他院で目頭切開を必要以上に切り過ぎてきつくなった目を蒙古襞形成で修正した症例写真
- 年代 / 性別
- 20代 / 女性
- 診療科目
- 蒙古ひだ形成・目頭切開後の修正 / 他院で受けた手術の修正(二重まぶた・目もと)

Before

After(2ヶ月後)
術後の経過
手術前

手術前です。
他院にて目頭切開を行い、本人の希望よりも大きく切られてしまったため、寄り目になってきつい感じになっていました。
蒙古襞形成で蒙古襞を作り、目と目の間隔を広げることになりました。
術式は逆Z法で行いました。
手術直後

手術直後です。
青い透明な糸で細かく縫合しています。
抜糸は1週間後になります。
1週間後

1週間後の抜糸直後です。
傷が赤いですが、日にち薬で必ず赤みは引きます。
抜糸の翌日からアイメイク可能です。
2ヶ月後

2ヶ月後です。
傷の赤みはほぼ引きました。
適度に蒙古襞ができ、目と目の間隔が広がったため、術前のきつい印象が優しくなりました。
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
この症例の診療科目
ページはこちら
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。
2018年6月1日に厚生労働省より施行された医療広告ガイドラインに基づき、
当院の所属医師による監修のもと医療機関として、ウェブサイトを運営しております。


担当医:高須幹弥 医師
20代女性の患者様で、他院で目頭切開をしたのですが、希望よりも大きく切られてしまったため、寄り目になってしまい、きつい印象になってしまいました。
どのような術式で手術されたのかは不明でしたが、皮膚を切除されたようでした。
皮膚を切除されている場合は、完全に元に戻すことは難しいですが、ある程度は戻すことはできます。
患者様の希望は、完全に元に戻すのではなく、元の状態と今の状態の中間くらいにしたいとのことだったので、逆Z法で蒙古襞形成をすることになりました。
小さい蒙古襞を作ったことにより、約2mmずつ目頭を戻しました。
その結果、術前に丸見えだった涙丘(目頭の赤い粘膜の盛り上がった部分)が少し隠れ、目と目の間隔が広がり、きつい印象が改善しました。