額形成手術を行い、眉間から眉にかけてを前に出し、彫りを深くした症例写真
20代 / 男性
-
施術方法
額形成(人工骨セメント)
担当医からのコメント
高須幹弥 医師
20代男性の患者様で、額を出して彫りを深くしたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、程よく眉間~眉の部分の骨は前方に出ていて、額全体も前方に程よく出ているため、適度に彫りの深さはありました。
寧ろ、日本人の平均よりもやや彫りの深さがあるくらいでしたが、患者様のご要望で更に彫りを深くすることになりました。
額を出して彫りを深くする場合、眉間~眉の部分に額専用のヒアルロン酸を注入して前方に出す方法と、手術で人工骨セメント(ハイドロキシアパタイト)を前頭骨にペーストして前方に出す方法がありますが、患者様は永久的な効果がある人工骨セメント手術を選択されました。
手術は、両側冠状切開下に前頭骨を露出させ、眼窩上縁の部分に人工骨セメントを6ccペーストし、眉間~眉の部分が前方に突出するようにしました。
手術後は程よく自然な範囲内で彫りが深い顔になりました。
男らしさが増し、ハーフっぽい印象にもなりました。 -
料金
額形成(人工骨セメント)
骨セメント ¥1,300,000【名古屋、大阪】 -
リスク・副作用・合併症
額形成(人工骨セメント) 腫れ(術後)仕上がりのわずかな左右差(完璧なシンメトリーは不可)仕上がりが完璧に自分の理想の形にならないことがある感染髪の毛が薄くなる可能性感覚が鈍くなる、部分的になくなる可能性
術後の経過
■術後の経過:正面
手術前
手術前です。
骨セメント(ハイドロキシアパタイト)で眉間から眉の位置を前方に出し、彫りの深い顔にすることになりました。
手術直後
手術直後です。
局所麻酔注射などの影響で強く腫れています。
1週間後
1週間後です。
まだ腫れはあります。
眼球のすぐ上の部分の骨を操作する手術であるため、目の周りが強く腫れてしまいます。
白目の部分に内出血が見られ、強膜下血腫の状態になっていますが、これは必ず引いて消えるので心配ありません。
2週間後
2週間後です。
ある程度腫れは引きましたが、まだ腫れは残っています。
強膜下血腫はだいぶましにはなりましたが、まだ残っています。
これはあと1週間程度でほとんど消えます。
6ヶ月後
6ヶ月後です。
ほぼ完全に腫れは引き、完成です。
眉間から眉にかけての部分が前方に突出したことにより、彫りの深い目鼻立ち、顔立ちになりました。
■術後の経過:横
手術前
手術前です。
手術直後
手術直後です。
1週間後
1週間後です。
2週間後
2週間後です。
6ヶ月後
6ヶ月後です。
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税抜表示となっております。ご来院時の消費税率にて清算させていただきます。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。