科学会認定専門医/日本美容外科学会(JSAPS)専門医/小児形成外科分野指導医/創傷外科専門医/皮膚腫瘍外科分野指導医
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。
2018年6月1日に厚生労働省より施行された医療広告ガイドラインに基づき、
当院の所属医師による監修のもと医療機関として、ウェブサイトを運営しております。

