ラミネートベニア
-
施術方法
ラミネートベニア
担当医からのコメント
鈴木博也 医師
上の前歯2本が中に入っているのが気になる、とのことで来院。
唇側へ歯に厚みが出ても構わないとのことでしたので、歯の全周を削るセラミッククラウンでは無く、歯の表側(唇側)だけをほんの少し削るラミネートベニアにて治療した症例です。
そのまま唇側に出しただけですと、歯冠長(歯の上下の長さ)が短くなってしまいますので、ほんの少し上に向かって歯ぐきをトリミングして長さを伸ばすことにより、バランスの良い歯が入りました。また、そもそもの歯が中に倒れてしまった原因と思われる上唇小帯の肥厚部分もきれいに切断し、付着部位を上方へ移動しました。 -
料金
ラミネートベニア
1本 ¥100,000 -
リスク・副作用・合併症
ラミネートベニア セラミックの破損