二重まぶた・埋没法(一針固定)の症例写真
対象クリニックアイコンの凡例
- 銀
- :銀座高須クリニック
- 横
- :横浜院
- 名
- :名古屋院
- 栄
- :栄院
- 大
- :大阪院
- 全院
- :全院
- 診療科目
- 二重まぶた・埋没法

Before

After(3ヶ月後)

Before

After(3ヶ月後)
料金
二重まぶた・埋没法 | 片目 ¥55,000(税込) |
全院 |
両目 ¥99,000(税込) |
二重まぶた・埋没法(二針固定) | 片目 ¥99,000(税込) |
全院 |
両目 ¥187,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
二重まぶた・埋没法
一重まぶたの20代の女性の方で、埋没法で目を開けたときに1mmくらいの二重の幅の末広型ナチュラル二重を希望されていたので、目を閉じたときで6mmの幅で二重をつくりました。
術後はほぼ予定通りの二重になりました。
まぶたの薄い方が、埋没法でこれくらいの狭い幅の末広型の二重をつくった場合は元に戻りにくいです。
術前のこの方のように一重まぶただと、皮膚が目に被さるので目の開きが悪くなり、無意識に眉毛を挙げてまぶたを開こうとして、眉から目までの距離が長くなるのですが、術後のこの方の様な6mmくらいの二重にすると、まぶたの開きが良くなり、その分、今まで無意識に挙げていた眉毛が下がり、眉から目までの距離が短くなります。
眉が下がると、その分、まぶたの皮膚が目に被さるため、目を開けたときの見た目の二重の幅が狭くなることになります。
そのため、私は術前に二重のデザインをするとき、術後に眉が下がって目を開けたときの見た目の二重の幅が狭くなることを計算して、重瞼棒で二重のデザインを確認するときに、頭が90°直立する状態にして、患者様に手鏡を患者様の顔の真ん前に来るように持っていただき、左手で眉が術後に下がることが予想される位置まで抑えつけるように下げて、右手で重瞼棒を当てて二重をつくる様にしています。
そうすれば、術後に腫れが引くと、ほぼ術前のデザイン通りの二重になります。
ほとんどの患者様は、術前に二重のデザインを鏡で見て確認するときに、眉毛を挙げて目を大きく見せようとしてしまい、この状態でデザインしてしまうと、術後は眉が下がって、思ったより目を開けたときの見た目の二重の幅が狭くなってしまうので、注意が必要です。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、過去に埋没法で幅広い平行型二重を作っていましたが、更に埋没法で幅を広げたいというご要望でした。
埋没法で幅広い二重を作ると糸が緩みやすく、だんだん幅が狭くなっていき、二重のラインが浅くなって元に戻ってしまうので、本当は切開法が望ましいのですが、まずはご要望通り埋没法で行うことになりました。
前回、目を閉じた状態で約9mmの位置で固定して、目を開けた状態で約2.5mmの幅が見えていたので、今回は目を閉じた状態で約12mmの位置で固定して、目を開けた状態で約4mmの幅が見えるようにしました。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代男性の方で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、まつ毛からかなり上の方にうっすらと天然のラインがありましたが、見た目はほぼの一重でした。
まつ毛の生え際から5mmのところにラインを作る自然な末広型の二重デザインとしました。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
一重まぶたの20代の女性の方で、埋没法で目を開けたときに1mmくらいの二重の幅の末広型ナチュラル二重を希望されていたので、目を閉じたときで6mmの幅で二重をつくりました。
術後はほぼ予定通りの二重になりました。
まぶたの薄い方が、埋没法でこれくらいの狭い幅の末広型の二重をつくった場合は元に戻りにくいです。
術前のこの方のように一重まぶただと、皮膚が目に被さるので目の開きが悪くなり、無意識に眉毛を挙げてまぶたを開こうとして、眉から目までの距離が長くなるのですが、術後のこの方の様な6mmくらいの二重にすると、まぶたの開きが良くなり、その分、今まで無意識に挙げていた眉毛が下がり、眉から目までの距離が短くなります。
眉が下がると、その分、まぶたの皮膚が目に被さるため、目を開けたときの見た目の二重の幅が狭くなることになります。
そのため、私は術前に二重のデザインをするとき、術後に眉が下がって目を開けたときの見た目の二重の幅が狭くなることを計算して、重瞼棒で二重のデザインを確認するときに、頭が90°直立する状態にして、患者様に手鏡を患者様の顔の真ん前に来るように持っていただき、左手で眉が術後に下がることが予想される位置まで抑えつけるように下げて、右手で重瞼棒を当てて二重をつくる様にしています。
そうすれば、術後に腫れが引くと、ほぼ術前のデザイン通りの二重になります。
ほとんどの患者様は、術前に二重のデザインを鏡で見て確認するときに、眉毛を挙げて目を大きく見せようとしてしまい、この状態でデザインしてしまうと、術後は眉が下がって、思ったより目を開けたときの見た目の二重の幅が狭くなってしまうので、注意が必要です。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、過去に埋没法で幅広い平行型二重を作っていましたが、更に埋没法で幅を広げたいというご要望でした。
埋没法で幅広い二重を作ると糸が緩みやすく、だんだん幅が狭くなっていき、二重のラインが浅くなって元に戻ってしまうので、本当は切開法が望ましいのですが、まずはご要望通り埋没法で行うことになりました。
前回、目を閉じた状態で約9mmの位置で固定して、目を開けた状態で約2.5mmの幅が見えていたので、今回は目を閉じた状態で約12mmの位置で固定して、目を開けた状態で約4mmの幅が見えるようにしました。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代男性の方で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、まつ毛からかなり上の方にうっすらと天然のラインがありましたが、見た目はほぼの一重でした。
まつ毛の生え際から5mmのところにラインを作る自然な末広型の二重デザインとしました。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
一重まぶたの20代の女性の方で、埋没法で目を開けたときに1mmくらいの二重の幅の末広型ナチュラル二重を希望されていたので、目を閉じたときで6mmの幅で二重をつくりました。
術後はほぼ予定通りの二重になりました。
まぶたの薄い方が、埋没法でこれくらいの狭い幅の末広型の二重をつくった場合は元に戻りにくいです。
術前のこの方のように一重まぶただと、皮膚が目に被さるので目の開きが悪くなり、無意識に眉毛を挙げてまぶたを開こうとして、眉から目までの距離が長くなるのですが、術後のこの方の様な6mmくらいの二重にすると、まぶたの開きが良くなり、その分、今まで無意識に挙げていた眉毛が下がり、眉から目までの距離が短くなります。
眉が下がると、その分、まぶたの皮膚が目に被さるため、目を開けたときの見た目の二重の幅が狭くなることになります。
そのため、私は術前に二重のデザインをするとき、術後に眉が下がって目を開けたときの見た目の二重の幅が狭くなることを計算して、重瞼棒で二重のデザインを確認するときに、頭が90°直立する状態にして、患者様に手鏡を患者様の顔の真ん前に来るように持っていただき、左手で眉が術後に下がることが予想される位置まで抑えつけるように下げて、右手で重瞼棒を当てて二重をつくる様にしています。
そうすれば、術後に腫れが引くと、ほぼ術前のデザイン通りの二重になります。
ほとんどの患者様は、術前に二重のデザインを鏡で見て確認するときに、眉毛を挙げて目を大きく見せようとしてしまい、この状態でデザインしてしまうと、術後は眉が下がって、思ったより目を開けたときの見た目の二重の幅が狭くなってしまうので、注意が必要です。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、過去に埋没法で幅広い平行型二重を作っていましたが、更に埋没法で幅を広げたいというご要望でした。
埋没法で幅広い二重を作ると糸が緩みやすく、だんだん幅が狭くなっていき、二重のラインが浅くなって元に戻ってしまうので、本当は切開法が望ましいのですが、まずはご要望通り埋没法で行うことになりました。
前回、目を閉じた状態で約9mmの位置で固定して、目を開けた状態で約2.5mmの幅が見えていたので、今回は目を閉じた状態で約12mmの位置で固定して、目を開けた状態で約4mmの幅が見えるようにしました。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
この症例の診療科目
ページはこちら
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


患者様は生来一重の方で、アイテープで二重を作っていて、術前に赤くなっているのも、その影響と考えられました。
皮膚も伸びてきてあまりいいことはないので、テープを続けるぐらいなら、思い切って埋没法をした方がよいと思います。