
Dr.高須幹弥の
美容整形講座
お客様が気になる
美容整形の疑問に
お答えします。
顔の施術について
鼻尖形成(鼻尖縮小)手術で団子鼻を治す場合のギプス装着期間は?腫れ、傷跡、経過、ダウンタイムは?
鼻ギブス
鼻尖形成(鼻尖縮小)希望の患者様のカウンセリングをしているとよく、「鼻尖形成(鼻尖縮小)をした後、ギプスは必要ですか?」「鼻尖形成(鼻尖縮小)をしたら、何日会社や学校を休めばいいですか?」などのご質問をいただきます。
私の答えは、「鼻尖形成(鼻尖縮小)をした後は、ほとんどの場合、ギプス(あるいはテーピング)をする必要があります」「鼻尖形成(鼻尖縮小)手術後は、ギプスが外れると、大きな腫れはほとんど引いているため、ギプスをしている期間休めば問題ないことが多いです」です。
鼻尖形成(鼻尖縮小)は、主に、横に広がった鼻先を細くする手術で、団子鼻の人によく行われます。医者や鼻先の形態によって、術式は変わってきます。
私に関しては、オープン法で行うことは滅多になく、ほとんどはクローズ法で行うため、傷跡は両側の鼻の穴の中のみで、表に傷跡が出ることはないため、傷跡が目立つ心配は一切ありません。
鼻先の軟骨の形態により、外側の軟骨を切除したり、軟骨を中央に寄せたりして、鼻先が細くなるようにします。ほとんどのケースで、手術後に、鼻にギプス(あるいはテーピング)を装着します。ギプスは鼻先を両サイドから挟むように圧迫し、鼻先が綺麗に細くなるようにするために、大変重要なものです。
ギプスを装着する期間は、鼻の状態や術式によりますが、私に関しては、3~4日間くらいのことが多く、長くても7日間ぐらいです(何日間ギプスを装着するかは、手術前のカウンセリングでお伝えします)。
ギプスを外すと、大きな腫れや内出血はほとんどありません。ギプスによる圧迫は、腫れや出血を予防する効果があるからです。そのため、鼻尖形成(鼻尖縮小)をする場合、学校や仕事を休む期間、ダウンタイムは、ギプスを装着している期間だけで大丈夫です。
ただし、ギプスは大きめのマスクをすればほとんど隠れるため、ずっとマスクをしていられる環境であれば、学校や仕事を休む必要はありません。
鼻尖形成(鼻尖縮小・だんご鼻修正)



担当医からのコメント
⾼須 幹弥 医師
軟骨が発達していて鼻先が広がり、だんご鼻だった女性です。鼻先以外は高さも形も整っており、だんご鼻でさえなければと長年思い続けていました。こういう方は、軟骨を少し削るだけで全体的にすっきりバランスのとれた鼻に。鼻の穴から行う手術なので、傷跡は隠れてしまいますよ。
施術料金
鼻尖形成(鼻尖縮小・だんご鼻修正)
¥500,000 |
【東京、横浜、名古屋、大阪】
この施術の料金とリスク・副作用・合併症について
鼻尖形成(鼻尖縮小・だんご鼻修正)
このコラムを見た方は、以下のコラムも見ています
※施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税抜表示となっております。ご来院時の消費税率にて清算させていただきます。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。