眉下リフト+二重まぶた全切開法に準じた上まぶたたるみ取りを行った症例写真
対象クリニックアイコンの凡例
- 銀
- :銀座高須クリニック
- 横
- :横浜院
- 名
- :名古屋院
- 栄
- :栄院
- 大
- :大阪院
- 全院
- :全院
- 年代 / 性別
- 50代 / 女性
- 診療科目
- 二重まぶた・全切開法 / 上まぶたたるみ取り / 眉下リフト(上眼瞼リフト)

Before

After(6ヶ月後)
料金
眉下リフト(上眼瞼リフト) | 片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
二重まぶた・全切開法 | 片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
||
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
||
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
眉下リフト(上眼瞼リフト)
二重まぶた・全切開法
術後の経過
手術前


手術前です。
眉下リフト+二重まぶた全切開法に準じた上まぶたたるみ取りを同時に行うことになりました。
手術直後


手術直後です。
眉下での皮膚切除、皮下脂肪切除、二重のラインでの皮膚切除、眼窩内脂肪切除、ROOF切除など全てを行ったため、腫れが強く出ています。
手術翌日


手術翌日です。
やはり腫れが強く出ています。
1週間後


1週間後です。
抜糸をしました。
内出血が赤紫色~黄色く出ています。
この内出血はあと1週間程度で大部分が引きます。
3週間後


3週間後です。
内出血は完全に引いています。
まだわずかな腫れは残っています。
6ヶ月後


6ヶ月後です。
ほぼ完全に腫れは引き、完成です。
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
術前は完全な一重まぶたで、まぶたの皮膚が厚く、たくさん脂肪が付いており、目の上に重くのしかかっていました。
重たいまぶたがまつ毛の生え際にのっていたため、まぶたが開けずらい状態になって、目が細くなっており、黒目が6割ほどしか見えていませんでした。
また、重いまぶたのため、無意識にまぶたを開けようとして、眉を挙げており、眉から目までの距離が広がっていました。
手術は二重まぶた全切開法で、自然な末広型二重を作りました。
目を閉じた状態で約7mmの位置で切開して、眼窩内脂肪とROOFを切除し、皮膚切除はしませんでした。
術後はまぶたが軽くなったことにより、黒目が約8割見えるようになりました。
また、眉が下がったことにより、眉から目までの距離が狭くなりました。
この方のように、まぶたの皮膚が厚く、蒙古襞が発達している場合は、目を閉じた状態で6~7mm程度の位置で末広型の二重を作ると自然に仕上がります。
無理して幅を広げたり、平行型二重を作ると、ぷっくりとした不自然な二重になることがあります。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、ほぼ完全な一重まぶたであり、皮膚が被さって、細い目になっていました。
患者様は、「アイラインを引いても奥二重のようにならず、ちゃんと二重だってわかるラインにして、平行型二重にしたい」というご要望でした。
また、「埋没法だと、だんだん二重の幅が狭くなっていったり、一重に戻っちゃうって聞いたので、切開法でやりたい」というご希望でしたので、二重まぶた全切開法をすることになりました。
手術は、平行型二重になるように、蒙古襞を乗り越えて切開するデザインで行いました。
新しく作る二重のラインに乗る眼窩内脂肪を適量除去しました。
皮膚切除やROOF切除は行いませんでした。
術後は、幅の広い平行型二重になり、睫毛の生え際に、二重のラインの下の皮膚が被さって睫毛の生え際がやや隠れた状態になっていますが、希望通りの「アイラインを引いても奥二重っぽくならず、ちゃんと二重だってわかる二重」になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、できる限り幅の広い平行型二重を作って欲しいという御要望で来院されました。
この方は、過去に他院で全切開法で二重を作っていますが、左右差があり、幅の広さも物足りないので、限界まで幅を広げ、左右差を治したいとのことでした。
この方の場合、目を閉じた状態で14mmの位置での二重が限界で、それよりも幅の広い位置で二重を作っても、二重になりません。
また、この方はまぶたが厚いほうなので、幅を広く二重を作ると、上のほうの厚い皮膚が折れ曲がった厚ぼったい二重になり、二重のラインの下の皮膚もぷっくりして、まつ毛の生え際が隠れ、不自然になることが予測されました。
そのため、私はもう少し狭い二重を全切開法で作ることをご提案しました。
しかし、不自然になるリスクを十分に説明したところ、リスクを全て納得していただき、「それでもいいので可能な限り幅広い平行型二重にしてほしい」ということだったので、手術をお引き受けすることになりました。
手術は目を閉じた状態で14mmの位置で全切開し、厚ぼったいまぶたを少しでも改善させるため、眼窩内脂肪とROOFを切除しました。
また、いつかこの方が「やっぱりもう少し幅を狭くして自然な二重に修正してほしい」と仰ることも予想し、皮膚を切除して幅を狭く修正できるように、皮膚の切除は行いませんでした。
術後は目を開けた状態で約5mm二重の幅が見える非常に幅広の平行型二重になりました。
私はこの二重は自然だとは思いませんが、美的感覚は、人によって大きな差があるため、患者様がリスクを十分に納得していただき、受け入れることができれば、私に関しては、このような手術をさせていただくことはあります。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、全切開の二重手術がご希望だったのですが、仕事を休むことができず、ダウンタイムがとれないため、片目ずつ手術をすることになりました。
この場合、まず片目を手術して、眼帯をして出勤して仕事をし、腫れが引いたらもう片方の目を手術して眼帯をして出勤します。
そうすれば、1日も仕事を休まずに手術を受けることができます。
私の場合、最初に片目を手術した後は、カルテにどういう手術をしたのか詳しく書いておきます。
全切開二重手術だったら、目を閉じている状態で何mmのところを切開したか、どこからどこまで何mm切開したか、どれだけ脂肪などの組織を切除したか、平行型なのか末広型なのかということです。
そうすれば、後日、もう片方の目を手術する場合、カルテに記載したことを参考に手術すれば、仕上がりに大きな左右差を生じることはありません。
手術をするサイドの我々としては、二度手間になるため、できれば両目同時に手術させていただいた方がありがたいのですが、患者様のニーズがあれば、このように片目ずつの手術をさせていただきます。
1回目と2回目の手術の間隔に関しては、私の場合は、1週間でも1年でもどれだけ間隔が開いても支障ありません。
しかし、片目ずつ手術する場合、大きな左右差はでないとはいえ、人間の目というのは、誰でも元々微妙な左右差はあるし、朝起きたばかりのときと夜ではむくみ方によって目のくぼみや腫れ方に差があるし、体調や1~2kgの体重の増減によっても目の形は変わってくるため、左右の目のコンディションの違う状態で、片目ずつ手術をすると、両目同時に手術すれば生じなかったはずの微妙な左右差が生じる可能性がゼロではありません。
ほとんどの方(100人中99人くらいの方)は、そのような微妙な左右差は全く気にならないのですが、可能な限り左右対称にこだわる方は、やはり、左右同時に手術することをご検討ください。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、切開法で永久に取れない二重を作ることと、つり目でキツい印象を治したいということでした。
過去に二重まぶた埋没法やアイプチ、アイテープ、メザイクなどを繰り返していたため、まぶたの皮膚がシワシワになって、二重のラインらしき線が何本もでき、不自然になっていました。
二重まぶた全切開法を行い、同時にタレ目形成(グラマラスライン、下眼瞼下制術)を行いました。
二重まぶた全切開法は、アイプチでできたと思われる一番上のラインで切開し、切開ラインよりしたの皮膚を剥離し、内部処理を行うことにより、作る二重のラインの下のラインが消えるようにしました。
入っていた埋没法の糸は全て抜糸しました。
皮膚の切除や眼窩内脂肪、ROOFの脂肪取りはしていません。
タレ目形成は、下まぶたの外側を約2mm下がるようにしました。
完全なタレ目にはなっていませんが、目が大きくなって、つり目のキツい印象が和らいでいます。
タレ目形成でこれ以上下まぶたを下げると、外反してアカンベーの状態になったり、下三白眼になって不自然になることがあります。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
20代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
術前は完全な一重まぶたで、まぶたの皮膚が厚く、たくさん脂肪が付いており、目の上に重くのしかかっていました。
重たいまぶたがまつ毛の生え際にのっていたため、まぶたが開けずらい状態になって、目が細くなっており、黒目が6割ほどしか見えていませんでした。
また、重いまぶたのため、無意識にまぶたを開けようとして、眉を挙げており、眉から目までの距離が広がっていました。
手術は二重まぶた全切開法で、自然な末広型二重を作りました。
目を閉じた状態で約7mmの位置で切開して、眼窩内脂肪とROOFを切除し、皮膚切除はしませんでした。
術後はまぶたが軽くなったことにより、黒目が約8割見えるようになりました。
また、眉が下がったことにより、眉から目までの距離が狭くなりました。
この方のように、まぶたの皮膚が厚く、蒙古襞が発達している場合は、目を閉じた状態で6~7mm程度の位置で末広型の二重を作ると自然に仕上がります。
無理して幅を広げたり、平行型二重を作ると、ぷっくりとした不自然な二重になることがあります。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、ほぼ完全な一重まぶたであり、皮膚が被さって、細い目になっていました。
患者様は、「アイラインを引いても奥二重のようにならず、ちゃんと二重だってわかるラインにして、平行型二重にしたい」というご要望でした。
また、「埋没法だと、だんだん二重の幅が狭くなっていったり、一重に戻っちゃうって聞いたので、切開法でやりたい」というご希望でしたので、二重まぶた全切開法をすることになりました。
手術は、平行型二重になるように、蒙古襞を乗り越えて切開するデザインで行いました。
新しく作る二重のラインに乗る眼窩内脂肪を適量除去しました。
皮膚切除やROOF切除は行いませんでした。
術後は、幅の広い平行型二重になり、睫毛の生え際に、二重のラインの下の皮膚が被さって睫毛の生え際がやや隠れた状態になっていますが、希望通りの「アイラインを引いても奥二重っぽくならず、ちゃんと二重だってわかる二重」になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、できる限り幅の広い平行型二重を作って欲しいという御要望で来院されました。
この方は、過去に他院で全切開法で二重を作っていますが、左右差があり、幅の広さも物足りないので、限界まで幅を広げ、左右差を治したいとのことでした。
この方の場合、目を閉じた状態で14mmの位置での二重が限界で、それよりも幅の広い位置で二重を作っても、二重になりません。
また、この方はまぶたが厚いほうなので、幅を広く二重を作ると、上のほうの厚い皮膚が折れ曲がった厚ぼったい二重になり、二重のラインの下の皮膚もぷっくりして、まつ毛の生え際が隠れ、不自然になることが予測されました。
そのため、私はもう少し狭い二重を全切開法で作ることをご提案しました。
しかし、不自然になるリスクを十分に説明したところ、リスクを全て納得していただき、「それでもいいので可能な限り幅広い平行型二重にしてほしい」ということだったので、手術をお引き受けすることになりました。
手術は目を閉じた状態で14mmの位置で全切開し、厚ぼったいまぶたを少しでも改善させるため、眼窩内脂肪とROOFを切除しました。
また、いつかこの方が「やっぱりもう少し幅を狭くして自然な二重に修正してほしい」と仰ることも予想し、皮膚を切除して幅を狭く修正できるように、皮膚の切除は行いませんでした。
術後は目を開けた状態で約5mm二重の幅が見える非常に幅広の平行型二重になりました。
私はこの二重は自然だとは思いませんが、美的感覚は、人によって大きな差があるため、患者様がリスクを十分に納得していただき、受け入れることができれば、私に関しては、このような手術をさせていただくことはあります。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、全切開の二重手術がご希望だったのですが、仕事を休むことができず、ダウンタイムがとれないため、片目ずつ手術をすることになりました。
この場合、まず片目を手術して、眼帯をして出勤して仕事をし、腫れが引いたらもう片方の目を手術して眼帯をして出勤します。
そうすれば、1日も仕事を休まずに手術を受けることができます。
私の場合、最初に片目を手術した後は、カルテにどういう手術をしたのか詳しく書いておきます。
全切開二重手術だったら、目を閉じている状態で何mmのところを切開したか、どこからどこまで何mm切開したか、どれだけ脂肪などの組織を切除したか、平行型なのか末広型なのかということです。
そうすれば、後日、もう片方の目を手術する場合、カルテに記載したことを参考に手術すれば、仕上がりに大きな左右差を生じることはありません。
手術をするサイドの我々としては、二度手間になるため、できれば両目同時に手術させていただいた方がありがたいのですが、患者様のニーズがあれば、このように片目ずつの手術をさせていただきます。
1回目と2回目の手術の間隔に関しては、私の場合は、1週間でも1年でもどれだけ間隔が開いても支障ありません。
しかし、片目ずつ手術する場合、大きな左右差はでないとはいえ、人間の目というのは、誰でも元々微妙な左右差はあるし、朝起きたばかりのときと夜ではむくみ方によって目のくぼみや腫れ方に差があるし、体調や1~2kgの体重の増減によっても目の形は変わってくるため、左右の目のコンディションの違う状態で、片目ずつ手術をすると、両目同時に手術すれば生じなかったはずの微妙な左右差が生じる可能性がゼロではありません。
ほとんどの方(100人中99人くらいの方)は、そのような微妙な左右差は全く気にならないのですが、可能な限り左右対称にこだわる方は、やはり、左右同時に手術することをご検討ください。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、切開法で永久に取れない二重を作ることと、つり目でキツい印象を治したいということでした。
過去に二重まぶた埋没法やアイプチ、アイテープ、メザイクなどを繰り返していたため、まぶたの皮膚がシワシワになって、二重のラインらしき線が何本もでき、不自然になっていました。
二重まぶた全切開法を行い、同時にタレ目形成(グラマラスライン、下眼瞼下制術)を行いました。
二重まぶた全切開法は、アイプチでできたと思われる一番上のラインで切開し、切開ラインよりしたの皮膚を剥離し、内部処理を行うことにより、作る二重のラインの下のラインが消えるようにしました。
入っていた埋没法の糸は全て抜糸しました。
皮膚の切除や眼窩内脂肪、ROOFの脂肪取りはしていません。
タレ目形成は、下まぶたの外側を約2mm下がるようにしました。
完全なタレ目にはなっていませんが、目が大きくなって、つり目のキツい印象が和らいでいます。
タレ目形成でこれ以上下まぶたを下げると、外反してアカンベーの状態になったり、下三白眼になって不自然になることがあります。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
20代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
術前は完全な一重まぶたで、まぶたの皮膚が厚く、たくさん脂肪が付いており、目の上に重くのしかかっていました。
重たいまぶたがまつ毛の生え際にのっていたため、まぶたが開けずらい状態になって、目が細くなっており、黒目が6割ほどしか見えていませんでした。
また、重いまぶたのため、無意識にまぶたを開けようとして、眉を挙げており、眉から目までの距離が広がっていました。
手術は二重まぶた全切開法で、自然な末広型二重を作りました。
目を閉じた状態で約7mmの位置で切開して、眼窩内脂肪とROOFを切除し、皮膚切除はしませんでした。
術後はまぶたが軽くなったことにより、黒目が約8割見えるようになりました。
また、眉が下がったことにより、眉から目までの距離が狭くなりました。
この方のように、まぶたの皮膚が厚く、蒙古襞が発達している場合は、目を閉じた状態で6~7mm程度の位置で末広型の二重を作ると自然に仕上がります。
無理して幅を広げたり、平行型二重を作ると、ぷっくりとした不自然な二重になることがあります。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、ほぼ完全な一重まぶたであり、皮膚が被さって、細い目になっていました。
患者様は、「アイラインを引いても奥二重のようにならず、ちゃんと二重だってわかるラインにして、平行型二重にしたい」というご要望でした。
また、「埋没法だと、だんだん二重の幅が狭くなっていったり、一重に戻っちゃうって聞いたので、切開法でやりたい」というご希望でしたので、二重まぶた全切開法をすることになりました。
手術は、平行型二重になるように、蒙古襞を乗り越えて切開するデザインで行いました。
新しく作る二重のラインに乗る眼窩内脂肪を適量除去しました。
皮膚切除やROOF切除は行いませんでした。
術後は、幅の広い平行型二重になり、睫毛の生え際に、二重のラインの下の皮膚が被さって睫毛の生え際がやや隠れた状態になっていますが、希望通りの「アイラインを引いても奥二重っぽくならず、ちゃんと二重だってわかる二重」になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
上まぶたたるみ取り
40代女性の患者様で、二重まぶた手術を希望されていました。
診察させていただいたところ、元々狭い末広型の二重のラインがあったのですが、加齢と共に上まぶたの皮膚のたるみが被さってきて、奥二重のようになってきたようでした。
患者様は、「上まぶたの皮膚のたるみをとって、二重の幅を広げ、ハツラツとした印象の目にしたい」というご要望だったので、二重まぶた全切開法に準じて二重の幅を広げて新しい二重のラインを作り、余分な皮膚のたるみを切除する、上まぶたたるみとり手術をすることになりました。
また、元々つり目で、ややきつい印象の目だったので、同時にタレ目形成手術(グラマラスライン)を行い、下まぶたの黒目の外側を下げて、つり目の印象を和らげることになりました。
上まぶたたるみとり手術は、わずかに二重の幅を広げて新たな二重のラインを内部処理で作成し、その二重のラインの上で余分な皮膚のたるみを切除しました。
この患者様は元々蒙古襞があまり張っていないため、二重の幅をわずかに広げたところ、二重のラインが蒙古襞を乗り越え、必然的に自然な平行型二重になりました。
タレ目形成手術では、下まぶたの黒目の外側の外側を下げた分も含め、下まぶたの皮膚が余分になり余ったため、目頭側から目尻側まで余分な皮膚を切除して縫合しました。
術後は全体的にしっかりと目もとが開いた華やかな印象の目になりました。
また、タレ目形成手術により目が大きくなりました。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
上まぶたたるみ取り
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
50代女性の患者様で、左目は二重なのに、右目は皮膚のたるみが多く奥二重になっているので、右目を手術して左目に合わせたいという御要望でした。
じっくり診察すると、左目は老人性の眼瞼下垂が進行して、まぶたの開きが悪くなっており、それに加えてまぶたの脂肪の萎縮により、まぶたが窪んで二重になっていました。
右目も軽度の眼瞼下垂を呈しており、それに加えてまぶたの皮膚のたるみもありました。
この方は、両目の眼瞼下垂手術を行い、まぶたの開きを良くして、二重を作り直し、必要に応じて左目の窪みにヒアルロン酸を注射すれば、ほぼ左右対照の目になるので、その治療をご提案しましたが、患者様は、左目はこのままでよく、右目を左目に合わせるだけでいいということだったので、右目の上まぶたたるみ取りのみをすることになりました。
手術は皮膚を約4mmの幅で切除し、目を閉じた状態で約7mmの位置に二重のラインを作りました。
術後は二重の幅はほぼ左右対照になりましたが、左目の窪みが強いため、完全な対照の目にはなっていません。
手術のときに、右目の脂肪をごっそりと取って、目を窪ませてしまえば、左右対照になりますが、窪んだ目は老けた印象や窶れた印象を与えるし、いつか眼瞼下垂手術をする可能性があることも考慮して、脂肪は取りませんでした。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
上まぶたたるみ取り
60代女性の患者様で、上まぶたの皮膚がたるみ、元々あった二重のラインが隠れてしまっていました。
特に目尻側のたるみが強く、被さりが大きいため、外側の視野が狭くなってしまい、サイドから車が接近してきてもそれが目に入らないため、いつもぶつかりそうになり危ないとおっしゃっていました。
加齢のため、上まぶたの皮膚だけでなく、コメカミや目尻のたるみもあったため、二重のラインで皮膚のたるみを切除する上まぶたたるみ取りと、眉毛の下で皮膚を切除して目尻のたるみを上げる上眼瞼リフトをすることをご提案しましたが、適度にたるみが取れれば良いというご希望だったので、二重のラインでのたるみ取りのみを行いました。
皮膚は約5mmの幅で切除しました。
余分な脂肪はなかったので、眼窩内脂肪やROOFは切除していません。
また、同時に新しく作る二重のラインで内部処理を行い、全切開二重と同じ要領で二重を作りました(目を閉じた状態で12mmの位置で作りました)。
術後はたるみが除去され、綺麗な二重が現れ、ハリのある目元になりました。
視野が広がり、生活が楽にもなったそうです。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
上まぶたたるみ取り
この方は、目をすっきり大きく見せたいとのご希望がありました。
術前の状態は、上まぶたのたるみがあり二重に被さっています。
そして、そのために眉毛を挙上しています。
また、下まぶたにはヒアルロン酸注入による涙袋を認めますが、量が多いため下まぶたが上にせりあがっている状態で目を小さく見せています。
改善方法としては、上まぶたのたるみを取り、二重の幅が見える状態にします。
そのことで眉毛が上がっていることも改善します。
さらに、ヒアルロニダーゼでヒアルロン酸を溶かした上で、たれ目形成を行い、下まぶたがせりあがっている状態を改善します。
黒目より外側の白目の露出を多くするために目尻切開も追加しています。
術後、目の周りは自然に大きくすっきりした状態に改善しました。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
上まぶたたるみ取り
目尻切開
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
40代女性の患者様で、二重まぶた手術を希望されていました。
診察させていただいたところ、元々狭い末広型の二重のラインがあったのですが、加齢と共に上まぶたの皮膚のたるみが被さってきて、奥二重のようになってきたようでした。
患者様は、「上まぶたの皮膚のたるみをとって、二重の幅を広げ、ハツラツとした印象の目にしたい」というご要望だったので、二重まぶた全切開法に準じて二重の幅を広げて新しい二重のラインを作り、余分な皮膚のたるみを切除する、上まぶたたるみとり手術をすることになりました。
また、元々つり目で、ややきつい印象の目だったので、同時にタレ目形成手術(グラマラスライン)を行い、下まぶたの黒目の外側を下げて、つり目の印象を和らげることになりました。
上まぶたたるみとり手術は、わずかに二重の幅を広げて新たな二重のラインを内部処理で作成し、その二重のラインの上で余分な皮膚のたるみを切除しました。
この患者様は元々蒙古襞があまり張っていないため、二重の幅をわずかに広げたところ、二重のラインが蒙古襞を乗り越え、必然的に自然な平行型二重になりました。
タレ目形成手術では、下まぶたの黒目の外側の外側を下げた分も含め、下まぶたの皮膚が余分になり余ったため、目頭側から目尻側まで余分な皮膚を切除して縫合しました。
術後は全体的にしっかりと目もとが開いた華やかな印象の目になりました。
また、タレ目形成手術により目が大きくなりました。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
上まぶたたるみ取り
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
50代女性の患者様で、左目は二重なのに、右目は皮膚のたるみが多く奥二重になっているので、右目を手術して左目に合わせたいという御要望でした。
じっくり診察すると、左目は老人性の眼瞼下垂が進行して、まぶたの開きが悪くなっており、それに加えてまぶたの脂肪の萎縮により、まぶたが窪んで二重になっていました。
右目も軽度の眼瞼下垂を呈しており、それに加えてまぶたの皮膚のたるみもありました。
この方は、両目の眼瞼下垂手術を行い、まぶたの開きを良くして、二重を作り直し、必要に応じて左目の窪みにヒアルロン酸を注射すれば、ほぼ左右対照の目になるので、その治療をご提案しましたが、患者様は、左目はこのままでよく、右目を左目に合わせるだけでいいということだったので、右目の上まぶたたるみ取りのみをすることになりました。
手術は皮膚を約4mmの幅で切除し、目を閉じた状態で約7mmの位置に二重のラインを作りました。
術後は二重の幅はほぼ左右対照になりましたが、左目の窪みが強いため、完全な対照の目にはなっていません。
手術のときに、右目の脂肪をごっそりと取って、目を窪ませてしまえば、左右対照になりますが、窪んだ目は老けた印象や窶れた印象を与えるし、いつか眼瞼下垂手術をする可能性があることも考慮して、脂肪は取りませんでした。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
上まぶたたるみ取り
60代女性の患者様で、上まぶたの皮膚がたるみ、元々あった二重のラインが隠れてしまっていました。
特に目尻側のたるみが強く、被さりが大きいため、外側の視野が狭くなってしまい、サイドから車が接近してきてもそれが目に入らないため、いつもぶつかりそうになり危ないとおっしゃっていました。
加齢のため、上まぶたの皮膚だけでなく、コメカミや目尻のたるみもあったため、二重のラインで皮膚のたるみを切除する上まぶたたるみ取りと、眉毛の下で皮膚を切除して目尻のたるみを上げる上眼瞼リフトをすることをご提案しましたが、適度にたるみが取れれば良いというご希望だったので、二重のラインでのたるみ取りのみを行いました。
皮膚は約5mmの幅で切除しました。
余分な脂肪はなかったので、眼窩内脂肪やROOFは切除していません。
また、同時に新しく作る二重のラインで内部処理を行い、全切開二重と同じ要領で二重を作りました(目を閉じた状態で12mmの位置で作りました)。
術後はたるみが除去され、綺麗な二重が現れ、ハリのある目元になりました。
視野が広がり、生活が楽にもなったそうです。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
上まぶたたるみ取り
この方は、目をすっきり大きく見せたいとのご希望がありました。
術前の状態は、上まぶたのたるみがあり二重に被さっています。
そして、そのために眉毛を挙上しています。
また、下まぶたにはヒアルロン酸注入による涙袋を認めますが、量が多いため下まぶたが上にせりあがっている状態で目を小さく見せています。
改善方法としては、上まぶたのたるみを取り、二重の幅が見える状態にします。
そのことで眉毛が上がっていることも改善します。
さらに、ヒアルロニダーゼでヒアルロン酸を溶かした上で、たれ目形成を行い、下まぶたがせりあがっている状態を改善します。
黒目より外側の白目の露出を多くするために目尻切開も追加しています。
術後、目の周りは自然に大きくすっきりした状態に改善しました。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
上まぶたたるみ取り
目尻切開
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
40代女性の患者様で、二重まぶた手術を希望されていました。
診察させていただいたところ、元々狭い末広型の二重のラインがあったのですが、加齢と共に上まぶたの皮膚のたるみが被さってきて、奥二重のようになってきたようでした。
患者様は、「上まぶたの皮膚のたるみをとって、二重の幅を広げ、ハツラツとした印象の目にしたい」というご要望だったので、二重まぶた全切開法に準じて二重の幅を広げて新しい二重のラインを作り、余分な皮膚のたるみを切除する、上まぶたたるみとり手術をすることになりました。
また、元々つり目で、ややきつい印象の目だったので、同時にタレ目形成手術(グラマラスライン)を行い、下まぶたの黒目の外側を下げて、つり目の印象を和らげることになりました。
上まぶたたるみとり手術は、わずかに二重の幅を広げて新たな二重のラインを内部処理で作成し、その二重のラインの上で余分な皮膚のたるみを切除しました。
この患者様は元々蒙古襞があまり張っていないため、二重の幅をわずかに広げたところ、二重のラインが蒙古襞を乗り越え、必然的に自然な平行型二重になりました。
タレ目形成手術では、下まぶたの黒目の外側の外側を下げた分も含め、下まぶたの皮膚が余分になり余ったため、目頭側から目尻側まで余分な皮膚を切除して縫合しました。
術後は全体的にしっかりと目もとが開いた華やかな印象の目になりました。
また、タレ目形成手術により目が大きくなりました。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
上まぶたたるみ取り
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
50代女性の患者様で、左目は二重なのに、右目は皮膚のたるみが多く奥二重になっているので、右目を手術して左目に合わせたいという御要望でした。
じっくり診察すると、左目は老人性の眼瞼下垂が進行して、まぶたの開きが悪くなっており、それに加えてまぶたの脂肪の萎縮により、まぶたが窪んで二重になっていました。
右目も軽度の眼瞼下垂を呈しており、それに加えてまぶたの皮膚のたるみもありました。
この方は、両目の眼瞼下垂手術を行い、まぶたの開きを良くして、二重を作り直し、必要に応じて左目の窪みにヒアルロン酸を注射すれば、ほぼ左右対照の目になるので、その治療をご提案しましたが、患者様は、左目はこのままでよく、右目を左目に合わせるだけでいいということだったので、右目の上まぶたたるみ取りのみをすることになりました。
手術は皮膚を約4mmの幅で切除し、目を閉じた状態で約7mmの位置に二重のラインを作りました。
術後は二重の幅はほぼ左右対照になりましたが、左目の窪みが強いため、完全な対照の目にはなっていません。
手術のときに、右目の脂肪をごっそりと取って、目を窪ませてしまえば、左右対照になりますが、窪んだ目は老けた印象や窶れた印象を与えるし、いつか眼瞼下垂手術をする可能性があることも考慮して、脂肪は取りませんでした。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
上まぶたたるみ取り
眉下リフト(上眼瞼リフト)
20代女性の患者様で、まぶたがたるんいて、二重の幅が狭いのを気にされていました。
あまり目の印象をを変えずに二重の幅を広げたいという御要望だったので、眉下リフト(上眼瞼リフト)をすることになりました。
眉下の下のラインの生え際ぎりぎりで約12mm皮膚を切除し、吸収糸で中縫いした後、表層をナイロン糸で丁寧に縫合しました。
術後はまぶたのたるみが適度にとれて、すっきりし、目の印象が大きく変わることなく二重の幅が広がりました。
この患者様のように、眉毛が外側までしっかり生えている人は、傷痕がほとんど分からなくなります。
また、眉のアートメイクが入っている人も、この手術の傷痕はほとんど分からなくなります。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眉下リフト(上眼瞼リフト)
眉下リフトの症例を紹介いたします。
瞼のたるみにより老けた印象になったため、写真を撮る機会に向けて美しい印象をご希望されました。
10年ほど前のようになりたい、特に外側の瞼のたるみを減らしたいとのことでした。
眉毛より外側に切開ラインが延長しても、外側の皮膚切除をしっかりと行うことをご希望されたためそのようなデザインにいたしました。しかし、眉毛から傷が出ると傷跡が目立つリスクもあるため、デザインに関しては患者様と相談し慎重に決めていきます。
たるみの位置や量も患者様により異なりますので、オーダーメイドにデザインを行わせて頂きます。
瞼のたるみを解消する治療は
(1)上瞼のたるみとり
(2)眉下リフト
(3)前額リフト
(4)埋没法
があります。
(1)上瞼のたるみとり
傷が目立ちにくく、同時に二重を作成することができるのが利点です。瞼の皮膚は眉毛側に行くほど分厚くなるので、瞼でたくさん皮膚を採ってしまうと分厚い皮膚が残るという欠点があります。
(2)眉下リフト
分厚い皮膚が採れることと、お目元の印象を余り変えないのが利点です。一重の方で二重にせず、たるみを採りたい方も可能です。逆に二重ラインが浅い人はより浅くなる可能性があります。
また眼と眉毛の距離が近い人はより近くなる可能性があり向いていません。傷がしっかり目立たなくなるのに少し時間がかかります。半年ほど経てばたいていの方は目立たないのですが、赤みが強い期間に個人差はあります。
(3)前額リフト
眼と眉毛の距離を広げることができます。
眼と眉毛の距離が近く瞼のたるみが強い方はおすすめです。
しかし他の施術より侵襲性があります。瞼のくぼみが強い方は悪化する可能性があります。
(4)埋没法
他の手術より簡便でダウンタイムも少ないです。
ほんの1mmなど少しだけばれずにたるみを採りたい方はおすすめです。ブジーなどのシミュレーションで理想の目元になれば施術可能です。
厚ぼったい二重になる可能性があります。皮膚は切除しないので重たさは変わらないことも多いです。
長くなってしまいましたが、瞼のたるみについて語らせていただきました。
上瞼のたるみは年齢を重ねると誰しも抱える問題だと思われます。参考になればよいなと思います。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眉下リフト(上眼瞼リフト)
この方は、もともと二重まぶただったのですが、加齢により額、コメカミから上まぶたにかけて皮膚が下垂し、二重のラインがかくれてしまい、三角の老けた目になっていました。
こういうタイプの方は、二重のラインで皮膚のたるみを切除してしまうと、上の方の厚ぼったい皮膚で二重がつくられることになるので、自然できれいな二重にはなりにくいです。
この方自身、あまり大きな変化は望まず、少し皮膚のたるみが上に挙がって、もともと若いころにあった狭い二重を出して、自然な目にしてほしいということだったので、眉毛の下で皮膚のたるみを切除する眉下リフトを選択しました。
術後は、自然な二重になりました。
眉毛の下の傷はほとんど分からなくなってしまいますので心配ありません。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眉下リフト(上眼瞼リフト)
美容外科がポピュラーになるにつれて患者さんの要求が、細かくマニアックになってくるのを感じます。
このようなご要望をいただくことが多くありました。
①睫毛のキワを見せてほしい
②ハム目にならないようにしてほしい
③目尻側または目頭側もしっかり食い込むようにしてほしい
この患者様も、目を丸く見えるようにしてほしい、眉毛と目の間を狭くしてほしい。自然に目を大きくしてほしいと言った要望がありました。
対して行った施術は「眼瞼下垂手術で目力を上げることで丸い目にする+目頭、目尻切開で横幅を広げる+眉下切開で目と眉毛の間を近づける」です。
Before/After写真を見ていただくと分かるように、良い変化が出ました。
黒目の左右差が整い、目が丸く大きくなりました。
右目はやや睫毛のかぶりがあるので今後睫毛上皮膚切除で修正をするかもしれません。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
目頭切開
目尻切開
眉下リフト(上眼瞼リフト)
20代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、両目とも二重のラインはあるのですが、左のラインがはっきりせず、目尻側が途中で二股になって途切れている状態でした。
また、年齢相応にまぶたの皮膚が被さっており、特に外側の二重のラインの上に肉が被さっているような状態になっていました。
患者様は、二重のラインをはっきりさせて、二重の幅も今より少し広げて、尚且つ、二重のラインの上に被さっている皮膚と脂肪のボリュームを取ってほしいというご希望でした。
手術は、二重まぶたミニ切開法で二重のラインをはっきりさせ、眉下リフト(上眼瞼リフト)で、二重のラインの上に被さる皮膚と脂肪を除去することになりました。
二重まぶたミニ切開法は、元々ある二重のラインとほぼ同じ位置で切開し、二重のラインをはっきりさせるようにしました。
眉下リフトでは、最大幅約13mmで皮膚を切除し、わずかに眼輪筋とその下のROOFも切除しました。
眼窩内脂肪はそれほど余分に余っているわけではなかったため、除去しませんでした。
術後は、二重のラインがほぼ左右対称にはっきりし、また、まぶたの被さりが取れてスッキリしてました。
二重のラインの上に被さる皮膚のたるみは、二重のラインで切除すると、厚い皮膚ではなく薄い皮膚を切除することになるため、厚ぼったさが出てしまいます。
そのため、このような患者様に対しては、眉下リフトを行い、眉毛の下で余分な分厚い皮膚の切除をご提案しています。
安易に、二重まぶた全切開法のときに、二重のラインで余分な皮膚を切除してしまうと、まぶたの下の方の薄い皮膚を切除することになるため、厚ぼったい不自然な目になってしまいます。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
眉下リフト(上眼瞼リフト)
二重まぶた・ミニ切開法(部分切開)
20代女性の患者様で、まぶたがたるんいて、二重の幅が狭いのを気にされていました。
あまり目の印象をを変えずに二重の幅を広げたいという御要望だったので、眉下リフト(上眼瞼リフト)をすることになりました。
眉下の下のラインの生え際ぎりぎりで約12mm皮膚を切除し、吸収糸で中縫いした後、表層をナイロン糸で丁寧に縫合しました。
術後はまぶたのたるみが適度にとれて、すっきりし、目の印象が大きく変わることなく二重の幅が広がりました。
この患者様のように、眉毛が外側までしっかり生えている人は、傷痕がほとんど分からなくなります。
また、眉のアートメイクが入っている人も、この手術の傷痕はほとんど分からなくなります。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眉下リフト(上眼瞼リフト)
眉下リフトの症例を紹介いたします。
瞼のたるみにより老けた印象になったため、写真を撮る機会に向けて美しい印象をご希望されました。
10年ほど前のようになりたい、特に外側の瞼のたるみを減らしたいとのことでした。
眉毛より外側に切開ラインが延長しても、外側の皮膚切除をしっかりと行うことをご希望されたためそのようなデザインにいたしました。しかし、眉毛から傷が出ると傷跡が目立つリスクもあるため、デザインに関しては患者様と相談し慎重に決めていきます。
たるみの位置や量も患者様により異なりますので、オーダーメイドにデザインを行わせて頂きます。
瞼のたるみを解消する治療は
(1)上瞼のたるみとり
(2)眉下リフト
(3)前額リフト
(4)埋没法
があります。
(1)上瞼のたるみとり
傷が目立ちにくく、同時に二重を作成することができるのが利点です。瞼の皮膚は眉毛側に行くほど分厚くなるので、瞼でたくさん皮膚を採ってしまうと分厚い皮膚が残るという欠点があります。
(2)眉下リフト
分厚い皮膚が採れることと、お目元の印象を余り変えないのが利点です。一重の方で二重にせず、たるみを採りたい方も可能です。逆に二重ラインが浅い人はより浅くなる可能性があります。
また眼と眉毛の距離が近い人はより近くなる可能性があり向いていません。傷がしっかり目立たなくなるのに少し時間がかかります。半年ほど経てばたいていの方は目立たないのですが、赤みが強い期間に個人差はあります。
(3)前額リフト
眼と眉毛の距離を広げることができます。
眼と眉毛の距離が近く瞼のたるみが強い方はおすすめです。
しかし他の施術より侵襲性があります。瞼のくぼみが強い方は悪化する可能性があります。
(4)埋没法
他の手術より簡便でダウンタイムも少ないです。
ほんの1mmなど少しだけばれずにたるみを採りたい方はおすすめです。ブジーなどのシミュレーションで理想の目元になれば施術可能です。
厚ぼったい二重になる可能性があります。皮膚は切除しないので重たさは変わらないことも多いです。
長くなってしまいましたが、瞼のたるみについて語らせていただきました。
上瞼のたるみは年齢を重ねると誰しも抱える問題だと思われます。参考になればよいなと思います。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眉下リフト(上眼瞼リフト)
この方は、もともと二重まぶただったのですが、加齢により額、コメカミから上まぶたにかけて皮膚が下垂し、二重のラインがかくれてしまい、三角の老けた目になっていました。
こういうタイプの方は、二重のラインで皮膚のたるみを切除してしまうと、上の方の厚ぼったい皮膚で二重がつくられることになるので、自然できれいな二重にはなりにくいです。
この方自身、あまり大きな変化は望まず、少し皮膚のたるみが上に挙がって、もともと若いころにあった狭い二重を出して、自然な目にしてほしいということだったので、眉毛の下で皮膚のたるみを切除する眉下リフトを選択しました。
術後は、自然な二重になりました。
眉毛の下の傷はほとんど分からなくなってしまいますので心配ありません。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眉下リフト(上眼瞼リフト)
美容外科がポピュラーになるにつれて患者さんの要求が、細かくマニアックになってくるのを感じます。
このようなご要望をいただくことが多くありました。
①睫毛のキワを見せてほしい
②ハム目にならないようにしてほしい
③目尻側または目頭側もしっかり食い込むようにしてほしい
この患者様も、目を丸く見えるようにしてほしい、眉毛と目の間を狭くしてほしい。自然に目を大きくしてほしいと言った要望がありました。
対して行った施術は「眼瞼下垂手術で目力を上げることで丸い目にする+目頭、目尻切開で横幅を広げる+眉下切開で目と眉毛の間を近づける」です。
Before/After写真を見ていただくと分かるように、良い変化が出ました。
黒目の左右差が整い、目が丸く大きくなりました。
右目はやや睫毛のかぶりがあるので今後睫毛上皮膚切除で修正をするかもしれません。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
目頭切開
目尻切開
眉下リフト(上眼瞼リフト)
20代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、両目とも二重のラインはあるのですが、左のラインがはっきりせず、目尻側が途中で二股になって途切れている状態でした。
また、年齢相応にまぶたの皮膚が被さっており、特に外側の二重のラインの上に肉が被さっているような状態になっていました。
患者様は、二重のラインをはっきりさせて、二重の幅も今より少し広げて、尚且つ、二重のラインの上に被さっている皮膚と脂肪のボリュームを取ってほしいというご希望でした。
手術は、二重まぶたミニ切開法で二重のラインをはっきりさせ、眉下リフト(上眼瞼リフト)で、二重のラインの上に被さる皮膚と脂肪を除去することになりました。
二重まぶたミニ切開法は、元々ある二重のラインとほぼ同じ位置で切開し、二重のラインをはっきりさせるようにしました。
眉下リフトでは、最大幅約13mmで皮膚を切除し、わずかに眼輪筋とその下のROOFも切除しました。
眼窩内脂肪はそれほど余分に余っているわけではなかったため、除去しませんでした。
術後は、二重のラインがほぼ左右対称にはっきりし、また、まぶたの被さりが取れてスッキリしてました。
二重のラインの上に被さる皮膚のたるみは、二重のラインで切除すると、厚い皮膚ではなく薄い皮膚を切除することになるため、厚ぼったさが出てしまいます。
そのため、このような患者様に対しては、眉下リフトを行い、眉毛の下で余分な分厚い皮膚の切除をご提案しています。
安易に、二重まぶた全切開法のときに、二重のラインで余分な皮膚を切除してしまうと、まぶたの下の方の薄い皮膚を切除することになるため、厚ぼったい不自然な目になってしまいます。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
眉下リフト(上眼瞼リフト)
二重まぶた・ミニ切開法(部分切開)
20代女性の患者様で、まぶたがたるんいて、二重の幅が狭いのを気にされていました。
あまり目の印象をを変えずに二重の幅を広げたいという御要望だったので、眉下リフト(上眼瞼リフト)をすることになりました。
眉下の下のラインの生え際ぎりぎりで約12mm皮膚を切除し、吸収糸で中縫いした後、表層をナイロン糸で丁寧に縫合しました。
術後はまぶたのたるみが適度にとれて、すっきりし、目の印象が大きく変わることなく二重の幅が広がりました。
この患者様のように、眉毛が外側までしっかり生えている人は、傷痕がほとんど分からなくなります。
また、眉のアートメイクが入っている人も、この手術の傷痕はほとんど分からなくなります。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眉下リフト(上眼瞼リフト)
眉下リフトの症例を紹介いたします。
瞼のたるみにより老けた印象になったため、写真を撮る機会に向けて美しい印象をご希望されました。
10年ほど前のようになりたい、特に外側の瞼のたるみを減らしたいとのことでした。
眉毛より外側に切開ラインが延長しても、外側の皮膚切除をしっかりと行うことをご希望されたためそのようなデザインにいたしました。しかし、眉毛から傷が出ると傷跡が目立つリスクもあるため、デザインに関しては患者様と相談し慎重に決めていきます。
たるみの位置や量も患者様により異なりますので、オーダーメイドにデザインを行わせて頂きます。
瞼のたるみを解消する治療は
(1)上瞼のたるみとり
(2)眉下リフト
(3)前額リフト
(4)埋没法
があります。
(1)上瞼のたるみとり
傷が目立ちにくく、同時に二重を作成することができるのが利点です。瞼の皮膚は眉毛側に行くほど分厚くなるので、瞼でたくさん皮膚を採ってしまうと分厚い皮膚が残るという欠点があります。
(2)眉下リフト
分厚い皮膚が採れることと、お目元の印象を余り変えないのが利点です。一重の方で二重にせず、たるみを採りたい方も可能です。逆に二重ラインが浅い人はより浅くなる可能性があります。
また眼と眉毛の距離が近い人はより近くなる可能性があり向いていません。傷がしっかり目立たなくなるのに少し時間がかかります。半年ほど経てばたいていの方は目立たないのですが、赤みが強い期間に個人差はあります。
(3)前額リフト
眼と眉毛の距離を広げることができます。
眼と眉毛の距離が近く瞼のたるみが強い方はおすすめです。
しかし他の施術より侵襲性があります。瞼のくぼみが強い方は悪化する可能性があります。
(4)埋没法
他の手術より簡便でダウンタイムも少ないです。
ほんの1mmなど少しだけばれずにたるみを採りたい方はおすすめです。ブジーなどのシミュレーションで理想の目元になれば施術可能です。
厚ぼったい二重になる可能性があります。皮膚は切除しないので重たさは変わらないことも多いです。
長くなってしまいましたが、瞼のたるみについて語らせていただきました。
上瞼のたるみは年齢を重ねると誰しも抱える問題だと思われます。参考になればよいなと思います。
料金
片目 ¥192,500(税込) |
全院 |
両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眉下リフト(上眼瞼リフト)
この症例の診療科目
ページはこちら
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


担当医:高須幹弥 医師
診察させていただいたところ、元々二重のラインはあったようなのですが、加齢により上まぶたの皮膚が被さり、黒目の真上から目尻側にかけてが奥二重の状態になっていました。
特に外側の皮膚の余りが非常に多いため、二重まぶた全切開法に準じて二重のラインで余分な皮膚のたるみを切除する上まぶたたるみ取りだけでは改善が見込めず、眉下リフト(上眼瞼リフト)も併用して行うことになりました。
元の二重のラインよりも1mm上で切開し、そのラインより頭側の皮膚を約3mmの幅で切除し、新たに二重のラインを作成しました。
その際、余分な眼窩内脂肪とROOFを適量切除しました。
眉下リフトは眉毛の生え際で余分な皮膚を最大幅約12mmで切除し、その下の皮下脂肪も合わせて切除しました。
術後は、程よく二重の幅が目頭側から目尻側まで見えるようになり、まぶたのたるみも改善されました。
この患者様のように、まぶたのたるみが大量にある場合、二重のラインでの上まぶたたるみ取りや眉下リフトを単独で行うよりも、併用して行うほうが自然で綺麗な目になることが多いです。