ピコレーザー(入れ墨除去) シミ・そばかすを治療した症例
対象クリニックアイコンの凡例
- 銀
- :銀座高須クリニック
- 横
- :横浜院
- 名
- :名古屋院
- 栄
- :栄院
- 大
- :大阪院
- 全院
- :全院
- 診療科目
- ピコレーザー(入れ墨除去)

Before

After
料金
ピコレーザー(入れ墨除去) | 線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
ピコレーザー(入れ墨除去)
薔薇の細かなデザインが入った症例です。黒でデザインされた線の上に、赤と緑のカラーが入っています。
赤や緑のカラーが入っている場合、従来のレーザーではあまり効果が得られないので、カラーも得意とするピコレーザー(入れ墨除去)で除去の施術が行われました。
レーザーは黒や暗い色にのみ反応しますが、ピコレーザー(入れ墨除去)は赤いや黄色などの明るい色や薄い色の色素にも反応し、超微粒子まで粉砕してくれるため、ほとんどの入れ墨に対応可能です。
ピコレーザー(入れ墨除去)で照射を行った結果、黒い線の部分はほぼなくなり、うっすらと痕が残る肌色になりました。カラーの入っていた部分も、赤の部分はほぼなくなり、緑の部分は残りましたが面積も小さくなり、色もぼんやりと滲んで、薄れていることがわかります。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
印象的なイラストで描かれた入れ墨を、ピコレーザー(入れ墨除去)で除去した症例です。
施術前は、黒でしっかりと線や陰影が描かれ、また、レーザーが苦手とするカラーも青や緑が使われていました。
従来のレーザーであれば、このようなカラーの入った入れ墨は大きな効果を得ることができませんでした。しかし、ピコ秒(1兆分の1秒)パルスという細かな単位のレーザーで入れ墨の色素を超微粒子まで分解するピコレーザー(入れ墨除去)であれば、カラー色素でも得意としています。今回はピコレーザー(入れ墨除去)を使って除去が行われました。
その結果、輪郭線の黒い部分はほとんど色素が消え、薄い傷跡になりました。陰影のついていた黒い部分及びカラーの部分は残りましたが、ある程度色が薄くなっていることがわかります。
線が薄くなっただけでも、ぱっと見たイメージや見た目は随分と変わりました。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
黒でしっかりと文字が入った症例です。このように、文字の入ったタトゥーを除去に来られる方も多くいらっしゃいます。
黒一色でレーザーがよく反応する症例だったため、肌への負担が少なく、外科手術も必要としないピコレーザー(入れ墨除去)が適用になりました。
施術後は、黒い色素はほとんどなくなり、周りの肌の色とかなり近い色になりました。
また、今回の場合は線が密集したデザインでしたので、入れ墨の入っていた跡が繋がってひとまとまりになりました。そのため、除去後の皮膚からは、入れ墨として入っていた文字は解読できないかと思われます。見た目は怪我の跡に近いものになっています。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
レーザーに反応しにくいカラーの入れ墨は従来、皮膚の表面を削って除去することが多かったのですが、ピコレーザー(入れ墨除去)を使うことで、外科的手術をせずに入れ墨を除去できるようになりました。
ピコレーザー(入れ墨除去)とはナノよりさらに小さいピコ秒(1兆分の1秒)パルスのレーザーを照射することで、入れ墨の色素を超微粒子へと粉砕するレーザーです。従来のレーザーが反応するのは黒や茶色の濃い色のみでしたが、ピコレーザー(入れ墨除去)は青や緑、赤のほか、オレンジや黄色などの色が薄い部分にも効果を発揮するため、濃淡のある複雑な図柄のカラータトゥーも除去できます。照射エネルギーをあげても痛みが少ないため、1回の治療でより大きな効果を出すことが可能です。
写真の入れ墨は黒に加え、赤も使われていますが、ピコレーザー(入れ墨除去)の照射により目立たなくすることができました。肌の腫れや赤みは、時間の経過と共に徐々に引いていきます。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
黒い蝶のデザインに、赤と薄い青が入っている入れ墨です。
レーザーは、パルスが細かいほど高い効果を得られます。その点、ピコレーザー(入れ墨除去)は非常に細かいパルスのレーザーです。照射をすると、皮膚の下に入り込んだ入れ墨の色素を超微粒子まで粉砕してくれます。外科的な処置もいらず、肌への負担も少ない施術です。
患部にレーザーを照射したところ、しっかりと入っていた色素も、全体的に形が解らなくなるくらいまで色素が粉砕されました。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
薔薇の細かなデザインが入った症例です。黒でデザインされた線の上に、赤と緑のカラーが入っています。
赤や緑のカラーが入っている場合、従来のレーザーではあまり効果が得られないので、カラーも得意とするピコレーザー(入れ墨除去)で除去の施術が行われました。
レーザーは黒や暗い色にのみ反応しますが、ピコレーザー(入れ墨除去)は赤いや黄色などの明るい色や薄い色の色素にも反応し、超微粒子まで粉砕してくれるため、ほとんどの入れ墨に対応可能です。
ピコレーザー(入れ墨除去)で照射を行った結果、黒い線の部分はほぼなくなり、うっすらと痕が残る肌色になりました。カラーの入っていた部分も、赤の部分はほぼなくなり、緑の部分は残りましたが面積も小さくなり、色もぼんやりと滲んで、薄れていることがわかります。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
印象的なイラストで描かれた入れ墨を、ピコレーザー(入れ墨除去)で除去した症例です。
施術前は、黒でしっかりと線や陰影が描かれ、また、レーザーが苦手とするカラーも青や緑が使われていました。
従来のレーザーであれば、このようなカラーの入った入れ墨は大きな効果を得ることができませんでした。しかし、ピコ秒(1兆分の1秒)パルスという細かな単位のレーザーで入れ墨の色素を超微粒子まで分解するピコレーザー(入れ墨除去)であれば、カラー色素でも得意としています。今回はピコレーザー(入れ墨除去)を使って除去が行われました。
その結果、輪郭線の黒い部分はほとんど色素が消え、薄い傷跡になりました。陰影のついていた黒い部分及びカラーの部分は残りましたが、ある程度色が薄くなっていることがわかります。
線が薄くなっただけでも、ぱっと見たイメージや見た目は随分と変わりました。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
黒でしっかりと文字が入った症例です。このように、文字の入ったタトゥーを除去に来られる方も多くいらっしゃいます。
黒一色でレーザーがよく反応する症例だったため、肌への負担が少なく、外科手術も必要としないピコレーザー(入れ墨除去)が適用になりました。
施術後は、黒い色素はほとんどなくなり、周りの肌の色とかなり近い色になりました。
また、今回の場合は線が密集したデザインでしたので、入れ墨の入っていた跡が繋がってひとまとまりになりました。そのため、除去後の皮膚からは、入れ墨として入っていた文字は解読できないかと思われます。見た目は怪我の跡に近いものになっています。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
レーザーに反応しにくいカラーの入れ墨は従来、皮膚の表面を削って除去することが多かったのですが、ピコレーザー(入れ墨除去)を使うことで、外科的手術をせずに入れ墨を除去できるようになりました。
ピコレーザー(入れ墨除去)とはナノよりさらに小さいピコ秒(1兆分の1秒)パルスのレーザーを照射することで、入れ墨の色素を超微粒子へと粉砕するレーザーです。従来のレーザーが反応するのは黒や茶色の濃い色のみでしたが、ピコレーザー(入れ墨除去)は青や緑、赤のほか、オレンジや黄色などの色が薄い部分にも効果を発揮するため、濃淡のある複雑な図柄のカラータトゥーも除去できます。照射エネルギーをあげても痛みが少ないため、1回の治療でより大きな効果を出すことが可能です。
写真の入れ墨は黒に加え、赤も使われていますが、ピコレーザー(入れ墨除去)の照射により目立たなくすることができました。肌の腫れや赤みは、時間の経過と共に徐々に引いていきます。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
黒い蝶のデザインに、赤と薄い青が入っている入れ墨です。
レーザーは、パルスが細かいほど高い効果を得られます。その点、ピコレーザー(入れ墨除去)は非常に細かいパルスのレーザーです。照射をすると、皮膚の下に入り込んだ入れ墨の色素を超微粒子まで粉砕してくれます。外科的な処置もいらず、肌への負担も少ない施術です。
患部にレーザーを照射したところ、しっかりと入っていた色素も、全体的に形が解らなくなるくらいまで色素が粉砕されました。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
薔薇の細かなデザインが入った症例です。黒でデザインされた線の上に、赤と緑のカラーが入っています。
赤や緑のカラーが入っている場合、従来のレーザーではあまり効果が得られないので、カラーも得意とするピコレーザー(入れ墨除去)で除去の施術が行われました。
レーザーは黒や暗い色にのみ反応しますが、ピコレーザー(入れ墨除去)は赤いや黄色などの明るい色や薄い色の色素にも反応し、超微粒子まで粉砕してくれるため、ほとんどの入れ墨に対応可能です。
ピコレーザー(入れ墨除去)で照射を行った結果、黒い線の部分はほぼなくなり、うっすらと痕が残る肌色になりました。カラーの入っていた部分も、赤の部分はほぼなくなり、緑の部分は残りましたが面積も小さくなり、色もぼんやりと滲んで、薄れていることがわかります。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
印象的なイラストで描かれた入れ墨を、ピコレーザー(入れ墨除去)で除去した症例です。
施術前は、黒でしっかりと線や陰影が描かれ、また、レーザーが苦手とするカラーも青や緑が使われていました。
従来のレーザーであれば、このようなカラーの入った入れ墨は大きな効果を得ることができませんでした。しかし、ピコ秒(1兆分の1秒)パルスという細かな単位のレーザーで入れ墨の色素を超微粒子まで分解するピコレーザー(入れ墨除去)であれば、カラー色素でも得意としています。今回はピコレーザー(入れ墨除去)を使って除去が行われました。
その結果、輪郭線の黒い部分はほとんど色素が消え、薄い傷跡になりました。陰影のついていた黒い部分及びカラーの部分は残りましたが、ある程度色が薄くなっていることがわかります。
線が薄くなっただけでも、ぱっと見たイメージや見た目は随分と変わりました。
料金
線状の入れ墨の場合 1cm ¥11,000(税込) ※上記は目安です。部位や形状によっては料金が割増になります。 |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ピコレーザー(入れ墨除去)
この症例の診療科目
ページはこちら
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


施術前は、目の下や頬を中心に、鼻まで大小さまざまなそばかすが多くできていました。早いものであれば、レーザー照射をした数日後に、黒いかさぶたのようになったシミやそばかすがポロリと取れます。一度では完全に取りきれなかったシミ・そばかすでも、何度か繰り返すうちに徐々に薄くなっていきます。