
教えて、幹弥先生!
美容整形すると一生メンテナンスし続けないといけないんですか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説
美容整形すると一生メンテナンスし続けないといけないんですか? 20代女性youtubeチャンネル登録者様からの質問に高須幹弥がお答えします。
目次
はじめに
				20代女性のYouTubeチャンネル登録者様から、「ネットで『一度整形すると一生メンテナンスを続けなければならない』と書かれているのを見ますが、これって本当ですか?」というご質問をいただきました。
そうですね、よくこのような質問をされます。「美容整形すると一生メンテナンスを続けなければならないのですか?」と。
普段の診察室で患者さんから質問されることもありますし、ネット上のさまざまなサイトを見ると、一度整形するとメンテナンスを続けなければならない、といったことが揶揄するような感じで書かれていることがあります。
たとえば、芸能人の整形疑惑などを扱うアフィリエイトサイトなどを見ると、「こんな整形をして失敗だ。これで一生メンテナンスしないといけない」などと、皮肉めいた感じで書かれていることが多いです。
では実際のところ、本当にメンテナンスを続けなければならないのでしょうか。
これに関しては、治療によります。
			

治療内容によるメンテナンスの必要性
ヒアルロン酸注射やボトックス注射
ヒアルロン酸注射やボトックス注射などは、一定期間で効果がなくなることが多いので、その効果を維持するためには継続的に施術を受ける必要があります。
- 鼻へのヒアルロン酸注射
鼻にヒアルロン酸を注入して高くなったとしても、もしそのヒアルロン酸が1年で吸収されるタイプであれば、約1年かけて元の状態に戻っていきます。再び高さを維持したい場合は、再度注入が必要です。 
- シワへのボトックス注射
シワ治療のためのボトックス注射も同様で、大体半年ほどで効果が薄れてくるため、効果を維持するなら半年ごとに施術を続ける必要があります。 
- 小顔目的のボトックス注射(エラなど)
シワや表情筋に打つボトックスは半年ほどで効果が切れますが、顎や頬の筋肉(咬筋など)に打って小顔にする場合のボトックスは、ある程度効果が永久に持続することがあります。約6ヶ月で効果が薄れるものの、3割から4割程度の効果は永久的に残ると言われています。そのため、必ず打ち続けなければならないわけではなく、エラの場合、5〜6回程度打つと、その後は注射しなくても細い状態を維持できることが多いです。 

アンチエイジング治療
アンチエイジング治療に関しても、若さを維持するためには継続的に施術が必要な場合があります。
- ウルセラ、サーマクール、ポラリス、フォトフェイシャルなどの照射系の治療
これらの治療は、施術直後は改善が見られますが、時間の経過とともに老化が進行するため、再び気になる部分が出てくることがあります。その場合は、定期的に施術を受けることで若さを維持できます。ウルセラなどは1回でも一定の効果が永久に持続する部分もありますが、老化は必ず進行するため、再度施術を受けたくなることがあります。 
- 切るフェイスリフト
一度切開してリフトアップし、余分な皮膚を切除するフェイスリフトは、1回の施術である程度の効果が永久に持続します。そのため、すぐにまたフェイスリフトを受けなければならないわけではありません。しかし、やはり老化は進行し顔がたるんでくるため、5年、10年経って再びたるみが気になった場合は、再度のフェイスリフトを検討することもあります。それでも、施術をしておけば、何もしていなかった場合に比べて5年後、10年後の状態は若く保たれています。これも、絶対に必要なメンテナンスというわけではありません。 
二重・目元の整形手術
- 切開法による二重形成
切開で二重を作った場合、その形は永久に持続します。 
- 埋没法による二重形成
埋没法だと、糸が緩むと元に戻る場合があります。もし元に戻ってしまったら、再度埋没法を行うか、埋没法が取れやすいようであれば切開法を検討することになります。中には埋没法で10年、20年と持続する人もいますが、大部分の人は時間が経つと取れてしまったり、幅が狭くなったりすることが多いため、二重の埋没法に関してはメンテナンスが必要と言えるかもしれません。 
- 目頭切開、目尻切開、タレ目形成など
これらの手術は、施術によって得られた効果がずっと維持されます。そのため、特にメンテナンスは必要ありません。将来的に形がおかしくなったり、崩れたりすることも、適切に手術を行う限り問題ありません。 
- 
						
![]()
Before
 - 
						
![]()
After
 
二重まぶた・全切開法・ミニ切開法(部分切開)
二重まぶた・全切開法・ミニ切開法(部分切開)料金
片目¥148,500(税込) / 両目¥275,000(税込) / 高須幹弥医師の場合 片目¥192,500(税込) / 高須幹弥医師の場合 両目¥385,000(税込)【全院】脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。鼻の整形手術
				切開を伴う鼻の手術で形を作った場合、その形は永久に持続し、そこから通常の老化が進行します。そのため、切開による鼻の整形手術には、基本的にメンテナンスは必要ありません。
ただし、その人の鼻に合わない極端に高いプロテーゼを入れた場合などは、将来、歳を取って痩せた時にプロテーゼの輪郭が浮き出て不自然になることがあります。その場合は、プロテーゼを低いものに入れ替えたり、抜去したりする必要が生じるため、メンテナンスが必要になる可能性があります。しかし、適切なプロテーゼを正しくフィットさせて入れれば、ほとんど問題ありません。
鼻先に耳介軟骨移植で程よく形を出す場合や、小鼻縮小、骨切り幅寄せ手術、鼻尖縮小なども、将来的に問題はなく、メンテナンスは一切不要です。
一方で、鼻中隔延長術などで無理に鼻先を大きく出しすぎると、将来的に鼻先の皮膚に負担がかかり、軟骨の輪郭が浮き出たり、鼻が曲がったりする可能性があります。その場合は、修正手術が必要になることがあります。特に、胸の肋軟骨を使用して、無理に大きく延長した場合などは、将来鼻が曲がるケースがよく見られます。このようなハイリスクな手術は避けるべきだと考えています。
			
- 
						
![]()
Before
 - 
						
![]()
After(3ヶ月後)
 
鼻翼縮小(小鼻縮小)鼻翼の皮膚を切除して小鼻を小さくする手術
鼻翼縮小(小鼻縮小)料金
¥385,000(税込) 【全院】鼻翼縮小(小鼻縮小)リスク・副作用・合併症
腫れ不自然な小鼻・鼻の穴が細長くなる(小鼻を切除しすぎた場合)仕上がりのわずかな左右差(完璧なシンメトリーは不可)仕上がりが完璧に自分の理想の形にならないことがあるその他の美容整形手術
- 胸の豊胸手術や脂肪注入
胸に適切な大きさのプロテーゼを入れた場合は特にメンテナンスは不要です。脂肪注入した場合も定着した脂肪は永久に残るため、特にメンテナンスは必要ありません。注入した部分が自然に老化していくだけです。ただし、ヒアルロン酸を注入してバストを膨らませる場合などは、約3年で吸収されることが多いため、効果を維持するなら再注入が必要になります。 
- 脂肪吸引や脂肪溶解注射
これらの治療によって脂肪細胞がなくなるため、施術した部位は細い状態を維持できます。特別なメンテナンスは必要ありません。しかし、極端に暴飲暴食を続け、摂取カロリーが消費カロリーを上回る期間が続けば、施術していない他の部分に脂肪が付くことはあります。カロリーバランスが取れていれば、施術した効果は維持されます。お腹の脂肪吸引で細くなったなら、カロリーバランスが保たれていれば、ずっと細いお腹を維持できるでしょう。顔の全体的なシワやたるみなど、通常の老化は進行しますが、適切な脂肪吸引であれば、それによってたるみが悪化することはありません。 
まとめ
				「一度整形すると一生メンテナンスを続けなければならないのか」という質問に対する答えは、「治療による」ということになります。
効果が一定期間のものはメンテナンスが必要ですが、それ以外の施術は、正しいデザインで正しく行う限り、基本的にメンテナンスは必要ありません。ほとんどの施術は、一生涯にわたって問題なく効果を持続します。
ネットなどで「メンテナンスが必要」というネガティブな情報を見かけるのは、特定の芸能人を貶めるようなアフィリエイトサイトや書き込みが多い傾向にあります。そのような情報を鵜呑みにせず、正しい知識を持つことが大切です。
			
この動画を見た方は、以下の動画も見ています
動画カテゴリーから探す
二重まぶた・目もと
顔
肌
ボディ
その他
※施術方法や施術の流れに関しましては、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
※インバウンドの方の施術料金は通常料金とは異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。
				
			










