


教えて、幹弥先生!
男が髭を全て永久脱毛した場合、将来困ることはありますか?美容整形外科高須クリニック高須幹弥が動画で解説
男性が髭を全て永久脱毛した場合、将来困ることはありますか? ブログ読者様からの質問に高須幹弥がお答えします。
目次
はじめに
ブログ読者様から、「私は髭が濃く毎日剃るのがとても面倒なので、永久脱毛をしようかと思っています。男が髭を永久脱毛すると将来何か支障はありますか?」というご質問をいただきました。
ひげの永久脱毛について
男性で髭が濃くて剃るのが面倒なので、髭を全部脱毛する方はよくいらっしゃいます。
医療レーザー脱毛は永久脱毛なので、一度ひげをなくしてしまうと、基本的にそこからひげが生えてくることはありません。
脱毛の回数と効果
ひげの濃さにもよりますが、ひげが濃い方の場合、2〜3ヶ月間隔で10〜15回程度の施術を繰り返すと、ほとんどひげが生えてこない状態になります。ひげが薄い方なら5〜7回で効果を実感できることもありますね。施術を重ねるごとにひげは薄くなりますが、完全に無くすにはそれなりの回数が必要です。
永久脱毛のメリット・デメリット

永久脱毛は、その名の通り「永久」なので、一度ひげをなくしてしまうと、将来ひげを生やしたくなっても生やすことはできなくなります。
メリット
- ひげ剃りからの解放
毎日のひげ剃りの手間や時間をなくせます。
- 肌が綺麗になる
ひげが薄くなると肌が綺麗に見えるようになります。私個人の経験でも、ひげが薄くなってから肌が綺麗になり、皮脂の分泌が減ったように感じます。これは、レーザー脱毛で毛包組織を破壊すると、皮脂腺からの皮脂分泌も減るためと考えられます。
- 若く見られる
ひげが濃いと実年齢より老けて見える傾向がありますが、ひげが薄い方が若々しい印象を与えます。特に色白でひげの青みが目立つ方には、清潔感が増すというメリットもあります。
デメリット
- 将来ひげを生やせなくなる
「一生ひげを生やす気はない」と確信できるのであれば良いのですが、もし将来的にひげを生やしたくなる可能性があるなら、完全に永久脱毛をしてしまうのは慎重になった方が良いでしょう。数回施術してひげを薄くするだけでも、ひげ剃りが楽になったり、剃り跡の青みが目立たなくなったりする効果は期待できます。
永久脱毛を検討する際の注意点
ひげを完全に無くす方は多く、多様な方が施術を受けられています。
特定の職業における影響
- 役者
役によってはひげを生やすことがあるため、役者の方はひげの脱毛をしない方が良い場合があります。将来的に役作りのためにひげが必要になる可能性も考慮し、私は脱毛を勧めないことがあります。
- 海外での仕事
アラブや中東、インドなどで仕事をされる方は、地域によってはひげを生やすことが求められる風潮がある場合があります。最近はそういった風潮も薄れてきていますが、貿易関係の方などは現地に馴染むためにひげを蓄えている方もいらっしゃいます。インドでも宗教によってはひげを生やしていることが重要視されるケースがあるため、該当する可能性のある方は残しておいた方が良いかもしれません。
個人的な見解
私自身も以前はひげが濃かったのですが、7回ほどレーザー脱毛をしてかなり薄くなりました。一部残ってはいますが、ひげ剃りがとても楽になり、肌も綺麗に見えるようになったので、やって良かったと感じています。私は色白なのでひげを生やしても似合わないと思っています。
今日の私の話も参考に、よく考えて脱毛したいという決心がついたら、永久脱毛を検討してみてくださいね。
この動画を見た方は、以下の動画も見ています
動画カテゴリーから探す
二重まぶた・目もと
顔
肌
ボディ
その他
※施術方法や施術の流れに関しましては、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
※インバウンドの方の施術料金は通常料金とは異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。

