眼瞼下垂手術をして、まぶたの窪みを解消させ、二重を作った症例写真
対象クリニックアイコンの凡例
- 銀
- :銀座高須クリニック
- 横
- :横浜院
- 名
- :名古屋院
- 栄
- :栄院
- 大
- :大阪院
- 全院
- :全院
- 年代 / 性別
- 30代 / 女性
- 診療科目
- 眼瞼下垂(がんけんかすい)

Before

After(6ヶ月後)

Before

After(6ヶ月後)
料金
眼瞼下垂(がんけんかすい) | 片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
||
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
||
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
術後の経過
手術前


手術前です。
元々あった二重らしきラインで切開して、眼瞼下垂手術をすることになりました。
手術直後


手術直後です。
まぶたの開きが良くなり、二重になりました。
この方のように、元々まぶたが窪んでいる人は、腫れが出て調度よく窪みが埋まるので、それほど腫れが目立たないことが多いです。
1週間後


1週間後です。
少し腫れが引いてきました。
腫れが引くと、腫れによって解消されていたまぶたの窪みが少し現れてきます。
6ヶ月後


6ヶ月後です。
ほぼ腫れは引きました。
手術前に比べ、まぶたの窪みが解消されたのがわかります。
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
眼瞼下垂(がんけんかすい)
眼瞼下垂には、生まれつき目の開きが悪い先天性眼瞼下垂と、コンタクトレンズの長期装用や老化などに伴う後天性眼瞼下垂があります。
この方は左目のみが生まれつき開きが悪い先天性眼瞼下垂でした。
先天性眼瞼下垂は、まぶたを開ける筋肉である上眼瞼挙筋の機能が弱いために目の開きが悪いので、ある程度筋肉の機能がある方は挙筋前転術で筋肉を短縮させてまぶたが開くようにしますが、筋肉の機能がほとんどない方は、側頭部や大腿から筋膜を移植して眉毛を上げる力によってまぶたが開くように手術します。
この方はある程度、眼瞼挙筋の機能があったので、左目の挙筋前転術を行い、同時に末広型の二重をつくり、それに合わせて右目はミニ切開法で末広型二重をつくりました。
片目の先天性眼瞼下垂の場合は反対の目と全く同じように開けてあげることは不可能なので、左目を右目と同じように大きく開けてあげることはできなかったのですが、術前に比べてかなり左右対称になったと思います。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・ミニ切開法(部分切開)
眼瞼下垂(がんけんかすい)
目の手術の相談で二重にしたいという相談に次いで多いのは、左右差を治したいという相談かもしれません。
みなさん、目の左右差がとても気になるようです。
目の左右差という時、二つの観点からの悩みが多いようです。
(1)二重の幅の違い
(2)目の開きの違い=黒目の見え方の違い
上記の2つのどちらが悩みなのか、なかなか患者さんが伝えにくいもののようです。
患者様は、二重というより、わずかに黒目の見え方が左右違うことを主訴にカウンセリングにお越しになりました。
術前では、わずかに右目の黒目の見え方が、左目に比べて悪くなっております。
そこで右目のみ眼瞼下垂の手術をしました。全体的に二重も広げたいということなので、左目も切開二重で二重幅のみ広くしています。
術前と術後1ヶ月の比較では、黒目の見え方の左右差が揃ったのがわかりますでしょうか?
これが眼瞼下垂の手術です。
左右差が気になる方、ぜひご相談ください。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
二重まぶた・全切開法
他院で眼瞼下垂の手術を受けたのですが、目の開き具合が不十分なうえに、二重の形や幅も左右差があり、当院にて修正手術を行いました。手術は二重の形の左右差を整えるよう皮膚を全切開し、目の開きを良くするために再び眼瞼挙筋を前転、短縮しました。術後は二重の幅や形もほぼそろい、目の開きも良くなり、黒目が大きく見えるようになりました。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
60代女性の老人性眼瞼下垂患者様です。
老人性眼瞼下垂というのは、加齢によりまぶたを開ける筋肉が衰えて、目が開かなくなる状態のことを言います。
症状が進むとこの方のように目が細くなり、目の上が窪み、老けてやつれた表情になってしまいます。
手術はまぶたを2cmほど切開し、まぶたを開ける筋肉を前転しました。
術後は程よくまぶたが開くようになり、目の上の窪みも改善しました。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
細い目や眠たそうな目は眼瞼下垂の手術で大きく開くようにする治療しました。この患者様の場合、全体的にまぶたが目にかぶさっていて、特に右目はほとんど開いていない状態でした。眼瞼下垂の手術は、その弱まった上まぶたの眼瞼挙筋を縫い縮めることでまぶたの開く力を強化し、目の縦の幅を広げます。この患者様の場合、開けにくかった目が上下に開いて二重の形もきれいになりました。眼瞼下垂によるまぶたのたるみや開きにくさは眼精疲労や頭痛、肩こりなどの原因になる場合もあるため、注意が必要です。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
眼瞼下垂には、生まれつき目の開きが悪い先天性眼瞼下垂と、コンタクトレンズの長期装用や老化などに伴う後天性眼瞼下垂があります。
この方は左目のみが生まれつき開きが悪い先天性眼瞼下垂でした。
先天性眼瞼下垂は、まぶたを開ける筋肉である上眼瞼挙筋の機能が弱いために目の開きが悪いので、ある程度筋肉の機能がある方は挙筋前転術で筋肉を短縮させてまぶたが開くようにしますが、筋肉の機能がほとんどない方は、側頭部や大腿から筋膜を移植して眉毛を上げる力によってまぶたが開くように手術します。
この方はある程度、眼瞼挙筋の機能があったので、左目の挙筋前転術を行い、同時に末広型の二重をつくり、それに合わせて右目はミニ切開法で末広型二重をつくりました。
片目の先天性眼瞼下垂の場合は反対の目と全く同じように開けてあげることは不可能なので、左目を右目と同じように大きく開けてあげることはできなかったのですが、術前に比べてかなり左右対称になったと思います。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・ミニ切開法(部分切開)
眼瞼下垂(がんけんかすい)
目の手術の相談で二重にしたいという相談に次いで多いのは、左右差を治したいという相談かもしれません。
みなさん、目の左右差がとても気になるようです。
目の左右差という時、二つの観点からの悩みが多いようです。
(1)二重の幅の違い
(2)目の開きの違い=黒目の見え方の違い
上記の2つのどちらが悩みなのか、なかなか患者さんが伝えにくいもののようです。
患者様は、二重というより、わずかに黒目の見え方が左右違うことを主訴にカウンセリングにお越しになりました。
術前では、わずかに右目の黒目の見え方が、左目に比べて悪くなっております。
そこで右目のみ眼瞼下垂の手術をしました。全体的に二重も広げたいということなので、左目も切開二重で二重幅のみ広くしています。
術前と術後1ヶ月の比較では、黒目の見え方の左右差が揃ったのがわかりますでしょうか?
これが眼瞼下垂の手術です。
左右差が気になる方、ぜひご相談ください。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
二重まぶた・全切開法
他院で眼瞼下垂の手術を受けたのですが、目の開き具合が不十分なうえに、二重の形や幅も左右差があり、当院にて修正手術を行いました。手術は二重の形の左右差を整えるよう皮膚を全切開し、目の開きを良くするために再び眼瞼挙筋を前転、短縮しました。術後は二重の幅や形もほぼそろい、目の開きも良くなり、黒目が大きく見えるようになりました。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
60代女性の老人性眼瞼下垂患者様です。
老人性眼瞼下垂というのは、加齢によりまぶたを開ける筋肉が衰えて、目が開かなくなる状態のことを言います。
症状が進むとこの方のように目が細くなり、目の上が窪み、老けてやつれた表情になってしまいます。
手術はまぶたを2cmほど切開し、まぶたを開ける筋肉を前転しました。
術後は程よくまぶたが開くようになり、目の上の窪みも改善しました。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
細い目や眠たそうな目は眼瞼下垂の手術で大きく開くようにする治療しました。この患者様の場合、全体的にまぶたが目にかぶさっていて、特に右目はほとんど開いていない状態でした。眼瞼下垂の手術は、その弱まった上まぶたの眼瞼挙筋を縫い縮めることでまぶたの開く力を強化し、目の縦の幅を広げます。この患者様の場合、開けにくかった目が上下に開いて二重の形もきれいになりました。眼瞼下垂によるまぶたのたるみや開きにくさは眼精疲労や頭痛、肩こりなどの原因になる場合もあるため、注意が必要です。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
眼瞼下垂には、生まれつき目の開きが悪い先天性眼瞼下垂と、コンタクトレンズの長期装用や老化などに伴う後天性眼瞼下垂があります。
この方は左目のみが生まれつき開きが悪い先天性眼瞼下垂でした。
先天性眼瞼下垂は、まぶたを開ける筋肉である上眼瞼挙筋の機能が弱いために目の開きが悪いので、ある程度筋肉の機能がある方は挙筋前転術で筋肉を短縮させてまぶたが開くようにしますが、筋肉の機能がほとんどない方は、側頭部や大腿から筋膜を移植して眉毛を上げる力によってまぶたが開くように手術します。
この方はある程度、眼瞼挙筋の機能があったので、左目の挙筋前転術を行い、同時に末広型の二重をつくり、それに合わせて右目はミニ切開法で末広型二重をつくりました。
片目の先天性眼瞼下垂の場合は反対の目と全く同じように開けてあげることは不可能なので、左目を右目と同じように大きく開けてあげることはできなかったのですが、術前に比べてかなり左右対称になったと思います。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・ミニ切開法(部分切開)
眼瞼下垂(がんけんかすい)
目の手術の相談で二重にしたいという相談に次いで多いのは、左右差を治したいという相談かもしれません。
みなさん、目の左右差がとても気になるようです。
目の左右差という時、二つの観点からの悩みが多いようです。
(1)二重の幅の違い
(2)目の開きの違い=黒目の見え方の違い
上記の2つのどちらが悩みなのか、なかなか患者さんが伝えにくいもののようです。
患者様は、二重というより、わずかに黒目の見え方が左右違うことを主訴にカウンセリングにお越しになりました。
術前では、わずかに右目の黒目の見え方が、左目に比べて悪くなっております。
そこで右目のみ眼瞼下垂の手術をしました。全体的に二重も広げたいということなので、左目も切開二重で二重幅のみ広くしています。
術前と術後1ヶ月の比較では、黒目の見え方の左右差が揃ったのがわかりますでしょうか?
これが眼瞼下垂の手術です。
左右差が気になる方、ぜひご相談ください。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
二重まぶた・全切開法
この症例の診療科目
ページはこちら
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


担当医:高須幹弥 医師
上まぶたの脂肪が少ない上に、眼瞼下垂を呈しており、目の上が大きく窪んでいました。
本来、二重まぶたというのは、まぶたが大きく開いて、二重のラインで皮膚が折れ曲がり、二重のラインの上にボリュームののった皮膚が被さってできるものです。
この方のようにまぶたが大きく窪んでいると、二重のラインの上に被さるボリュームがないため、埋没法、ミニ切開法、全切開法などの二重まぶたの手術をしても二重を作ることができません。
まず眼瞼下垂手術をしてまぶたの開きを良くし、腫れが引いた後に必要に応じて上まぶたの窪みにヒアルロン酸を注射することをご提案しました。
眼瞼下垂手術は、二重のラインがあったと思われるシワの位置で切開して黒目が8割くらい見えるようにまぶたの開きを良くし、内部処理をして二重のラインを作りました。
眼瞼下垂手術をして6ヶ月の時点では、まぶたの開きが良くなったことにより、目から眉までの距離が近くなって、まぶたの窪みが少し解消され、綺麗な二重のラインができました。
まだ少しまぶたの窪みがあり、これを解消するにはヒアルロン酸注射が必要ですが、この方はそれは望まなかったため、このまま様子をみています。