他院で行われた二重まぶた切開法に対し、眼瞼下垂手術で二重の幅を狭く修正した症例写真
20代 / 女性
-
施術方法
眼瞼下垂(がんけんかすい) / 他院で受けた手術の修正(二重まぶた・目もと)
担当医からのコメント
高須幹弥 医師
20代女性の患者様で、約6ヶ月前に他院で全切開二重手術と目頭切開を受けており、二重の幅が広すぎて不自然であるため、幅を狭くして自然にしたいという御要望でした。
右目は約10mm、左は約11mmの位置で切開されており、二重の幅に左右差がありました。
元々まぶたを開く力が弱いのに、幅の広い二重を作ったため、眠たそうな目になっており、目を開けた状態での二重の幅は4.5mm程度ありました。
目頭切開は術式は不明ですが、デザインに左右差があるため、仕上がりも左右差がありました。
手術は、右は約4mm、左は約5mmの幅で、前回の二重まぶた全切開法手術の傷跡を含め皮膚を切除し、合わせて眼瞼下垂手術を行い、二重の幅が狭くなるように修正しました。
術後は皮膚を切除して二重の幅を狭くしたことと、まぶたを開ける力が強くなったことにより、目を開けた状態での二重の幅は右が約1.5mm、左が約2.0mmになり、かなり自然になりました。
前回の手術が、二重まぶた全切開法、目頭切開共に左右差があったため、修正手術後も左右差が生じてしまいましたが、治療はここで終了となりました。 -
料金
眼瞼下垂(がんけんかすい)
片目(通常の手術の場合) ¥350,000 / 両目(通常の手術の場合) ¥700,000 / 片目(筋膜移植の場合) ¥550,000 / 両目(筋膜移植の場合) ¥900,000【東京、横浜、名古屋、大阪】 -
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい) まぶたの強い腫れ(術後/個人差があります)内出血(術後)仕上がりの左右差(片目ずつ手術をする場合)不自然な二重(無理に二重の幅を広げた場合)仕上がりのわずかな左右差(完璧なシンメトリーは不可)仕上がりが完璧に自分の理想の形にならないことがある二重のラインの癒着がとれる可能性手術後の血腫
術後の経過
手術前
修正手術前です。
約1年前に他院にて全切開二重手術と目頭切開を受けており、広すぎる二重の幅を狭くしたいという御要望でした。
右は約10mm、左は約11mmの位置で切開されており、左右差がありました。
右は約4mm、左は約5mmの幅で皮膚を切除し、尚且つ眼瞼下垂手術を行ってまぶたの開きを良くし、二重の幅を狭くすることになりました。
手術直後
修正手術直後です。
腫れていますが、まぶたの開きが良くなり、既に手術前よりも二重の幅は狭くなっています。
1週間後
1週間後の抜糸直後です。
だいぶ腫れは引きましたが、まだ腫れています。
4ヶ月後
4ヶ月後です。
大きな腫れは引きました。
目を開けた状態での二重の幅は右が約1.5mm、左が約2.0mmになりました。
手術前
手術前です。
手術直後
手術直後です。
1週間後
1週間後です。
4ヶ月後
4ヶ月後です。
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税抜表示となっております。ご来院時の消費税率にて清算させていただきます。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。