
Dr.高須幹弥の
美容整形講座
お客様が気になる
美容整形の疑問に
お答えします。
顔の施術について
鼻や眉間のシリコンプロテーゼの手術後は、いつからメイク、化粧、洗顔できる?
鼻や眉間のシリコンプロテーゼ希望の患者様のカウンセリングをしているとよく、「手術後はいつからメイクできますか?」「いつからお化粧していいですか?」「いつから洗顔とかしていいですか?」などのご質問をいただきます。
鼻や眉間のシリコンプロテーゼの手術は、片方の鼻の穴の中を切開し、プロテーゼを挿入して、傷口を縫合します。
傷跡は鼻の穴の中だけであり、顔の表面に傷はありません。
また、私に関してはプロテーゼを入れるだけの最小限の骨膜下剥離のみで行うため、手術中、手術後の出血や腫れも最小限で済み、術後にプロテーゼがずれたり、移動したりする心配がないため、ギプスやテーピングによる固定は必要ありません。
そのため、理屈的には手術直後からでも、よほど手術部位を強く擦ったりしなければ、鼻を含めて顔全体にメイクをすることはできます。
ただし、手術当日は局所麻酔注射などの影響もあり、手術部位周囲が強く腫れているため、メイクしても意味がないし、メイクする気も起こらないとおもいます。
手術翌日~手術翌々日くらいになると、ある程度腫れが引いてくるため、メイクする気が起きてくるかもしれません。鼻を含めて顔全体にメイクして大丈夫ですが、特に手術後1週間くらいは、手術部位は不安定な状態にあるし、強く押さえれば痛みもあるので、強くゴシゴシ擦ったり、押さえつけるのは避けて、優しくメイクやメイク落としをしてください。
洗顔に関しても、手術当日から洗顔フォームや石鹸を使って洗っていただいても大丈夫ですが、やはり手術後1週間くらいは特に手術部位は不安定な状態にあるので、手術部位を強くゴシゴシ擦ったり、押さえつけるのは避けて優しく洗ってください。
また、鼻の穴の中に傷があるので、1週間は傷に洗顔フォームや石鹸の泡がつかないようにしてください。
もしついてしまったら、水道のお水かぬるま湯で軽く洗い流してください。
傷は手術後1週間以内でも、水道水ならちょっとくらい濡れても大丈夫なので、濡れた後は綺麗なタオルやティッシュペーパーなどで軽く拭き取ってください。
眉間から鼻根部、鼻背にかけてシリコンプロテーゼを入れて立体的な顔立ちにした症例写真の腫れが引いていくダウンタイム経過画像
![]() ![]() |
手術前 手術前です。 眉間から鼻根部にかけてシリコンプロテーゼを入れることになりました。 |
---|---|
![]() ![]() |
手術直後 手術直後です。 局所麻酔の影響などにより腫れています。 同時に両目の眼瞼下垂手術も行っているので余計に腫れています。 |
![]() ![]() |
1週間後 1週間後です。 鼻の穴の中の抜糸をしました。 |
![]() ![]() |
1ヶ月後 1ヶ月後です。 さらに細くなりました。 大きな腫れは引いています。 |
![]() ![]() |
4ヶ月後 4ヶ月後です。 腫れはほぼ完全に引き、完成です。 |
![]() ![]() |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
ビフォー・アフター
(4ヶ月後)
(4ヶ月後)

担当医からのコメント
⾼須 幹弥 医師
30代女性の患者様で、鼻を高くして鼻筋を通したいというご要望でした。
診察させていただいたところ、鼻の高さはそこそこあるのですが、額や眉間があまり出ていないため、顔に立体感がなく、何となく鼻筋が通っていない顔立ちをしていました。
このような顔に、鼻根部から鼻背だけにシリコンプロテーゼを入れると、眉間より鼻根部が高くなり、横から見ると不自然な鼻になってしまいます。
そのため、眉間から鼻根部、鼻背まで連続した約3mmの厚みのシリコンプロテーゼを入れることになりました。
術後は、綺麗に鼻筋が通り、眉間が前方に出たため、眉間より鼻根部がやや低い、自然で立体感のある顔立ちになりました。
施術料金
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
¥385,000(税込) |
【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】
眉間プロテーゼ
¥385,000(税込) |
【名古屋】
この施術の料金とリスク・副作用・合併症について
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
- プロテーゼの輪郭が浮き出て不自然になる(サイズや形の合わないプロテーゼを入れた場合)
- 仕上がりのわずかな左右差(完璧なシンメトリーは不可)
- 仕上がりが完璧に自分の理想の形にならないことがある
- 内出血について
- 感染
眉間プロテーゼ
このコラムを見た方は、以下のコラムも見ています
※施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。
2018年6月1日に厚生労働省より施行された医療広告ガイドラインに基づき、
当院の所属医師による監修のもと医療機関として、ウェブサイトを運営しております。

