上下の厚い唇を口唇縮小手術で薄くした症例写真
20代 / 女性
-
施術方法
唇を薄く(口唇縮小術)
担当医からのコメント
高須幹弥 医師
20代女性の患者様で、分厚いタラコ唇が悩みでコンプレックスだということでした。
診察させていただいたところ、確かに同年代の他の人と比べて、かなり厚い唇をしてらっしゃいました。
また、骨格的に口元が出ているため、余計に唇が厚いのが強調されていました。
患者様は、普通くらいの唇の厚みにしたいというご要望だったので、上下の唇共、口唇縮小手術で、しっかりと余分な皮膚、粘膜を切除し、皮膚と粘膜の下の軟部組織も合わせてたくさん切除しました。
手術後は上下の唇共に、人並みくらいの厚さの唇になりました。
唇の乾いている部分と濡れている粘膜の部分で縫合した傷跡はほとんどわからなくなりました。 -
料金
唇を薄く(口唇縮小術)
上・下 各 ¥150,000【東京、横浜、名古屋、大阪】 -
リスク・副作用・合併症
唇を薄く(口唇縮小術) 口が閉じにくい・歯が出る(唇を薄くしすぎた場合)仕上がりのわずかな左右差(完璧なシンメトリーは不可)仕上がりが完璧に自分の理想の形にならないことがある
術後の経過
手術前
手術前です。
上下の唇が厚めで、俗に言うタラコ唇の状態です。
上下の唇を薄くする手術をすることになりました。
口を半開きにした状態です。
手術直後
手術直後です。
同時に小鼻(鼻翼)縮小手術も行っています。
局所麻酔注射などの影響で強く腫れていますが、腫れは必ず引くので心配ありません。
唇の縫合は無色透明の吸収糸で行っております。
8日後
8日後です。
唇の抜糸をしました。
まだわずかに腫れていますが、それでも手術前に比べて薄くなっているのがわかります。
腫れが完全に引けば更に唇は薄くなります。
口を半開きにした状態です。
3週間後
3週間後です。
更に腫れは引きましたが、まだわずかに腫れています。
口を半開きにした状態です。
6ヶ月後
6ヶ月後です。
腫れはほぼ完全に引きました。
だいぶ薄くなったのがわかります。
口を半開きにした状態です。
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税抜表示となっております。ご来院時の消費税率にて清算させていただきます。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。