埋没1針固定による二重の幅を広げた症例写真
対象クリニックアイコンの凡例
- 銀
- :銀座高須クリニック
- 横
- :横浜院
- 名
- :名古屋院
- 栄
- :栄院
- 大
- :大阪院
- 全院
- :全院
- 年代 / 性別
- 20代 / 女性
- 診療科目
- 二重まぶた・埋没法

Before

After(3ヶ月後)
料金
二重まぶた・埋没法 | 片目 ¥55,000(税込) |
全院 |
両目 ¥99,000(税込) |
二重まぶた・埋没法(二針固定) | 片目 ¥99,000(税込) |
全院 |
両目 ¥187,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
術後の経過
手術前

手術前です。
二重でありますけれど、幅は狭く、奥二重のような二重まぶたであります。ご本人は、今よりも自然に二重の幅を広げたいというご希望でした。切開法による方法は希望されず、埋没1針法をご希望されました。もとの二重の幅よりも1mmほど広げて固定いたしました。
手術直後

手術直後です。
手術直後であり、腫れています。形もいびつですが、必ず落ち着いてきます。術後しばらくは、運動や飲酒などをなるべく控えていただくと腫れが引きやすいです。
3ヶ月後

3ヶ月後です。
手術直後の腫れはほぼ完全に落ち着いております。手術前の二重よりも自然に幅が広がっております。まつ毛も少し外反して、黒目の露出度も増しております。この状態であれば、お化粧をされましても、さらに美しいお目元になることが期待できます。
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
二重まぶた・埋没法
埋没一針法で二重にした方の紹介です。
お写真は術後1ヶ月後の経過の様子です。
元々この患者様は眼球位置に左右差があった為、埋没糸の挿入位置で調整しております。
まぶたの腫れに関しては、手術後の1週間でほぼ改善してくれますが
眼球位置の左右差がある場合、左右の腫れの引き方が通常より変化します。
この患者様はわずかな腫れも1ヶ月程で治まりました。(腫れの引き具合には個人差があります)
二重形成に関しては実際に診察させていただいた際に皮膚や脂肪の状況により、いくつかの選択肢から手術内容を相談させていただいております。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
10代半ばの女の子で、二重まぶたにしたいというご要望で来院されました。
診察させていただいたところ、ほぼ完全な一重まぶたであり、皮膚が被さることにより、綺麗な丸い目になっておらず、やや三角形の目をしていました。
また、一重まぶたであることにより、まぶたの開きが阻害され、代償的に眉毛を挙げて目を開こうとして、眉と目の距離がやや広めでした。
普段はほとんどメイクはせず、学校でも化粧は禁止であるため、スッピンでも自然で整形っぽくない二重を希望されていました。
まずは二重まぶた埋没法で、一番自然で似合う二重を作ることになりました。
目を閉じた状態で、まつ毛の生え際から約6mmの位置で固定し、目を開けた状態でわずかに二重の幅が見える程度の二重を作りました。
この患者様は、そこそこ蒙古襞が発達しているため、狭い二重を作ったことにより、目頭側の二重のラインは蒙古襞の中に入り、必然的に末広型の二重になりました。
術後は御希望通りの自然な二重まぶたになりました。
また、被さっていた皮膚が上に上がって、綺麗な丸い目になりました。
患者様が希望されれば、いずれこのラインで切開法を行い、永久的に戻らない二重を作ることもできます。
もちろん、そのときの好みに応じてもっと幅を広げたり、狭くしたり、平行型二重を作ることもできます。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、二重まぶたにしたいというご要望で来院されました。
診察させていただいたところ、蒙古襞が強く発達しており、尚且つ、ほぼ完全な一重まぶたでした。
目頭切開Z法で突っ張っている蒙古襞を解除し、目を内側に広げ、二重まぶた全切開法で戻らない二重を作ることをご検討いただきましたが、「ダウンタイムが取れない」などの理由で、まずは二重まぶた埋没法をすることになりました。
自分の目に合った自然な二重を希望されていたので、目を開けた状態でわずかに幅が見える広すぎない二重を作りました。
蒙古襞が張っているため、狭い二重のラインは蒙古襞の中に入り込み、必然的に末広型二重になりました。
自然で整形っぽくない二重になりました。
埋没法は二重の幅を広くすると、広くした分だけ糸が緩みやすくなり、幅が狭くなったり、元に戻りやすくなったりします。
この患者様の二重くらいの幅なら、糸は緩みにくいので、短期間で取れてしまうことはまずありません。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、やや幅広めの平行型二重を希望されていました。
まぶたの皮膚がやや厚いため、埋没法で広目の二重を作ると糸が緩んで戻りやすいので、ミニ切開法をご提案しましたが、まずは埋没法でやってみて様子をみたいとのことでした。
蒙古襞があまり発達していないため、目を閉じた状態で約8mmの位置で固定したところ、自然に平行型二重になりました。
この方くらい幅を広めに埋没法をすると、数ヶ月~数年の経過で糸が緩んでだんだん幅が狭くなったり、ラインがはっきりしなくなってくるので、いつかミニ切開法をするのが良いです。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、二重まぶた手術を希望されていました。
診察させていただいたところ、非常に狭い奥二重のラインがあるものの、ほぼ一重まぶたであり、まぶたの皮膚が眼球を覆い被さって、細い目をしてらっしゃいました。
二重まぶた埋没法と切開法のお話しをさせていただいたところ、患者様は埋没法を希望されていたため、埋没法をすることになりました。
蒙古襞が張っていたため、自然が末広型二重を作ることが望ましい目をしていました。
この患者様の場合、一番黒目が大きく見えて、自然で似合っているのは、目を閉じた状態でまつ毛の生え際から7mmくらいの位置であるため、そのラインで二重を作ると、必然的に目頭側の二重のラインは蒙古襞の中に入り、末広型になるからです。
また、それなりにまぶたの皮膚や組織の厚みもあるため、それより幅の広い二重を埋没法で作ると、糸が緩んで二重の幅が狭くなったり、浅くなって取れてしまいやすいです。
しかし、患者様は平行型二重を希望されたため、蒙古襞を乗り越えて平行型二重を埋没法で作ることになりました。
まぶたが厚い人に対して、蒙古襞を乗り越えて幅の広い二重を作ると、糸が緩んで戻りやすいため、なるべく取れにくいようにするために、一針固定ではなく、ニ針固定で行うことになりました。
手術後は、患者様の希望された平行型二重になりました。
ただ、ほぼ完全に腫れが引いた3ヶ月後の時点では、患者様の希望された幅の二重になっていましたが、9ヶ月後の時点では、多少糸が緩んだためか、二重のラインが下に下がって、幅が狭くなっていました。
目頭側の二重の幅も狭くなったため、限りなく末広型に近い、末広型と平行型の中間のような形の二重になっていました。
再び埋没を行い、二重の幅を広げても、また同じように二重の幅が狭くなって落ち着くことになると予想されるため、この状態で妥協するのが良いのかもしれません。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
埋没一針法で二重にした方の紹介です。
お写真は術後1ヶ月後の経過の様子です。
元々この患者様は眼球位置に左右差があった為、埋没糸の挿入位置で調整しております。
まぶたの腫れに関しては、手術後の1週間でほぼ改善してくれますが
眼球位置の左右差がある場合、左右の腫れの引き方が通常より変化します。
この患者様はわずかな腫れも1ヶ月程で治まりました。(腫れの引き具合には個人差があります)
二重形成に関しては実際に診察させていただいた際に皮膚や脂肪の状況により、いくつかの選択肢から手術内容を相談させていただいております。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
10代半ばの女の子で、二重まぶたにしたいというご要望で来院されました。
診察させていただいたところ、ほぼ完全な一重まぶたであり、皮膚が被さることにより、綺麗な丸い目になっておらず、やや三角形の目をしていました。
また、一重まぶたであることにより、まぶたの開きが阻害され、代償的に眉毛を挙げて目を開こうとして、眉と目の距離がやや広めでした。
普段はほとんどメイクはせず、学校でも化粧は禁止であるため、スッピンでも自然で整形っぽくない二重を希望されていました。
まずは二重まぶた埋没法で、一番自然で似合う二重を作ることになりました。
目を閉じた状態で、まつ毛の生え際から約6mmの位置で固定し、目を開けた状態でわずかに二重の幅が見える程度の二重を作りました。
この患者様は、そこそこ蒙古襞が発達しているため、狭い二重を作ったことにより、目頭側の二重のラインは蒙古襞の中に入り、必然的に末広型の二重になりました。
術後は御希望通りの自然な二重まぶたになりました。
また、被さっていた皮膚が上に上がって、綺麗な丸い目になりました。
患者様が希望されれば、いずれこのラインで切開法を行い、永久的に戻らない二重を作ることもできます。
もちろん、そのときの好みに応じてもっと幅を広げたり、狭くしたり、平行型二重を作ることもできます。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、二重まぶたにしたいというご要望で来院されました。
診察させていただいたところ、蒙古襞が強く発達しており、尚且つ、ほぼ完全な一重まぶたでした。
目頭切開Z法で突っ張っている蒙古襞を解除し、目を内側に広げ、二重まぶた全切開法で戻らない二重を作ることをご検討いただきましたが、「ダウンタイムが取れない」などの理由で、まずは二重まぶた埋没法をすることになりました。
自分の目に合った自然な二重を希望されていたので、目を開けた状態でわずかに幅が見える広すぎない二重を作りました。
蒙古襞が張っているため、狭い二重のラインは蒙古襞の中に入り込み、必然的に末広型二重になりました。
自然で整形っぽくない二重になりました。
埋没法は二重の幅を広くすると、広くした分だけ糸が緩みやすくなり、幅が狭くなったり、元に戻りやすくなったりします。
この患者様の二重くらいの幅なら、糸は緩みにくいので、短期間で取れてしまうことはまずありません。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、やや幅広めの平行型二重を希望されていました。
まぶたの皮膚がやや厚いため、埋没法で広目の二重を作ると糸が緩んで戻りやすいので、ミニ切開法をご提案しましたが、まずは埋没法でやってみて様子をみたいとのことでした。
蒙古襞があまり発達していないため、目を閉じた状態で約8mmの位置で固定したところ、自然に平行型二重になりました。
この方くらい幅を広めに埋没法をすると、数ヶ月~数年の経過で糸が緩んでだんだん幅が狭くなったり、ラインがはっきりしなくなってくるので、いつかミニ切開法をするのが良いです。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、二重まぶた手術を希望されていました。
診察させていただいたところ、非常に狭い奥二重のラインがあるものの、ほぼ一重まぶたであり、まぶたの皮膚が眼球を覆い被さって、細い目をしてらっしゃいました。
二重まぶた埋没法と切開法のお話しをさせていただいたところ、患者様は埋没法を希望されていたため、埋没法をすることになりました。
蒙古襞が張っていたため、自然が末広型二重を作ることが望ましい目をしていました。
この患者様の場合、一番黒目が大きく見えて、自然で似合っているのは、目を閉じた状態でまつ毛の生え際から7mmくらいの位置であるため、そのラインで二重を作ると、必然的に目頭側の二重のラインは蒙古襞の中に入り、末広型になるからです。
また、それなりにまぶたの皮膚や組織の厚みもあるため、それより幅の広い二重を埋没法で作ると、糸が緩んで二重の幅が狭くなったり、浅くなって取れてしまいやすいです。
しかし、患者様は平行型二重を希望されたため、蒙古襞を乗り越えて平行型二重を埋没法で作ることになりました。
まぶたが厚い人に対して、蒙古襞を乗り越えて幅の広い二重を作ると、糸が緩んで戻りやすいため、なるべく取れにくいようにするために、一針固定ではなく、ニ針固定で行うことになりました。
手術後は、患者様の希望された平行型二重になりました。
ただ、ほぼ完全に腫れが引いた3ヶ月後の時点では、患者様の希望された幅の二重になっていましたが、9ヶ月後の時点では、多少糸が緩んだためか、二重のラインが下に下がって、幅が狭くなっていました。
目頭側の二重の幅も狭くなったため、限りなく末広型に近い、末広型と平行型の中間のような形の二重になっていました。
再び埋没を行い、二重の幅を広げても、また同じように二重の幅が狭くなって落ち着くことになると予想されるため、この状態で妥協するのが良いのかもしれません。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
埋没一針法で二重にした方の紹介です。
お写真は術後1ヶ月後の経過の様子です。
元々この患者様は眼球位置に左右差があった為、埋没糸の挿入位置で調整しております。
まぶたの腫れに関しては、手術後の1週間でほぼ改善してくれますが
眼球位置の左右差がある場合、左右の腫れの引き方が通常より変化します。
この患者様はわずかな腫れも1ヶ月程で治まりました。(腫れの引き具合には個人差があります)
二重形成に関しては実際に診察させていただいた際に皮膚や脂肪の状況により、いくつかの選択肢から手術内容を相談させていただいております。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
10代半ばの女の子で、二重まぶたにしたいというご要望で来院されました。
診察させていただいたところ、ほぼ完全な一重まぶたであり、皮膚が被さることにより、綺麗な丸い目になっておらず、やや三角形の目をしていました。
また、一重まぶたであることにより、まぶたの開きが阻害され、代償的に眉毛を挙げて目を開こうとして、眉と目の距離がやや広めでした。
普段はほとんどメイクはせず、学校でも化粧は禁止であるため、スッピンでも自然で整形っぽくない二重を希望されていました。
まずは二重まぶた埋没法で、一番自然で似合う二重を作ることになりました。
目を閉じた状態で、まつ毛の生え際から約6mmの位置で固定し、目を開けた状態でわずかに二重の幅が見える程度の二重を作りました。
この患者様は、そこそこ蒙古襞が発達しているため、狭い二重を作ったことにより、目頭側の二重のラインは蒙古襞の中に入り、必然的に末広型の二重になりました。
術後は御希望通りの自然な二重まぶたになりました。
また、被さっていた皮膚が上に上がって、綺麗な丸い目になりました。
患者様が希望されれば、いずれこのラインで切開法を行い、永久的に戻らない二重を作ることもできます。
もちろん、そのときの好みに応じてもっと幅を広げたり、狭くしたり、平行型二重を作ることもできます。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
この症例の診療科目
ページはこちら
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


患者様は20代、女性。もともと狭い幅の二重まぶたの方です。今よりも自然に二重の幅を広げることを希望されました。切開法ではなく、埋没法での施術をご希望され、埋没法1針固定を行いました。
二重でありますけれど、幅は狭く、奥二重のような二重まぶたであります。ご本人は、今よりも自然に二重の幅を広げたいというご希望でした。切開法による方法は希望されず、埋没1針法をご希望されました。もとの二重の幅よりも1mmほど広げて固定いたしました。
手術前の二重よりも自然に幅が広がっております。まつ毛も少し外反して、黒目の露出度も増しております。この状態であれば、お化粧をされましても、さらに美しいお目元になることが期待できます。