
Dr.高須幹弥の
美容整形講座
お客様が気になる
美容整形の疑問に
お答えします。
美容整形について
顔の診察のとき、すっぴんで受けるべきか、化粧して受けるべきか?
名古屋院のパウダールーム。基礎化粧品・メイク用品・ドライヤーなどをお貸しできます。
よく、メールのお問い合わせなどで、「顔の診察を受けるときは、化粧して行っていいですか?すっぴんじゃないと駄目ですか?」と質問されます。
基本的に顔を診察するときは、化粧をしていると(特に厚化粧の場合)、本当の顔がわからないので、的確な治療方針が立てづらいです。そのため、可能な限り化粧を落とした状態で、じっくり丁寧な診察をさせていただきたいです。もちろん、院内にパウダールームがございますので、来院される際は化粧していただいて、診察前に落としていただけば大丈夫です。
ただし、稀に二重まぶたなど目の診察で、普段かなり派手なアイメイク(カラコン、つけまつげ、アイプチ、アイテープなども含む)をしている方で、どうしても普段のメイクした状態を先生に見て欲しいということがあるので、その場合は一旦メイクした状態で診察させていただくことはあります。
また、ヒアルロン酸注射やボツリヌストキシン注射などの簡単な施術のみを、診察後すぐにご希望の方は、化粧をした状態で診察させていただき、注射する部位だけ化粧を落として施術させていただくことはあります。
このコラムを見た方は、以下のコラムも見ています
※施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税抜表示となっております。ご来院時の消費税率にて清算させていただきます。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。