厚ぼったい一重まぶたに二重まぶた埋没法(二針固定)と目頭切開を同時に行った症例写真
対象クリニックアイコンの凡例
- 銀
- :銀座高須クリニック
- 横
- :横浜院
- 名
- :名古屋院
- 栄
- :栄院
- 大
- :大阪院
- 全院
- :全院
- 診療科目
- 二重まぶた・埋没法 / 目頭切開

Before

After(3ヶ月後)
料金
二重まぶた・埋没法 | 片目 ¥55,000(税込) |
全院 |
両目 ¥99,000(税込) |
二重まぶた・埋没法(二針固定) | 片目 ¥99,000(税込) |
全院 |
両目 ¥187,000(税込) |
目頭切開 | 片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
||
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
||
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
目頭切開
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、ほぼ奥二重の状態だったのですが、アイプチやアイテープを常用しているためか、左目は浅くて弱い二重のラインがなんとなくある状態でした。
患者様は、幅が広めの末広型二重を希望されており、まずは切開法ではなく、埋没法で希望されていました。
幅が広めの末広型二重を作るため、蒙古襞の中に目頭側の二重のラインが入るようにデザインし、その範囲内で出来る限り幅が広くなるように、埋没法で二重のラインを作りました(あと少しでも二重の幅を広げると平行型になってしまいます)。
術後はご希望通りの幅が広めの末広型二重になりました。
元々あった奥二重のラインよりもだいぶ二重の幅を広げたため、奥二重のラインは完全には消えず、目尻側は埋没法で作った二重のラインの下に奥二重のラインが残り、ラインが二又になりました。
全切開法で行えば、新たに作る二重のラインの下の元々のラインをだいぶ消すことができるため、二又になったり三重になることはほとんどありません。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
二重埋没(二針固定法)の患者様をご紹介します。
元々末広の二重でしたが、アイプチで数年にわたり幅を広げていたそうです。
ぱっちりとしたデザインをご希望され、二針固定にて施術しました。
事前に入念なシミュレーションを行い、目頭側をしっかり広げ、それに合わせて目尻側をデザインすることで自然でかつぱっちりとしたお目元になりました。
手術直後は多少の腫れはありますが、1週間ほどでかなり落ち着いてきます。
この方のように、元々二重でも、もっと広げたいとのご希望で二重手術をする方も多くいらっしゃいます。
毎朝のアイプチの時間が省け、アイメイクが楽しくなりそうですね。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代男性患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
元々奥二重でしたが、まぶたの皮膚が被さっているため目が細く、また、左右非対称なのを気にされていました。
二重の幅を今より広げて、目をぱっちりさせて大きく見せたいという御要望でしたが、職場の人には気づかれたくないということでした。
しかし、男性が二重の幅を広げて目を大きくして、絶対に誰にも気付かれないということはありえません。
そのため、なるべく気付かれないように、埋没法でわずかに幅を広げるだけにしました。
手術は目を閉じた状態で約5mmの位置で固定しました。
術後は、被さっていた皮膚が上がり、目を開けた状態で黒目の上の二重の幅が0.5mm程度見えるようになりました。
仕上がりは非常に自然なので、初対面の人には整形したことは気付かれないと思いますが、職場の人に気付かれない可能性は0ではありません。
絶対職場の人に気付かれたくないのであるならば、ほとんど変わらない程度に二重の幅を広げれば良いのですが、その場合は当然ほとんど変わらないので、手術する意味がないと思います。
ときどき患者様で、「整形して変わりたいけど、職場の人や家族にバレると困るので、絶対にバレないように手術してください」と御要望される方がいらっしゃいますが、変化する以上は誰かに気付かれる可能性はあるので、絶対に誰にも気付かれないように手術して変わるのは不可能です。
しかし、なるべく気付かれないように変化を少なく手術するということは可能です。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
今回の症例は、幅広いmix型をご希望の方でした。
デザイン幅は広ければ広いほど腫れはでやすいので、1週間後でも腫れはまだ少しありますが、
1ヶ月後には落ち着き、きれいな幅広のmix型になりました。
アイメイクもきれいに映えそうですね。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、ほぼ奥二重の状態だったのですが、アイプチやアイテープを常用しているためか、左目は浅くて弱い二重のラインがなんとなくある状態でした。
患者様は、幅が広めの末広型二重を希望されており、まずは切開法ではなく、埋没法で希望されていました。
幅が広めの末広型二重を作るため、蒙古襞の中に目頭側の二重のラインが入るようにデザインし、その範囲内で出来る限り幅が広くなるように、埋没法で二重のラインを作りました(あと少しでも二重の幅を広げると平行型になってしまいます)。
術後はご希望通りの幅が広めの末広型二重になりました。
元々あった奥二重のラインよりもだいぶ二重の幅を広げたため、奥二重のラインは完全には消えず、目尻側は埋没法で作った二重のラインの下に奥二重のラインが残り、ラインが二又になりました。
全切開法で行えば、新たに作る二重のラインの下の元々のラインをだいぶ消すことができるため、二又になったり三重になることはほとんどありません。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
二重埋没(二針固定法)の患者様をご紹介します。
元々末広の二重でしたが、アイプチで数年にわたり幅を広げていたそうです。
ぱっちりとしたデザインをご希望され、二針固定にて施術しました。
事前に入念なシミュレーションを行い、目頭側をしっかり広げ、それに合わせて目尻側をデザインすることで自然でかつぱっちりとしたお目元になりました。
手術直後は多少の腫れはありますが、1週間ほどでかなり落ち着いてきます。
この方のように、元々二重でも、もっと広げたいとのご希望で二重手術をする方も多くいらっしゃいます。
毎朝のアイプチの時間が省け、アイメイクが楽しくなりそうですね。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代男性患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
元々奥二重でしたが、まぶたの皮膚が被さっているため目が細く、また、左右非対称なのを気にされていました。
二重の幅を今より広げて、目をぱっちりさせて大きく見せたいという御要望でしたが、職場の人には気づかれたくないということでした。
しかし、男性が二重の幅を広げて目を大きくして、絶対に誰にも気付かれないということはありえません。
そのため、なるべく気付かれないように、埋没法でわずかに幅を広げるだけにしました。
手術は目を閉じた状態で約5mmの位置で固定しました。
術後は、被さっていた皮膚が上がり、目を開けた状態で黒目の上の二重の幅が0.5mm程度見えるようになりました。
仕上がりは非常に自然なので、初対面の人には整形したことは気付かれないと思いますが、職場の人に気付かれない可能性は0ではありません。
絶対職場の人に気付かれたくないのであるならば、ほとんど変わらない程度に二重の幅を広げれば良いのですが、その場合は当然ほとんど変わらないので、手術する意味がないと思います。
ときどき患者様で、「整形して変わりたいけど、職場の人や家族にバレると困るので、絶対にバレないように手術してください」と御要望される方がいらっしゃいますが、変化する以上は誰かに気付かれる可能性はあるので、絶対に誰にも気付かれないように手術して変わるのは不可能です。
しかし、なるべく気付かれないように変化を少なく手術するということは可能です。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
今回の症例は、幅広いmix型をご希望の方でした。
デザイン幅は広ければ広いほど腫れはでやすいので、1週間後でも腫れはまだ少しありますが、
1ヶ月後には落ち着き、きれいな幅広のmix型になりました。
アイメイクもきれいに映えそうですね。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
20代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、ほぼ奥二重の状態だったのですが、アイプチやアイテープを常用しているためか、左目は浅くて弱い二重のラインがなんとなくある状態でした。
患者様は、幅が広めの末広型二重を希望されており、まずは切開法ではなく、埋没法で希望されていました。
幅が広めの末広型二重を作るため、蒙古襞の中に目頭側の二重のラインが入るようにデザインし、その範囲内で出来る限り幅が広くなるように、埋没法で二重のラインを作りました(あと少しでも二重の幅を広げると平行型になってしまいます)。
術後はご希望通りの幅が広めの末広型二重になりました。
元々あった奥二重のラインよりもだいぶ二重の幅を広げたため、奥二重のラインは完全には消えず、目尻側は埋没法で作った二重のラインの下に奥二重のラインが残り、ラインが二又になりました。
全切開法で行えば、新たに作る二重のラインの下の元々のラインをだいぶ消すことができるため、二又になったり三重になることはほとんどありません。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
二重埋没(二針固定法)の患者様をご紹介します。
元々末広の二重でしたが、アイプチで数年にわたり幅を広げていたそうです。
ぱっちりとしたデザインをご希望され、二針固定にて施術しました。
事前に入念なシミュレーションを行い、目頭側をしっかり広げ、それに合わせて目尻側をデザインすることで自然でかつぱっちりとしたお目元になりました。
手術直後は多少の腫れはありますが、1週間ほどでかなり落ち着いてきます。
この方のように、元々二重でも、もっと広げたいとのご希望で二重手術をする方も多くいらっしゃいます。
毎朝のアイプチの時間が省け、アイメイクが楽しくなりそうですね。
料金
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・埋没法
目頭切開
20代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、まぶたの皮膚が厚く、蒙古襞が適度に発達して目と目の間隔がやや離れており、アイプチやメザイクなどの影響で、まぶたにシワがたくさんできていました。
平行型二重を希望されていたので、寄り目になってきつくならない程度に目頭切開をして、蒙古襞の張りを少し解除し、その解除された蒙古襞を乗り越える幅の広めの二重を全切開法で作ることになりました。
目頭切開は、Z法で約1.5mmずつ内側に広げるようにしました。
二重まぶた全切開法は、目を閉じた状態で約11mmの位置で切開し、適度な量の眼窩内脂肪とROOFを切除しました。
皮膚の切除はしませんでした。
術後は、離れていた目と目の間隔のバランスが良くなって、蒙古襞の張りが適度になくなり、目頭側にわずかに幅のある平行型二重になりました。
皮膚が厚いまぶたに、やや幅の広い二重を作ったので、目を開けた状態で、二重のラインの下の皮膚がややぷっくりして、まつ毛の生え際の上に被さり、ややまつ毛の生え際が隠れていますが、ここで治療終了となりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
目頭切開
20代女性の患者様で、目頭切開を希望されていました。
診察させていただいたところ、特別目が小さいわけではなかったのですが、若干目と目の間隔が広めでした。
コンピューターシミュレーションで、目頭切開で約2mm弱ずつ広げた画像をお見せしたところ、患者様に納得していただき、目頭切開をすることになりました。
Z法に準じて行い、目頭の形が適度に尖ったまま内側方向に約2mmずつ広げました。
術後は、印象がキツくなることはなく、寄り目になることもなく、目が大きくなって、華やかな印象になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目頭切開
20代女性の患者様で、小さいつり目が悩みで、目を大きくして、つり目を解消したいというご要望でした。
診察させていただいたところ、やや蒙古襞が発達しており、目の横幅が小さく、目と目の間隔がやや広めでした。
また、元々、下三白眼であり、黒目の真下の白目が少し見えている状態でした。
目頭切開で目を内側に広げ、タレ目形成(グラマラスライン、下眼瞼下制術)で下まぶたの外側を下に下げることになりました。
目頭切開は、Z法に準じて蒙古の突っ張りを少し解除し、目が内側に約2mmずつ大きくなるようにしました。
タレ目形成(グラマラスライン、下眼瞼下制術)は、これ以上三白眼が酷くならないように、黒目の真下は下がらないように、下まぶたの黒目の外側が約2mm下がるようにしました。
術後は目が一回り大きくなり、つり目も改善しました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目頭切開
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
タレ目を作る手術について説明します。
まず一つは一般的に行われているたれ目形成手術、グラマラスラインの手術です。
下まつ毛のキワを切開して皮膚を2~4mm程度切除することで下睫毛縁が下方に引っ張られてたれ目になります。
また、CPFという上眼瞼の挙筋のような組織に糸をかけて瞼板と縫合することでさらに下方にけん引をします。
下瞼が曲線になるタレ目だと思ってください。
もう一つタレ目感を出す手術として、タレ目尻(目尻切開)、もしくは吊り目矯正という手術があります。こちらの症例写真に適用している施術です。
これはもともとlateral canthopexyという高齢者の下眼瞼の弛緩を修正する手術です。これを応用して下瞼のカーブのラインを一部直線になるように、下外側にけん引して骨膜に固定することでタレ目感を出す手術です。
タレ目尻(目尻切開)で施術した下まぶたは、やや直線的、カーブの少ないたれ目感がでます。
また、この患者様は同時に目頭切開も行っています。
料金
リスク・副作用・合併症
目尻切開
目頭切開
20代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、まぶたの皮膚が厚く、蒙古襞が適度に発達して目と目の間隔がやや離れており、アイプチやメザイクなどの影響で、まぶたにシワがたくさんできていました。
平行型二重を希望されていたので、寄り目になってきつくならない程度に目頭切開をして、蒙古襞の張りを少し解除し、その解除された蒙古襞を乗り越える幅の広めの二重を全切開法で作ることになりました。
目頭切開は、Z法で約1.5mmずつ内側に広げるようにしました。
二重まぶた全切開法は、目を閉じた状態で約11mmの位置で切開し、適度な量の眼窩内脂肪とROOFを切除しました。
皮膚の切除はしませんでした。
術後は、離れていた目と目の間隔のバランスが良くなって、蒙古襞の張りが適度になくなり、目頭側にわずかに幅のある平行型二重になりました。
皮膚が厚いまぶたに、やや幅の広い二重を作ったので、目を開けた状態で、二重のラインの下の皮膚がややぷっくりして、まつ毛の生え際の上に被さり、ややまつ毛の生え際が隠れていますが、ここで治療終了となりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
目頭切開
20代女性の患者様で、目頭切開を希望されていました。
診察させていただいたところ、特別目が小さいわけではなかったのですが、若干目と目の間隔が広めでした。
コンピューターシミュレーションで、目頭切開で約2mm弱ずつ広げた画像をお見せしたところ、患者様に納得していただき、目頭切開をすることになりました。
Z法に準じて行い、目頭の形が適度に尖ったまま内側方向に約2mmずつ広げました。
術後は、印象がキツくなることはなく、寄り目になることもなく、目が大きくなって、華やかな印象になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目頭切開
20代女性の患者様で、小さいつり目が悩みで、目を大きくして、つり目を解消したいというご要望でした。
診察させていただいたところ、やや蒙古襞が発達しており、目の横幅が小さく、目と目の間隔がやや広めでした。
また、元々、下三白眼であり、黒目の真下の白目が少し見えている状態でした。
目頭切開で目を内側に広げ、タレ目形成(グラマラスライン、下眼瞼下制術)で下まぶたの外側を下に下げることになりました。
目頭切開は、Z法に準じて蒙古の突っ張りを少し解除し、目が内側に約2mmずつ大きくなるようにしました。
タレ目形成(グラマラスライン、下眼瞼下制術)は、これ以上三白眼が酷くならないように、黒目の真下は下がらないように、下まぶたの黒目の外側が約2mm下がるようにしました。
術後は目が一回り大きくなり、つり目も改善しました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目頭切開
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
タレ目を作る手術について説明します。
まず一つは一般的に行われているたれ目形成手術、グラマラスラインの手術です。
下まつ毛のキワを切開して皮膚を2~4mm程度切除することで下睫毛縁が下方に引っ張られてたれ目になります。
また、CPFという上眼瞼の挙筋のような組織に糸をかけて瞼板と縫合することでさらに下方にけん引をします。
下瞼が曲線になるタレ目だと思ってください。
もう一つタレ目感を出す手術として、タレ目尻(目尻切開)、もしくは吊り目矯正という手術があります。こちらの症例写真に適用している施術です。
これはもともとlateral canthopexyという高齢者の下眼瞼の弛緩を修正する手術です。これを応用して下瞼のカーブのラインを一部直線になるように、下外側にけん引して骨膜に固定することでタレ目感を出す手術です。
タレ目尻(目尻切開)で施術した下まぶたは、やや直線的、カーブの少ないたれ目感がでます。
また、この患者様は同時に目頭切開も行っています。
料金
リスク・副作用・合併症
目尻切開
目頭切開
20代女性の患者様で、二重まぶた手術希望で来院されました。
診察させていただいたところ、まぶたの皮膚が厚く、蒙古襞が適度に発達して目と目の間隔がやや離れており、アイプチやメザイクなどの影響で、まぶたにシワがたくさんできていました。
平行型二重を希望されていたので、寄り目になってきつくならない程度に目頭切開をして、蒙古襞の張りを少し解除し、その解除された蒙古襞を乗り越える幅の広めの二重を全切開法で作ることになりました。
目頭切開は、Z法で約1.5mmずつ内側に広げるようにしました。
二重まぶた全切開法は、目を閉じた状態で約11mmの位置で切開し、適度な量の眼窩内脂肪とROOFを切除しました。
皮膚の切除はしませんでした。
術後は、離れていた目と目の間隔のバランスが良くなって、蒙古襞の張りが適度になくなり、目頭側にわずかに幅のある平行型二重になりました。
皮膚が厚いまぶたに、やや幅の広い二重を作ったので、目を開けた状態で、二重のラインの下の皮膚がややぷっくりして、まつ毛の生え際の上に被さり、ややまつ毛の生え際が隠れていますが、ここで治療終了となりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
目頭切開
20代女性の患者様で、目頭切開を希望されていました。
診察させていただいたところ、特別目が小さいわけではなかったのですが、若干目と目の間隔が広めでした。
コンピューターシミュレーションで、目頭切開で約2mm弱ずつ広げた画像をお見せしたところ、患者様に納得していただき、目頭切開をすることになりました。
Z法に準じて行い、目頭の形が適度に尖ったまま内側方向に約2mmずつ広げました。
術後は、印象がキツくなることはなく、寄り目になることもなく、目が大きくなって、華やかな印象になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目頭切開
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


担当医:赤石渉 医師
施術前は厚ぼったい一重でしたが、埋没法と目頭切開を同時に行うことでかなり目の開きが良く、瞳に光が入るようになりました。