何故、私は毎日ブログを書き、コメントの質問にもお答えするのか?③

〈コメントで術後の経過について質問される方へお願い〉

コメント欄で、術後の経過について質問される方はよくいらっしゃいますが、質問の文章によっては、返答するのに大変困ってしまうものがあります。術後の経過について質問をされる方には、以下について詳しく書いて質問していただきたいと思います。

  1. ①いつ
  2. ②どこで
  3. ③誰が
  4. ④何の手術を
  5. ⑤どのように受けたか
  6. ⑥どのように困っているか

返答に困る質問の悪い例に以下のようなものがあります。
「埋没法を受けたのですが、おかしな目になっています。これって失敗ですか?」

この文章では、

  1. ①昨日受けたのか1年前に受けたのかも分からないので、腫れているだけなのかも判別がつかない。
  2. ②高須クリニックで受けたのか、他院で受けたのかも分からないので、責任を持って正確な返答をすることができない。
  3. ③高須クリニックで受けた手術だとしても、私が手術したのか他の医者が手術したのか分からないので、責任を持って正確な返答をすることができない。
  4. ④元のまぶたはどのような状態で、どのような二重を希望したのかわからない。
  5. ⑤どのような状態になっていて、どのように困っているのか、詳しく書いていないので、返答することができない。

などの問題があります。

これでは、返答してあげたくても、返答のしようがありません。そもそも診察しないと正確な返答をすることは絶対にできないのに、この情報量では本当にどうすることもできないのです。術後の経過について質問される方は、最低でも以下の文章くらいの情報を書いていただきたいです。

「私は20代前半の女で、1週間前に高須クリニックで高須幹弥先生の埋没法を受けました。私の元のまぶたは非常に厚ぼったいのですが、幅広の平行型の二重を作ってもらいました。内出血はほとんどないのですが、両目共二重のラインの下の皮膚がぷっくりとしていて、希望していた二重の幅よりも広いです。また、目を開けた状態で、二重の幅が、左より右のほうが約0.5mm広いです。痛みはほとんどなくなりました。これはどのような状態なのでしょうか?」

この情報量でも正確な判断はできませんが、少なくとも、「元々腫れぼったいまぶたに幅広の二重を作ってまだ1週間で、痛みがないなら、まだ腫れているだけで、様子をみれば良くなる可能性が高い」ということは分かります。

中でも一番困るのは、どこのクリニックで手術したのかが書いていない質問です。
高須クリニックの医者に関しては、新米の医者、いい加減な医者はいないので、酷い手術をすることはまずありませんが、他のクリニックに関しては、新米の医者や、とてつもなくいい加減な医者が手術をすることもあるので、私達高須クリニックの医者が考えられないような酷い手術をすることがあります。
そのため、高須クリニックで手術したのか、他院で手術したのかによって、術後の状態が全く異なることがあるので、高須クリニックで手術したのか、他院で手術したのかは、必ず明記してください。どこで手術したのか明記されていなければ、私は必ず、「どこで手術したのですか?」と質問を返します。
そう返信されたら、高須クリニックで手術したのか、他院で手術したのかを書いて、最初から詳しく書いて返信してください(他院で手術した場合は、具体的にどこのクリニックで手術したのか書きたくない方は無理して書かなくてよいので、せめて他院でしたと書いてください)。

〈事務的な質問は、ブログで私に聞くのではなく、高須クリニックにお問い合わせくださいね〉

未成年なのですが、親の同意書はどうやって書いたらいいですか?」「医療ローンを組みたいのですが、何を準備していたらいいですか?

などの質問を私のブログのコメント欄で質問される方が時々いらっしゃいますが、正直、私は事務的なことはあまり詳しくないので、高須クリニックに直接電話かメールでお問い合わせください。私がブログのコメント欄で質問に答えるのは、義務でやっているのではなく、患者様と交流をもつために、あくまで自発的にボランティア精神でやっているものです。
高須クリニックに直接お問い合わせいただけば、受付事務スタッフやオペレーターが、責任を持って、正しいことを詳しく教えてくれます(こちらの仕事はボランティアではなく、義務なので、きっちり仕事してくれます)。他の種類の質問の場合でも、私に聞かなくても、高須クリニックに直接問い合わせればわかることであれば、やはり、高須クリニックに直接電話かメールでお問い合わせしていただきたいです。

そうしていただければ、本当に私に聞かなければわからない重要な質問だけになり、全体的な質問の数が減るため、その分、その方達の質問に、しっかり長文で詳しく返信してさしあげることができます。

〈「そのことに関しては過去のブログ記事に非常に詳しく書いたので、よかったら一度お読みください」と返信されたら?〉

二重まぶた全切開法をしたいのですが、休みが1週間しか取れません。早く腫れを引かせるにはどうしたらいいですか?」「鼻にシリコンプロテーゼを入れたいのですが、術後はいつから運動してもいいですか?
などの質問をよくいただきますが、これらの質問は、同じような質問をされる方が多いので、詳しくまとめて、ブログ記事に書いています。
また、私がブログに詳しく書いた記事のほとんどは、高須クリニックホームページの、「ドクター高須幹弥の美容整形講座」にも同じ記事をアップするようにしています。そのため、そのような質問をコメントでされた方には、「そのことに関しては過去のブログ記事に非常に詳しく書いたので、よかったら一度お読みください」と返信することが多いです。

すると、時々、
いつ書いた記事ですか?探すのが大変なので、いつの記事か教えてください
と返信される方がいらっしゃいます。

正直、私もいつ書いた記事か覚えていないし、過去を遡って1つずつ記事を探すのは大変だと思います。そういうときは、GoogleやYahoo!などの検索サイトで「知りたいキーワード 高須」で検索すれば、ドクター高須幹弥の美容整形講座か、私のアメーバブログの記事が引っ掛かります。「二重まぶた全切開法 腫れを早く引かせるには? 高須」などのように、知りたいキーワードを組み合わせて検索すれば、必ず見つかるはずです。

すると、
自分で探せって、失礼じゃないですか?そんなことなら、その記事のURLを貼付して、コメントで返信してくれればいいじゃないですか?
と、返信する方がいらっしゃいます。

しかし、どの記事か私が探し、その記事のURLを貼付し、コメントで返信することをすると、1つの返信に15分くらいかかってしまいます。
ブログのコメントの返信は、私のプライベートの時間を削ってやっていることなので、全てそのようなことをしていると、コメントの返信だけで毎日5時間は取られてしまうので、私の睡眠時間さえも奪われてしまいます。知りたいキーワードを組み合わせて検索するのは、そんなに大変なことではないので、どうかご理解ください

〈私の方はLINEのように時系列でコメントの会話が見れるわけではないので、ご理解ください〉

二重まぶた全切開法の腫れが完全に引いて完成するのはいつですか?
と質問され、私が、「6ヶ月です。」と返信したとします。

しばらく時間をおいて、同じ方が、
「では、3ヶ月後にはどれくらい引いていますか?」
と質問されたとします。

その場合、私は1つ目の質問と2つ目の質問の間に、他の方の質問にも答えているし、LINEのように時系列で1:1の会話が見れるわけではないので、2つ目の質問を見ても、前の質問がいつ誰が質問したのかすぐにわからないし、その間にたくさんの他の方が質問していると、前の質問を遡って探すことが困難です
そのため、質問をした後、私が返答し、その返答に対して質問する場合、最初からわかりやすく質問していただきたいです。もし、2つ目の質問をした後、私が、「最初からわかりやすく質問していただけますか?」と返信したら、申し訳ありませんが、最初からわかりやすく質問していただきたいのです。
どうかよろしくお願いいたします。

※施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。

当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。

お問い合わせ

高須クリニックお客様コールセンター

フリーダイヤル

0120-5587-10 0120-5587-35

電話受付時間:9:30〜22:00(日曜・祝日は21:00まで)
診療時間:10:00〜19:00

SNS
オフィシャルアカウント

  • 【高須クリニック】LINE公式アカウント

全国の高須クリニックの
医院一覧