みなさま こんばんわ
毎日蒸し暑い日が続きますね
早く梅雨が明けてほしいです・・・
服部先生ーっ 突然ですが・・・
夏の食べ物といえば・・・・何でしょう
もちろん、あれ だよぉー
ちがう!ちがう!!
それ全部お酒じゃないですかぁー
夏といえば、スイカですよ す・い・か
キンキンに冷えたスイカに・・・
塩ふって・・・
ガブガブ食べるの美味しいーっ
で・す・よ・ねぇ~っ
今日はスイカについて少しお勉強します
スイカは美味しいだけではなく、若さと健康を保つ栄養素の宝庫
なんですよ
シトルリン・リコピン・βーカロテン・カリウム・ビタミンC などなど
シトルリンとは、
アミノ酸の一種で、血管年齢を若く保つ・動脈硬化の予防
冷え症改善・手足のむくみ改善・新陳代謝改善・疲労回復効果
などが期待されます。
リコピンといえば、
抗酸化作用が強いリコピンを多く含む食べ物といえば、
トマトが有名ですが、
実はトマトよりもスイカの方が含有量は多いんですって!!
そして、脂肪燃焼効果があるらしいです
βーカロテンは
体内で成人女性に不足しがちなビタミンAに変換され、新陳代謝を
促してくれるそうです。
カリウムは
サイレントキラーと呼ばれる高血圧など循環器疾患予防に効果的!
また、カルシウムの骨への蓄積を高め、骨粗しょう症予防効果もある
のだとか・・・
ビタミンCは
メラニン色素の生成を抑え美白効果や老化予防に効果的!!
そうだ
スイカ たべよぉー!
明日も一日がんばりましょう まる子 でした