
Dr.高須幹弥の
美容整形講座
お客様が気になる
美容整形の疑問に
お答えします。
肌(美容皮膚科)の施術について
黒子のCO2レーザー炭酸ガスレーザー治療って再発することあるんですか?
CO2レーザー炭酸ガスレーザー施術風景
黒子の治療は、CO2レーザー炭酸ガスレーザーによる治療と、メスで切除縫縮する方法があります。額やボディなどの大きい黒子の場合は切除縫縮することがあるのですが、その他のほとんどの黒子の場合はCO2レーザー炭酸ガスレーザーで治療することが多いです。
切除縫縮する場合は確実に黒子を切除してしまえば、まず再発することはないのですが、CO2レーザー炭酸ガスレーザーで治療する場合はごく稀に再発することがあります。正確にいえば、再発するのではなく、黒子の取り残しがあり、それが後から小さく現れるのです。
何故、取り残しが生じてしまうのかというと、CO2レーザー炭酸ガスレーザーは、黒子を根っこまで焼いてしまう治療で、治療直後は黒子の大きさだけポッコリと穴があいており、数週間~数ヶ月かけて穴が縮んで平らになってゆき、目立たなくなっていくものです。
小さな穴だと、数ヶ月でほとんど跡形もなく消えてしまうのですが、大きな穴をつくってしまうと、数ヶ月経って治癒しても元々あった黒子の面積よりも一回り小さい水疱瘡の後の様なクレーター痕が残ります。もちろん、小さいクレーター痕が残っても、元々あった黒子よりも目立たない跡になるし、黒子というのは年々大きくなっていくものなので、治療することによって大きくなる心配がなくなるので治療する価値があるのです。大きな穴をレーザーであけてしまえば絶対に取り残しはないのですが、逆に痕が目立ってしまうのです。
そのため、なるべく痕が目立たないように小さな穴で治療するのですが、そうすると1/10くらいの確率でわずかな取り残しがあり、その場合は数ヶ月経って小さく黒くポツっと再発するのです。再発してしまった場合は、黒くポツっとしたところだけをCO2レーザー炭酸ガスレーザーで焼くだけで済みます。
高須クリニックでは、万が一再発してしまった場合は診察料のみで再治療させていただきます。黒子のCO2レーザー炭酸ガスレーザー治療で再発してしまうのは、少しでもきれいに治してあげたいという気持ちの現れなので、もし再発してしまったら面倒くさがらず再治療に来て下さいね。
CO2レーザー炭酸ガスレーザーでほくろを除去
担当医からのコメント
小さな頃からあったほくろ。だんだん大きくなってきたような気がしていたので、早いうちに取ってしまおうと来院されました。直径5ミリ程度だったので、なんとかCO2レーザー炭酸ガスレーザーで対応。施術跡が残ることもなく、とてもきれいに仕上がりました。
ほくろは年齢とともに大きくなっていきます。大きくなればなるほど施術跡が残りやすいので、気になっているなら早めに取ってしまうのが良いですよ。
施術料金
CO2レーザー炭酸ガスレーザー
ほくろ直径1mm未満 | ¥2,000~5,000 |
---|---|
ほくろ1mm×1mm | ¥5,000 |
ほくろ2mm×2mm | ¥10,000 |
ほくろ5mm×5mm | ¥40,000 |
イボ直径1mm未満 | ¥2,000~5,000 |
イボ直径1mm以上2mm未満 | ¥5,000 |
あざ(レーザー)1cm×1cm | ¥10,000 |
【全院】
このコラムを見た方は、以下のコラムも見ています
※施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税抜表示となっております。ご来院時の消費税率にて清算させていただきます。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。