メディカル
アートメイク
パウダーで描いたような
自然な仕上がり
従来のアートメイクは、刺青やタトゥーのように真皮層(約2mm)にニードルを刺し、色素を入れて定着させていました。そのため、一度施術すると色素が入り過ぎてしまい、ベタっとした着色になり不自然な仕上がりになっていました。
現在のアートメイクは、皮膚の表面から0.02~0.03mmの浅い部分に、専用の極細針で色素を定着させていきます。
眉やアイラインなどに色素を定着させることで、水にぬれても落ちない持続性のあるメイクとも呼ばれています。

アートメイクは医療機関で行わなければいけない医療行為です。
厚生労働省は、アートメイクを医療行為と定めています。
アートメイクは針を使って皮膚に色素を入れるため、医療機関にて医師の管理の下、医療従事者のみが施術できます。高須クリニックでは、アートメイク専門の指導を受けた認定看護師が行います。
症例写真
-
Before
-
After
メディカルアートメイク
眉 1回 | ¥77,000(税込) |
---|---|
眉 2回セット | ¥132,000(税込) |
眉 当院施術1年以内のリタッチ | ¥44,000(税込) |
アイライン 1回 | ¥44,000(税込) |
アイライン 2回セット | ¥77,000(税込) |
アイライン 当院施術1年以内のリタッチ | ¥38,500(税込) |
【栄】
メディカルアートメイク
表面からごく浅い部分に専用の極細針で色素を定着させるアートメイクです。パウダーで描いたような自然な仕上がりです。
こんなお悩みをお持ちの方へ
- ①スポーツや温泉でのメイク崩れが心配な方。
- ②眉・アイラインを描くのが苦手な方。
- ③メイク時間が短縮したい方。
- ④アートメイクはベタっとした不自然な眉にならないか不安な方。
- ⑤アートメイクは眉の形が数年後に流行遅れにならないか心配な方。

メディカルアートメイク施術と経過について解説
よくあるご質問
- Q.メディカルアートメイクを入れた後にMRI検査を受ける事は出来ますか?
- A.MRI検査を受ける事は可能です。
近日中にMRI検査を受ける予定のある方は、カウンセリングの際に必ずお知らせください。
アートメイクを行った後に当該部位のMRI撮影を行う場合、色素に含まれる微量な金属質が反応し、熱感/熱傷を起こす可能性が稀にあります。
MRI検査を受ける際には、主治医および放射線技師にアートメイクが施された箇所をお伝えください。 - Q.メディカルアートメイクが出来ない人はいますか?
- A.妊娠中または妊娠の可能性のある方、授乳中の方、何かしらの感染症をお持ちの方、ケロイド体質の方、抗凝固薬・抗血栓薬を服用中の方は、場合によりお断りさせて頂くことがあります。
また、長期間ステロイドの内服中の方、 糖尿病を患っている方全身疾患で特別な治療を受けている方は事前に主治医の許可を得た場合のみ治療可能となっています。 - Q.他のサロンで入れたアートメイクを修正してもらうことは出来ますか?
- A.他院にて施されたアートメイクの修正は、場合によりお断りさせて頂くことがあります。
- Q.一回メディカルアートメイクを入れたら永遠に落ちないのですか?
- A.メディカルアートメイクは刺青とは違い表皮のターンオーバーが活発な部分に定着させるため、およそ1~5年程で徐々に薄くなっていきます。
- Q.二回メディカルアートメイクを入れる場合はどの位、間隔を空ければいいですか?
- A.1ヶ月は空けて、2ヶ月以内に2回目の施術が効果的です。
ドクターズボイス
「メイクの時間を短縮したい」「がん治療で眉毛・まつ毛が抜けてしまった」などの理由でメディカルアートメイクをご希望する方の他に、眉下リフト(上眼瞼リフト)をされる前にメディカルアートメイクをご希望される方も多いです。アートメイクがあると眉ラインに添ってまぶたのタルミを切除するので傷跡が非常にわかりにくくなります。
施術料金
メディカルアートメイク
眉 1回 | ¥77,000(税込) |
---|---|
眉 2回セット | ¥132,000(税込) |
眉 当院施術1年以内のリタッチ | ¥44,000(税込) |
アイライン 1回 | ¥44,000(税込) |
アイライン 2回セット | ¥77,000(税込) |
アイライン 当院施術1年以内のリタッチ | ¥38,500(税込) |
【栄】
リスク・副作用・合併症について
メディカルアートメイク
※施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
治療前後の注意事項・アフターケア
施術時間 | 1時間30分〜2時間(デザインも含む) |
---|---|
痛み、ダウンタイム | 1週間程度の赤み、痛み、痒み 直後は色調が濃くなる |
治療頻度(目安) | 1ヶ月は空けて、2ヶ月以内に2回目の施術が効果的です。 |
カウンセリング当日の治療 | 予約に空きがあれば可能 |
洗顔 | 当日から洗顔は可能です。施術部位をゴシゴシこするのは避けてください。 |
メイク | 施術部位のメイクは施術後1週間お控えください。それ以外のメイクは当日から可能です。 |
経過 | 施術部位は、3~5日程度で痂皮(かさぶた)化し、1週間程で少しずつかさぶたが脱落していきます。施術直後は色調が濃く発色しますが、かさぶたが剝がれると共に薄くなります。染色された色素は時間の経過により変色・退色していきますが、完全に消えてなくなることはありません。色素の定着を安定・持続させるためには、2~3回に分けて仕上げていきます。 |
リスク・副作用・合併症について
リスクについては、あくまで起こり得る可能性があるすべての内容について表記しています。実際にはすべてが起こらないようしっかりと対策し、細心の注意を払って施術を行っています。
内出血(術後)
アートメイクのリスクとして内出血がありますが時間の経過とともに収まります。
程度の軽い内出血であれば、1週間くらいでほとんど消えてしまいます。
なるべく内出血を生じないようにするためには、私達医療従事者が丁寧に施術することはもちろん、施術した当日は熱いお風呂に長時間浸ったり、サウナに入らないこと、激しい運動はしないこと、お酒を飲みすぎないこと、施術した部位を必要以上に弄らないことなどが大切です。腫れ、痛み、しびれ
腫れ・痛み・しびれは3日前後で生じることがありますが、患部を冷やす事で落ち着いていきます。熱いお風呂に長時間浸ったり、サウナに入らないこと、激しい運動はしないこと、お酒を飲みすぎないこと、施術した部位を必要以上に弄らないことなどが大切です。
発赤、熱感
アートメイクのリスクに発赤、熱感があります。全ての人に生じるわけではありませんが、肌が弱い人や敏感肌の人は肌が赤くなり、ほてった感じになります。その場合、施術後に保冷剤で肌を冷やしていただくと数分~数十分程度でほとんど赤みやほてりは引いてしまいます。また、肌が強い人に関しては、ほとんど赤みやほてりが出ない場合もあります。
かさぶた
アートメイク施術後の皮膚が回復する過程で、かさぶたが出来る場合があります。その際は、かさぶたは無理にはがさずに保湿を心がけ、なるべく触らないようにしてください。
仕上がりの左右差(完璧なシンメトリーは不可)
仕上がりにわずかな左右差が生じる可能性があります。
色むら、退色、変色
染色された色素は時間の経過により変色・退色していきますが、完全に消えてなくなることはありません。
施術直後は色調が濃く発色しますが、かさぶたが剝がれると共に薄くなります。肥厚性瘢痕、ケロイド、肉芽
メディカルアートメイクは、皮膚の表面から0.02~0.03mmの浅い部分に、専用の極細針で傷をつけ色素を定着させていきます。稀に針でつけた傷によって肥厚性瘢痕・肉芽が生じる体質の人もいらっしゃいます。また、ケロイド体質の人はケロイドになることもあります。肥厚性瘢痕やケロイド・肉芽は、身体の部位によってできやすい場所とできにくい場所があり、特にできやすい場所は胸、肩、膝や肘などの関節の周りです。眉やアイラインは比較的、肥厚性瘢痕やケロイド・肉芽が出来にくい部位になります。
角膜損傷、ドライアイ、感覚機能の低下
針で角膜を傷つける角膜損傷、感覚機能の低下など極まれにあります。
厚生労働省は、アートメイクを医療行為と定めており、アートメイクは医療機関で行わなければいけない医療行為です。医療機関以外で行うアートメイクは角膜損傷・ドライアイなどの健康被害のリスク高いです。
高須クリニックでは医師の管理の下、医療従事者が施術を行っております。
目元のたるみを解消したい


腫れぼったさを解消したい


かわいい目になりたい


この施術を見た方は、以下の施術も見ています
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。
2018年6月1日に厚生労働省より施行された医療広告ガイドラインに基づき、
当院の所属医師による監修のもと医療機関として、ウェブサイトを運営しております。

