下唇のみを薄くしてバランスを良くした症例写真
20代 / 女性
-
施術方法
唇を薄く(口唇縮小術)
担当医からのコメント
高須幹弥 医師
20代女性の患者様で、下唇を薄くしたいというご要望で来院されました。
診察させていただいたところ、上下の唇が共に厚い方だったのですが、特に下唇の厚みが強く、上下の唇の厚みのバランスが悪い状態でした。
また、下唇の厚みが左右非対称で、左側に比べて左側が厚く、これに関してもバランスの悪い形をしていました。
患者様の希望もあって、上下の唇を薄くしてバランスを良くするのではなく、下唇のみを薄くしてバランスを良くすることになりました。
上下の唇の厚みの比率のバランスが良くなるように、下唇のボリュームを粘膜ごと切除して縫合しました。
また、厚みの左右差をなくして、なるべく左右対称になるように、右側のボリュームを多めに切除しました。
術後は、全体的にやや厚めの唇ではありますが、上下の唇の厚みのバランスが良くなりました。 -
料金
唇を薄く(口唇縮小術)
上・下 各 ¥150,000【東京、横浜、名古屋、大阪】 -
リスク・副作用・合併症
唇を薄く(口唇縮小術) 口が閉じにくい・歯が出る(唇を薄くしすぎた場合)仕上がりのわずかな左右差(完璧なシンメトリーは不可)仕上がりが完璧に自分の理想の形にならないことがある
術後の経過
■術後の経過:正面
手術前です。
下唇が上唇に対して厚みが強いです。
下唇の厚みが左右非対称でもあります。
下唇のみ薄くする手術をすることになりました。
手術直後です。
局所麻酔注射などの影響で腫れています。
無色透明の吸収糸で縫合しています。
8日後です。
残っている吸収糸を抜糸しました。
大きな腫れは引いていますが、まだ多少の腫れはあります。
3週間後です。
まだわずかな腫れはあります。
2ヶ月後です。
まだ極わずかな腫れがあります。
6ヶ月後です。
ほぼ完全に腫れは引き、完成です。
■術後の経過:口を半開きにした状態
手術前です。
8日後です。
3週間後です。
2ヶ月後です。
6ヶ月後です。