下唇のみを手術で薄くして、バランスを整えた症例写真
20代 / 女性
-
施術方法
唇を薄く(口唇縮小術)
担当医からのコメント
高須幹弥 医師
20代女性の患者様で、上唇に比べ下唇が極端に厚いのを気にされていました。
上下の唇の厚みのバランスは、黄金比率的には4:5くらいが良いとされています。
この方の唇を4:5にするためには、上唇を厚くする方法と下唇を薄くする方法があります。
患者様に両方の結果をコンピューターシミュレーションでお見せしたところ、下唇を薄くする方法を選択されたので、下唇を手術で薄くすることになりました。
術後はバランスの良い唇になりました。 -
料金
唇を薄く(口唇縮小術)
上・下 各 ¥165,000(税込)【銀座高須クリニック、横浜、名古屋、大阪】 -
リスク・副作用・合併症
唇を薄く(口唇縮小術) 口が閉じにくい・歯が出る(唇を薄くしすぎた場合)仕上がりのわずかな左右差(完璧なシンメトリーは不可)仕上がりが完璧に自分の理想の形にならないことがある
術後の経過
手術前
手術前です。
上唇に比べ下唇が極端に厚かったので、下唇のみを手術で薄くすることになりました。
手術直後
手術直後です。
無色透明の吸収糸で縫合しています。
普通に食事したり会話したりするのは当日からできます。
10日後
術後10日目の抜糸直後です。
大きな腫れは引いています。
この時点で傷跡はほとんどわからなくなっています。
3ヶ月後
手術後3ヶ月です。
ほとんど腫れは引いています。
上下の唇の厚みのバランスが丁度よくなりました。
手術後3ヶ月です。
この施術を見た方は、以下の施術も見ています
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。
2018年6月1日に厚生労働省より施行された医療広告ガイドラインに基づき、
当院の所属医師による監修のもと医療機関として、ウェブサイトを運営しております。

