イタリアンリフト+ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)で、たるみ引き締め、小顔の相乗効果を出した症例写真
対象クリニックアイコンの凡例
- 銀
- :銀座高須クリニック
- 横
- :横浜院
- 名
- :名古屋院
- 栄
- :栄院
- 大
- :大阪院
- 全院
- :全院
- 年代 / 性別
- 20代 / 女性
- 診療科目
- ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術) / イタリアンリフト

Before

After
料金
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術) | 1回 ¥165,000(税込) |
全院 |
イタリアンリフト | 1本 ¥110,000(税込) |
全院 |
6本 ¥660,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)
イタリアンリフト
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)
20代女性の患者様で、全体的に小顔にして、シャープな輪郭になりたいという御要望でした。
この方の顔が大きい原因は、
・頬骨とエラ骨が張っていること
・エラの筋肉が発達していること
・頬、顎、フェイスライン、首に皮下脂肪がついていること
です。
この方の希望は、骨を切ったり削ったりするような大掛かりな手術をすることなく小顔にしたいということだったので、頬、顎、フェイスライン、首の皮下脂肪にイタリアン・メソシェイプ(イタリアンメソセラピー)・脂肪溶解注射、エラの筋肉にボツリヌストキシン注射をしました。
イタリアン・メソシェイプ(イタリアンメソセラピー)・脂肪溶解注射は計3回行いました。
顎先が丸かったため、よりシャープな輪郭を作るため、約6mmの厚みの先端がやや尖ったシリコンプロテーゼを入れました。
術後はエラから顎先にかけて全体的にシャープな輪郭になりました。
骨切りなどの大掛かりで高額でリスクの高い手術をしなくても、複数の治療を組み合わせれば、この程度顔を小さくすることは可能です。
料金
1回 ¥165,000(税込) |
全院 |
¥385,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
ボディ1部位(はがき大)6回セット ¥165,000(税込) |
全院 |
ボディ1部位(はがき大)1回毎 ¥33,000(税込) |
|
両頬1回 ¥66,000(税込) |
|
あご下~フェイスライン1回 ¥66,000(税込) |
※顔の場合は、1~3回程度で十分な効果が出ます。
リスク・副作用・合併症
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)
あご(顎)形成(シリコンプロテーゼ)
イタリアン・メソシェイプ(イタリアンメソセラピー)・脂肪溶解注射
30代女性の患者様で、小顔希望で来院されました。
診察させていただいたところ、正面から見た状態でエラが横に張っていました。
この患者様のエラが張っている原因は、骨の発達によるものと筋肉(咬筋)の発達によるものであり、骨:筋肉が3:7くらいの割合でした。
筋肉によるものが圧倒的に大きいため、まずはボツリヌストキシン注射をすることになりました。
注射後は、エラの筋肉が程よく萎縮し、エラの張りが目立たなくなり、正面から見たときの顔のした1/3の横幅がかなり小さくなりました。
更にエラの張りを小さくするためには、残りのエラは骨によるものなので、エラ削りをする必要がありますが、この患者様はここで治療の終了となりました。
エラが張っている人の治療は、その人のエラの張りが骨によるものなのか、筋肉によるものなのかを見極め、エラ削りかボツリヌストキシン注射のどちらか、あるいは両方をすることになります。
ほとんどの人は骨によるものよりも筋肉によるもののほうが大きいので、まずボツリヌストキシン注射をすることが多いです。
料金
1回 ¥165,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)
20代男性の患者様で、鼻が低く、鼻筋が通っていないのと、エラが張っていることが悩みで来院されました。
診察させていただいたところ、特に眉間~鼻根部(鼻の目と目の間の部分)が低く、あまり鼻筋が通っていませんでした。
エラに関しては、エラの骨はそれほど発達しておらず、エラの筋肉(咬筋)がやや大きく発達しており、正面から見たときの顔の下半分の横幅がやや広めでした。
鼻に関しては、ヒアルロン酸注射のようないずれなくなるものではなく、永久的な効果のある治療を希望されていたので、シリコンプロテーゼを入れることになりました。
高さの足りない眉間~鼻根部~鼻背にかけてプロテーゼが入るようにデザインし、最も低い鼻根部の部分は4mm高くなるようにしました。
術後は、眉間~鼻根部~鼻背にかけて、自然な範囲内で高くなり、綺麗に鼻筋が通りました。
エラに関しては、鼻シリコンプロテーゼの手術後3ヶ月の時点でボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)をしました。
ボツリヌストキシン注射の効果で、顔の下半分の横幅が小さくなり、輪郭、フェイスラインがシャープになりました。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)
目が細く見えてしまうつり目の女性。もともと二重でしたが、左右差がありました。バランスを見ながら平行型の二重、また目頭切開で目を内側に開き、少し目尻を下げ垂れ目にすることで、目を大きく見せることができました。さらにボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)も行い、小顔効果でさらに目が強調されるようになりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
1回 ¥165,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・ミニ切開法(部分切開)
目頭切開
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)
50代女性で、小顔にしたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、エラの骨と筋肉(咬筋)が発達しており、顔の下半分の横幅が広い状態でした。
また、年齢相応に顔が老化していたため、頬がたるんでいました。
治療はボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)を咬筋に注射し、エラ張りを改善させることになりました。
頬の肉がたるんでいるため、たるみに影響しないように、咬筋の下顎骨の付着部のみに注射しました。
術後は発達していた咬筋が適度に萎縮したことにより、エラ張りが改善し、かなりの小顔効果がありました。
老化によって顔がたるんでいる人でも、正しい方法で治療すれば、ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)で、余計に顔がたるんだり、頬が痩ける心配はありません。
料金
1回 ¥165,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)
20代女性の患者様で、全体的に小顔にして、シャープな輪郭になりたいという御要望でした。
この方の顔が大きい原因は、
・頬骨とエラ骨が張っていること
・エラの筋肉が発達していること
・頬、顎、フェイスライン、首に皮下脂肪がついていること
です。
この方の希望は、骨を切ったり削ったりするような大掛かりな手術をすることなく小顔にしたいということだったので、頬、顎、フェイスライン、首の皮下脂肪にイタリアン・メソシェイプ(イタリアンメソセラピー)・脂肪溶解注射、エラの筋肉にボツリヌストキシン注射をしました。
イタリアン・メソシェイプ(イタリアンメソセラピー)・脂肪溶解注射は計3回行いました。
顎先が丸かったため、よりシャープな輪郭を作るため、約6mmの厚みの先端がやや尖ったシリコンプロテーゼを入れました。
術後はエラから顎先にかけて全体的にシャープな輪郭になりました。
骨切りなどの大掛かりで高額でリスクの高い手術をしなくても、複数の治療を組み合わせれば、この程度顔を小さくすることは可能です。
料金
1回 ¥165,000(税込) |
全院 |
¥385,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
ボディ1部位(はがき大)6回セット ¥165,000(税込) |
全院 |
ボディ1部位(はがき大)1回毎 ¥33,000(税込) |
|
両頬1回 ¥66,000(税込) |
|
あご下~フェイスライン1回 ¥66,000(税込) |
※顔の場合は、1~3回程度で十分な効果が出ます。
リスク・副作用・合併症
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)
あご(顎)形成(シリコンプロテーゼ)
イタリアン・メソシェイプ(イタリアンメソセラピー)・脂肪溶解注射
30代女性の患者様で、小顔希望で来院されました。
診察させていただいたところ、正面から見た状態でエラが横に張っていました。
この患者様のエラが張っている原因は、骨の発達によるものと筋肉(咬筋)の発達によるものであり、骨:筋肉が3:7くらいの割合でした。
筋肉によるものが圧倒的に大きいため、まずはボツリヌストキシン注射をすることになりました。
注射後は、エラの筋肉が程よく萎縮し、エラの張りが目立たなくなり、正面から見たときの顔のした1/3の横幅がかなり小さくなりました。
更にエラの張りを小さくするためには、残りのエラは骨によるものなので、エラ削りをする必要がありますが、この患者様はここで治療の終了となりました。
エラが張っている人の治療は、その人のエラの張りが骨によるものなのか、筋肉によるものなのかを見極め、エラ削りかボツリヌストキシン注射のどちらか、あるいは両方をすることになります。
ほとんどの人は骨によるものよりも筋肉によるもののほうが大きいので、まずボツリヌストキシン注射をすることが多いです。
料金
1回 ¥165,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)
20代男性の患者様で、鼻が低く、鼻筋が通っていないのと、エラが張っていることが悩みで来院されました。
診察させていただいたところ、特に眉間~鼻根部(鼻の目と目の間の部分)が低く、あまり鼻筋が通っていませんでした。
エラに関しては、エラの骨はそれほど発達しておらず、エラの筋肉(咬筋)がやや大きく発達しており、正面から見たときの顔の下半分の横幅がやや広めでした。
鼻に関しては、ヒアルロン酸注射のようないずれなくなるものではなく、永久的な効果のある治療を希望されていたので、シリコンプロテーゼを入れることになりました。
高さの足りない眉間~鼻根部~鼻背にかけてプロテーゼが入るようにデザインし、最も低い鼻根部の部分は4mm高くなるようにしました。
術後は、眉間~鼻根部~鼻背にかけて、自然な範囲内で高くなり、綺麗に鼻筋が通りました。
エラに関しては、鼻シリコンプロテーゼの手術後3ヶ月の時点でボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)をしました。
ボツリヌストキシン注射の効果で、顔の下半分の横幅が小さくなり、輪郭、フェイスラインがシャープになりました。
料金
リスク・副作用・合併症
隆鼻術(シリコンプロテーゼ)
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)
目が細く見えてしまうつり目の女性。もともと二重でしたが、左右差がありました。バランスを見ながら平行型の二重、また目頭切開で目を内側に開き、少し目尻を下げ垂れ目にすることで、目を大きく見せることができました。さらにボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)も行い、小顔効果でさらに目が強調されるようになりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
1回 ¥165,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・ミニ切開法(部分切開)
目頭切開
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)
50代女性で、小顔にしたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、エラの骨と筋肉(咬筋)が発達しており、顔の下半分の横幅が広い状態でした。
また、年齢相応に顔が老化していたため、頬がたるんでいました。
治療はボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)を咬筋に注射し、エラ張りを改善させることになりました。
頬の肉がたるんでいるため、たるみに影響しないように、咬筋の下顎骨の付着部のみに注射しました。
術後は発達していた咬筋が適度に萎縮したことにより、エラ張りが改善し、かなりの小顔効果がありました。
老化によって顔がたるんでいる人でも、正しい方法で治療すれば、ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)で、余計に顔がたるんだり、頬が痩ける心配はありません。
料金
1回 ¥165,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)
20代女性の患者様で、全体的に小顔にして、シャープな輪郭になりたいという御要望でした。
この方の顔が大きい原因は、
・頬骨とエラ骨が張っていること
・エラの筋肉が発達していること
・頬、顎、フェイスライン、首に皮下脂肪がついていること
です。
この方の希望は、骨を切ったり削ったりするような大掛かりな手術をすることなく小顔にしたいということだったので、頬、顎、フェイスライン、首の皮下脂肪にイタリアン・メソシェイプ(イタリアンメソセラピー)・脂肪溶解注射、エラの筋肉にボツリヌストキシン注射をしました。
イタリアン・メソシェイプ(イタリアンメソセラピー)・脂肪溶解注射は計3回行いました。
顎先が丸かったため、よりシャープな輪郭を作るため、約6mmの厚みの先端がやや尖ったシリコンプロテーゼを入れました。
術後はエラから顎先にかけて全体的にシャープな輪郭になりました。
骨切りなどの大掛かりで高額でリスクの高い手術をしなくても、複数の治療を組み合わせれば、この程度顔を小さくすることは可能です。
料金
1回 ¥165,000(税込) |
全院 |
¥385,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
ボディ1部位(はがき大)6回セット ¥165,000(税込) |
全院 |
ボディ1部位(はがき大)1回毎 ¥33,000(税込) |
|
両頬1回 ¥66,000(税込) |
|
あご下~フェイスライン1回 ¥66,000(税込) |
※顔の場合は、1~3回程度で十分な効果が出ます。
リスク・副作用・合併症
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)
あご(顎)形成(シリコンプロテーゼ)
イタリアン・メソシェイプ(イタリアンメソセラピー)・脂肪溶解注射
30代女性の患者様で、小顔希望で来院されました。
診察させていただいたところ、正面から見た状態でエラが横に張っていました。
この患者様のエラが張っている原因は、骨の発達によるものと筋肉(咬筋)の発達によるものであり、骨:筋肉が3:7くらいの割合でした。
筋肉によるものが圧倒的に大きいため、まずはボツリヌストキシン注射をすることになりました。
注射後は、エラの筋肉が程よく萎縮し、エラの張りが目立たなくなり、正面から見たときの顔のした1/3の横幅がかなり小さくなりました。
更にエラの張りを小さくするためには、残りのエラは骨によるものなので、エラ削りをする必要がありますが、この患者様はここで治療の終了となりました。
エラが張っている人の治療は、その人のエラの張りが骨によるものなのか、筋肉によるものなのかを見極め、エラ削りかボツリヌストキシン注射のどちらか、あるいは両方をすることになります。
ほとんどの人は骨によるものよりも筋肉によるもののほうが大きいので、まずボツリヌストキシン注射をすることが多いです。
料金
1回 ¥165,000(税込) |
全院 |
リスク・副作用・合併症
ボツリヌストキシン注射(エラ、プチ小顔術)
イタリアンリフト
30代女性の患者様で、顔全体の老化を気にされていました。
診察させていただいたところ、年齢相応に顔全体が老化していました。
肌の張りがなくなってきたことにより、小じわ、毛穴の開きが目立っていました。
また、額、目の下、頬、フェイスラインがたるんでいました。
額リフト(額のしわ取り手術)や頬のフェイスリフトなどの切開するリフトアップ手術も適応ではあるのですが、凄くたるんでいるわけでもなく、患者様自身もダウンタイムがかかる手術は希望されていなかったので、イタリアンリフトとイタリアンリフトファインを同時にすることになりました。
イタリアンリフトで頬のたるみをリフトアップし、イタリアンリフトファインで顔全体の肌の張りを出すようにしました。
術後は、顔全体の肌の張りが出てきたことにより、小じわや毛穴の開きが目立たなくなりました。
また、頬のたるみも引き締まって、全体的に張りが生まれました。
イタリアンリフトは頬のたるみをリフトアップするのに大変適した治療です。
イタリアンリフトファインは顔全体の肌の張りを出すのに大変適した治療です。
この2つの治療は、名前ややることは似ていますが、目的や作用は異なります。
ときどき患者様に、「私の顔は、イタリアンリフトとイタリアンリフトファインだと、どちらが向いていますか?」とご質問いただきますが、どんな人でも老化が進行していれば、肌の張りもなくなり、頬もたるんでいるので、どちらも向いているし、適応になります。
もし、どちらか一方を選択して受けるのであれば、頬のたるみの改善を優先するならイタリアンリフトを、肌の張りを出すのを優先するならイタリアンリフトファインをするのが良いです。
料金
1本 ¥110,000(税込) |
全院 |
6本 ¥660,000(税込) |
顔全体(額、コメカミ、目尻、目の下、頬) ¥330,000(税込) |
全院 |
首全体 ¥330,000(税込) |
|
デコルテ ¥330,000(税込) |
|
バスト ¥330,000(税込) |
|
お腹 ¥330,000(税込) |
|
ヒップ ¥330,000(税込) |
|
手の甲 ¥330,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
40代女性の患者様で、顔全体の老化、特に頬のたるみを気にされていました。
診察させていただいたところ、年齢相応に顔全体がたるんでおり、法令線が目立ち、フェイスラインも崩れていました。
患者様は、ダウンタイムがとれないため、腫れない治療でリフトアップ治療がしたいということでしたので、イタリアンリフトを左右の頬に3本ずつ(計6本)入れ、頬のたるみをリフトアップさせることになりました。
局所麻酔下にこめかみの頭髪内から、イタリアンリフト専用の細い針を用いて、頬のたるんでいる部位に向けてイタリアンリフトの吸収糸を入れ、頬のたるみを持ち上げるように固定しました。
術後は自然な範囲内で程よく頬のたるみが上がって、法令線も少し浅くなって目立たなくなりました。
イタリアンリフトやイタリアンリフトファインなどの糸のリフトアップ治療希望の患者様のカウンセリングをしていると、時々、「顔がひきつったり、不自然になったりすることはありますか?」とご質問いただきます。
糸のリフトアップ治療で、顔がひきつれをおこしたり、不自然な状態になるのは、使用する糸に問題があるか、手技的、技術的な問題によるものです。
正規の糸を用い、正しい技術で手術すれば、そのようなことはまずないので、ご安心ください。
料金
1本 ¥110,000(税込) |
全院 |
6本 ¥660,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
イタリアンリフト
メスは入れたくない。腫れや痛みもイヤ。あまり激変してまわりにバレるのも困る。そんなご希望をうかがったうえで、色々検討してイタリアンリフトを選択しました。
肌にハリが出て頬が引き上がる。明らかなエイジングケア効果はあるものの、このくらいの変化なら「化粧品を変えた」とか「エステに行ったの」と言えば通じますよね。
料金
1本 ¥110,000(税込) |
全院 |
6本 ¥660,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
イタリアンリフト
たるみの治療に来られた患者さまです。
おでこの痩せ、シワ、鼻根部のシワ、頬全体的なたるみ、ゴルゴ線やほうれい線、シミや毛穴など、気になります。
顎先の丸み、マリオネットライン、あご裏のたるみも気になりました。
ウルセラHIFUの照射も選択肢にあがりましたが、ヒアルロン酸でのVシェイプリフトをご希望され、こめかみ~頬~フェイスライン顎にかけて、ナチュラルにリフトアップするように注入することとなりました。
フェイスラインをよりすっきりさせるため、あご裏のたるみに対し、イタリアンリフト4本も併せて行いました。
治療後は両頬のラインがふんわりなだらかになり、お顔の印象がすっきりしました。
二重あご部分のたるみのボリュームが減りました。
顎先とフェイスラインのボリュームロスの部分をヒアルロン酸で整え、横顔のラインをすっきりみせました。
料金
リスク・副作用・合併症
Vシェイプリフト(ヒアルロン酸注射)
イタリアンリフト
リフトアップのご相談にこられた患者様です。
高周波やHIFUなどレーザー照射でのリフトアップ治療を定期的にされていて、レーザーよりもう少しステップアップして、「糸」での治療を希望されました。
もともと痩せている方なので、ヒアルロン酸も併用してハリ感を出すのもいいなぁと思ったのですが、ヒアルロン酸じゃなく、糸のみで自分の肌コラーゲンを活性化してハリ感を出していきたいとのことで、イタリアンリフトを行うことになりました。
マリオネットライン辺りに、少しちりめんジワと皮膚溜まりがみられ、5~10年前の、よりシュッとしたフェイスラインを目指したいとのことで、ボツリヌストキシンリフトも併せて行いました。
治療後は、頬の頂点が上がって、わずかにあったゴルゴ線が目立ちにくくなり、自然なハリと艶が出ました。
マリオネットラインあたりの皮膚がなめらかになり、フェイスラインがしゅっとして逆三角形に近づきました。
料金
リスク・副作用・合併症
イタリアンリフト
ボツリヌストキシン注射(フェイスライン・口角リフト)
30代女性の患者様で、顔全体の老化を気にされていました。
診察させていただいたところ、年齢相応に顔全体が老化していました。
肌の張りがなくなってきたことにより、小じわ、毛穴の開きが目立っていました。
また、額、目の下、頬、フェイスラインがたるんでいました。
額リフト(額のしわ取り手術)や頬のフェイスリフトなどの切開するリフトアップ手術も適応ではあるのですが、凄くたるんでいるわけでもなく、患者様自身もダウンタイムがかかる手術は希望されていなかったので、イタリアンリフトとイタリアンリフトファインを同時にすることになりました。
イタリアンリフトで頬のたるみをリフトアップし、イタリアンリフトファインで顔全体の肌の張りを出すようにしました。
術後は、顔全体の肌の張りが出てきたことにより、小じわや毛穴の開きが目立たなくなりました。
また、頬のたるみも引き締まって、全体的に張りが生まれました。
イタリアンリフトは頬のたるみをリフトアップするのに大変適した治療です。
イタリアンリフトファインは顔全体の肌の張りを出すのに大変適した治療です。
この2つの治療は、名前ややることは似ていますが、目的や作用は異なります。
ときどき患者様に、「私の顔は、イタリアンリフトとイタリアンリフトファインだと、どちらが向いていますか?」とご質問いただきますが、どんな人でも老化が進行していれば、肌の張りもなくなり、頬もたるんでいるので、どちらも向いているし、適応になります。
もし、どちらか一方を選択して受けるのであれば、頬のたるみの改善を優先するならイタリアンリフトを、肌の張りを出すのを優先するならイタリアンリフトファインをするのが良いです。
料金
1本 ¥110,000(税込) |
全院 |
6本 ¥660,000(税込) |
顔全体(額、コメカミ、目尻、目の下、頬) ¥330,000(税込) |
全院 |
首全体 ¥330,000(税込) |
|
デコルテ ¥330,000(税込) |
|
バスト ¥330,000(税込) |
|
お腹 ¥330,000(税込) |
|
ヒップ ¥330,000(税込) |
|
手の甲 ¥330,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
40代女性の患者様で、顔全体の老化、特に頬のたるみを気にされていました。
診察させていただいたところ、年齢相応に顔全体がたるんでおり、法令線が目立ち、フェイスラインも崩れていました。
患者様は、ダウンタイムがとれないため、腫れない治療でリフトアップ治療がしたいということでしたので、イタリアンリフトを左右の頬に3本ずつ(計6本)入れ、頬のたるみをリフトアップさせることになりました。
局所麻酔下にこめかみの頭髪内から、イタリアンリフト専用の細い針を用いて、頬のたるんでいる部位に向けてイタリアンリフトの吸収糸を入れ、頬のたるみを持ち上げるように固定しました。
術後は自然な範囲内で程よく頬のたるみが上がって、法令線も少し浅くなって目立たなくなりました。
イタリアンリフトやイタリアンリフトファインなどの糸のリフトアップ治療希望の患者様のカウンセリングをしていると、時々、「顔がひきつったり、不自然になったりすることはありますか?」とご質問いただきます。
糸のリフトアップ治療で、顔がひきつれをおこしたり、不自然な状態になるのは、使用する糸に問題があるか、手技的、技術的な問題によるものです。
正規の糸を用い、正しい技術で手術すれば、そのようなことはまずないので、ご安心ください。
料金
1本 ¥110,000(税込) |
全院 |
6本 ¥660,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
イタリアンリフト
メスは入れたくない。腫れや痛みもイヤ。あまり激変してまわりにバレるのも困る。そんなご希望をうかがったうえで、色々検討してイタリアンリフトを選択しました。
肌にハリが出て頬が引き上がる。明らかなエイジングケア効果はあるものの、このくらいの変化なら「化粧品を変えた」とか「エステに行ったの」と言えば通じますよね。
料金
1本 ¥110,000(税込) |
全院 |
6本 ¥660,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
イタリアンリフト
たるみの治療に来られた患者さまです。
おでこの痩せ、シワ、鼻根部のシワ、頬全体的なたるみ、ゴルゴ線やほうれい線、シミや毛穴など、気になります。
顎先の丸み、マリオネットライン、あご裏のたるみも気になりました。
ウルセラHIFUの照射も選択肢にあがりましたが、ヒアルロン酸でのVシェイプリフトをご希望され、こめかみ~頬~フェイスライン顎にかけて、ナチュラルにリフトアップするように注入することとなりました。
フェイスラインをよりすっきりさせるため、あご裏のたるみに対し、イタリアンリフト4本も併せて行いました。
治療後は両頬のラインがふんわりなだらかになり、お顔の印象がすっきりしました。
二重あご部分のたるみのボリュームが減りました。
顎先とフェイスラインのボリュームロスの部分をヒアルロン酸で整え、横顔のラインをすっきりみせました。
料金
リスク・副作用・合併症
Vシェイプリフト(ヒアルロン酸注射)
イタリアンリフト
リフトアップのご相談にこられた患者様です。
高周波やHIFUなどレーザー照射でのリフトアップ治療を定期的にされていて、レーザーよりもう少しステップアップして、「糸」での治療を希望されました。
もともと痩せている方なので、ヒアルロン酸も併用してハリ感を出すのもいいなぁと思ったのですが、ヒアルロン酸じゃなく、糸のみで自分の肌コラーゲンを活性化してハリ感を出していきたいとのことで、イタリアンリフトを行うことになりました。
マリオネットライン辺りに、少しちりめんジワと皮膚溜まりがみられ、5~10年前の、よりシュッとしたフェイスラインを目指したいとのことで、ボツリヌストキシンリフトも併せて行いました。
治療後は、頬の頂点が上がって、わずかにあったゴルゴ線が目立ちにくくなり、自然なハリと艶が出ました。
マリオネットラインあたりの皮膚がなめらかになり、フェイスラインがしゅっとして逆三角形に近づきました。
料金
リスク・副作用・合併症
イタリアンリフト
ボツリヌストキシン注射(フェイスライン・口角リフト)
30代女性の患者様で、顔全体の老化を気にされていました。
診察させていただいたところ、年齢相応に顔全体が老化していました。
肌の張りがなくなってきたことにより、小じわ、毛穴の開きが目立っていました。
また、額、目の下、頬、フェイスラインがたるんでいました。
額リフト(額のしわ取り手術)や頬のフェイスリフトなどの切開するリフトアップ手術も適応ではあるのですが、凄くたるんでいるわけでもなく、患者様自身もダウンタイムがかかる手術は希望されていなかったので、イタリアンリフトとイタリアンリフトファインを同時にすることになりました。
イタリアンリフトで頬のたるみをリフトアップし、イタリアンリフトファインで顔全体の肌の張りを出すようにしました。
術後は、顔全体の肌の張りが出てきたことにより、小じわや毛穴の開きが目立たなくなりました。
また、頬のたるみも引き締まって、全体的に張りが生まれました。
イタリアンリフトは頬のたるみをリフトアップするのに大変適した治療です。
イタリアンリフトファインは顔全体の肌の張りを出すのに大変適した治療です。
この2つの治療は、名前ややることは似ていますが、目的や作用は異なります。
ときどき患者様に、「私の顔は、イタリアンリフトとイタリアンリフトファインだと、どちらが向いていますか?」とご質問いただきますが、どんな人でも老化が進行していれば、肌の張りもなくなり、頬もたるんでいるので、どちらも向いているし、適応になります。
もし、どちらか一方を選択して受けるのであれば、頬のたるみの改善を優先するならイタリアンリフトを、肌の張りを出すのを優先するならイタリアンリフトファインをするのが良いです。
料金
1本 ¥110,000(税込) |
全院 |
6本 ¥660,000(税込) |
顔全体(額、コメカミ、目尻、目の下、頬) ¥330,000(税込) |
全院 |
首全体 ¥330,000(税込) |
|
デコルテ ¥330,000(税込) |
|
バスト ¥330,000(税込) |
|
お腹 ¥330,000(税込) |
|
ヒップ ¥330,000(税込) |
|
手の甲 ¥330,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
40代女性の患者様で、顔全体の老化、特に頬のたるみを気にされていました。
診察させていただいたところ、年齢相応に顔全体がたるんでおり、法令線が目立ち、フェイスラインも崩れていました。
患者様は、ダウンタイムがとれないため、腫れない治療でリフトアップ治療がしたいということでしたので、イタリアンリフトを左右の頬に3本ずつ(計6本)入れ、頬のたるみをリフトアップさせることになりました。
局所麻酔下にこめかみの頭髪内から、イタリアンリフト専用の細い針を用いて、頬のたるんでいる部位に向けてイタリアンリフトの吸収糸を入れ、頬のたるみを持ち上げるように固定しました。
術後は自然な範囲内で程よく頬のたるみが上がって、法令線も少し浅くなって目立たなくなりました。
イタリアンリフトやイタリアンリフトファインなどの糸のリフトアップ治療希望の患者様のカウンセリングをしていると、時々、「顔がひきつったり、不自然になったりすることはありますか?」とご質問いただきます。
糸のリフトアップ治療で、顔がひきつれをおこしたり、不自然な状態になるのは、使用する糸に問題があるか、手技的、技術的な問題によるものです。
正規の糸を用い、正しい技術で手術すれば、そのようなことはまずないので、ご安心ください。
料金
1本 ¥110,000(税込) |
全院 |
6本 ¥660,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
イタリアンリフト
この症例の診療科目
ページはこちら
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


担当医:高須幹弥 医師
診察させていただいたところ、年齢相応に顔が老化してたるんでおり、特に頬の締まりがありませんでした。
また、エラが横に張っているため、頬~フェイスラインのたるみを強調させ、余計に老けてみえる上に、顔が大きくみえました。
治療は、イタリアンリフトを左右の頬に3本ずつ(計6本)入れ、頬~フェイスラインのたるみを引き締めて、ボツリヌストキシン注射で横に張ったエラを縮小することになりました。
イタリアンリフトで頬のたるみが上がり、締まりのある顔つきになりました。
また、ボツリヌストキシン注射で横に張り出したエラの筋肉(咬筋)が萎縮し、小顔になり、フェイスラインがよりシャープになりました。
この患者様のように、イタリアンリフトなどのたるみを引き締める治療と、ボツリヌストキシン注射などのボリュームを減らす小顔治療を併用すると、それぞれの治療の相乗効果が出て、よりいっそうの効果が現れます。