目頭切開、目尻切開、二重まぶた全切開法、目の下脂肪取りを同時に行った症例
対象クリニックアイコンの凡例
- 銀
- :銀座高須クリニック
- 横
- :横浜院
- 名
- :名古屋院
- 栄
- :栄院
- 大
- :大阪院
- 全院
- :全院
- 年代 / 性別
- 20代 / 女性
- 診療科目
- 二重まぶた・全切開法 / 目頭切開 / 目尻切開 / 目の下の脂肪取り / 目の下のクマ治療

Before

After(9ヶ月後)

After(9ヶ月後)
(目を閉じた状態)

Before

After(9ヶ月後)
(顎を引いて睨んだ状態)
料金
二重まぶた・全切開法 | 片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
||
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
||
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
目頭切開 | 片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
||
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
||
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
目尻切開 | 片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
||
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
||
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
目の下の脂肪取り | 目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
目頭切開
目尻切開
目の下(下瞼)の脂肪取り
術後の経過
手術前


手術前です。
目頭切開、目尻切開、二重まぶた全切開法、目の下脂肪取りを同時に行うことになりました。

顎を引いて睨んだ状態

手術前の顎を引いて睨んだ状態です。
手術直後


手術直後です。
4つの手術を同時に行ったので、強い腫れがありますが、必ず引くので心配ありません。

目を閉じた状態

手術直後の目を閉じた状態です。
6日後


6日後です。
抜糸をしました。
内出血がありますが、抜糸した翌日からアイメイクすることが可能です。

目を閉じた状態

6日後の目を閉じた状態です。
1ヶ月後


1ヶ月後です。
大きな腫れは引いていますが、まだわずかな腫れはあります。

目を閉じた状態

1ヶ月後の目を閉じた状態です。
9ヶ月後


9ヶ月後です。
完全に腫れは引いています。

顎を引いて睨んだ状態

9ヶ月後(顎を引いて睨んだ状態)です。
目の下の脂肪の膨らみがなくなっているのがよく分かります。

目を閉じた状態

9ヶ月後(目を閉じた状態)です。
この症例と同じ診療科目の
症例写真はこちら
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、二重まぶた切開法を希望されていました。
この患者様は、以前に埋没法を受けており、最近、糸が緩んできて、ラインが安定しないので、切開法で安定した二重を作りたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、埋没法の二重は完全にはとれていませんでしたが、長い年月をかけて糸が緩んできて、はっきりとした二重になっておらず、二重のラインの下の皮膚、組織がたるんでおり、少し眠そうな印象をしていました。
患者様は、「今とあまり印象を変えないように、今よりはっきりとした綺麗な二重にしたい」というご要望でしたので、埋没法の糸を留めていた位置とほぼ同じラインで、二重まぶた全切開法をすることになりました。
皮膚を切開し、切開線からまつ毛側の眼輪筋はなるべく切除しないようにしました。
眼窩隔膜を端から端まで切開し、眼窩隔膜と挙筋腱膜の移行部を切除して、瞼板とミューラー筋を露出させました。
眼窩内脂肪は余分な量だけ切除し、ROOF(眼輪筋下脂肪)は切除しませんでした。
皮膚を縫合する際、ミューラー筋にアンカリングするように4針均等な幅で縫合し、その間は皮膚同士のみで縫合しました。
術後は術前に比べ、はっきりした綺麗な二重になりました。
過去に埋没法をして、糸が緩んできてラインがはっきりしていない場合、埋没法と同じラインで切開法をすると、はっきりした綺麗な二重のラインになります。
また、眼窩内脂肪などの余分な脂肪を取り除くため、同じラインで二重を作る場合、埋没法よりも切開法のほうが、まぶたの厚みを減らすことができる分、すっきりした二重になることが多いです。
「埋没法と切開法では、二重のラインの食い込みに差はありますか?」という質問をされる方が時々いらっしゃいますが、私の手術に関しては、この患者様のように、その人に合った、一番自然で似合った二重を作る場合、埋没法をして、2~3ヶ月後の腫れが完全に引いて、糸が緩んでいない状態の二重が、二重まぶた切開法をして、6ヶ月以上経過し、完全に腫れが引いた状態の二重のラインとほぼ同じくらいの食い込みになることが多いです。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
内出血も腫れも殆ど出ない方がいます。
これは「体質」的な要素があると考えています。
おおむね2週間以内で内出血や腫脹は落ち着いてくることが多いです。
完成までは3~6ヶ月とお話ししています。
非常に瞼が厚く、埋没で二重を作ったとしても
あまり持たなそうな方は最初に全切開でもよいと思います。
目安としては、2針法でやったとしても1年以内に二重が取れそうな人には全切開を勧めています。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、他院で受けた二重まぶた全切開法の修正希望で来院されました。
診察させていただいたところ、6ヶ月以上前に手術を受けており、二重の幅、二重のラインの食い込み具合に大きな左右差がありました。
二重のラインになる切開線の高さに大きな左右差がある上に、二重のラインを固定する位置、固定の仕方にも左右差がありました。
患者様は、「目を開けたときの二重の幅の左右差を治して、尚且つ、食い込みの左右差も治して綺麗にしてほしい」というご要望でした。
二重の幅の左右差を治すためには、広すぎるために不自然で似合っていない左目の二重の幅を狭くし、右目の二重の幅に近づけるのが良いということになりました。
しかし、前回の他院での手術は、左目の二重のラインの切開線がかなり上のほうで切られていました。
この患者様の二重の幅を狭くする場合、前回の手術の切開線を含めて睫毛側の皮膚を切除して、開きを良くすることにより狭くする必要があります。
右目に合わせて大量の皮膚を切除してしまうと、まぶたの皮膚が足りなくなり、目を閉じることができなくなってしまいます。
そのため、患者様には、「二重の幅を完全に左右対称にすることはできないが、安全な範囲内で可能な限り左右対称にします」ということを説明し、修正手術をすることになりました。
左目は、前回の手術の切開線を含め、睫毛側の皮膚を安全な範囲内で切除し、二重のラインを新たに再固定して作りました。
右目は基本的に二重の幅は変えないという前提で、食い込んでいる切開を含めて皮膚の表層だけ最小限切除し、皮膚の表面を細かく丁寧に縫合しました。
術後は、まだ左目のほうがやや二重の幅が広いですが、修正手術前よりは左右差が少なくなり、だいぶ見映えのいい目になりました。
料金
(本症例適用料金) ¥275,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
※診察にてご確認ください
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
切開で平行二重を作った患者様です。
最初のうちは腫れが強く、左右差も目立ちますが3ヶ月にもなると、幅もほぼ術前にデザインした通りで左右差も揃いました。
切開法はやり方にもよるのですが、最終的な仕上がりになるまで3ヶ月から半年は要します。1ヶ月の時点でこのまま綺麗になるのか気になってしまう方も多いと思いますがじっくり3ヶ月は待っていただくことをお勧めいたします。
私は切開法で二重を作る時になるべく目を開ける抵抗となる組織を処理することにしています。これは脂肪や筋肉とは違う組織です。その組織を処理することで眼瞼下垂の手術をしたのと同じくらいの目が開くことも多いです。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
もともと埋没法で作った二重がせまくなってしまった。平行二重にしたいというご要望の患者様です。
切開法で幅を広げています。
私は切開二重の手術では、眼瞼下垂の手術でないときも開瞼抵抗となる組織の処理をしています。
目を開くときのブレーキとなっている組織を丁寧に処理することによって、目が開きやすくなる方も多いです。
この患者様も二重幅も広くなりましたが、黒目のみえる部分も改善しているのがわかります。
1ヶ月もするとほとんど腫れは感じません。3ヶ月後はさらに自然な二重になっています。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、二重まぶた切開法を希望されていました。
この患者様は、以前に埋没法を受けており、最近、糸が緩んできて、ラインが安定しないので、切開法で安定した二重を作りたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、埋没法の二重は完全にはとれていませんでしたが、長い年月をかけて糸が緩んできて、はっきりとした二重になっておらず、二重のラインの下の皮膚、組織がたるんでおり、少し眠そうな印象をしていました。
患者様は、「今とあまり印象を変えないように、今よりはっきりとした綺麗な二重にしたい」というご要望でしたので、埋没法の糸を留めていた位置とほぼ同じラインで、二重まぶた全切開法をすることになりました。
皮膚を切開し、切開線からまつ毛側の眼輪筋はなるべく切除しないようにしました。
眼窩隔膜を端から端まで切開し、眼窩隔膜と挙筋腱膜の移行部を切除して、瞼板とミューラー筋を露出させました。
眼窩内脂肪は余分な量だけ切除し、ROOF(眼輪筋下脂肪)は切除しませんでした。
皮膚を縫合する際、ミューラー筋にアンカリングするように4針均等な幅で縫合し、その間は皮膚同士のみで縫合しました。
術後は術前に比べ、はっきりした綺麗な二重になりました。
過去に埋没法をして、糸が緩んできてラインがはっきりしていない場合、埋没法と同じラインで切開法をすると、はっきりした綺麗な二重のラインになります。
また、眼窩内脂肪などの余分な脂肪を取り除くため、同じラインで二重を作る場合、埋没法よりも切開法のほうが、まぶたの厚みを減らすことができる分、すっきりした二重になることが多いです。
「埋没法と切開法では、二重のラインの食い込みに差はありますか?」という質問をされる方が時々いらっしゃいますが、私の手術に関しては、この患者様のように、その人に合った、一番自然で似合った二重を作る場合、埋没法をして、2~3ヶ月後の腫れが完全に引いて、糸が緩んでいない状態の二重が、二重まぶた切開法をして、6ヶ月以上経過し、完全に腫れが引いた状態の二重のラインとほぼ同じくらいの食い込みになることが多いです。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
内出血も腫れも殆ど出ない方がいます。
これは「体質」的な要素があると考えています。
おおむね2週間以内で内出血や腫脹は落ち着いてくることが多いです。
完成までは3~6ヶ月とお話ししています。
非常に瞼が厚く、埋没で二重を作ったとしても
あまり持たなそうな方は最初に全切開でもよいと思います。
目安としては、2針法でやったとしても1年以内に二重が取れそうな人には全切開を勧めています。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、他院で受けた二重まぶた全切開法の修正希望で来院されました。
診察させていただいたところ、6ヶ月以上前に手術を受けており、二重の幅、二重のラインの食い込み具合に大きな左右差がありました。
二重のラインになる切開線の高さに大きな左右差がある上に、二重のラインを固定する位置、固定の仕方にも左右差がありました。
患者様は、「目を開けたときの二重の幅の左右差を治して、尚且つ、食い込みの左右差も治して綺麗にしてほしい」というご要望でした。
二重の幅の左右差を治すためには、広すぎるために不自然で似合っていない左目の二重の幅を狭くし、右目の二重の幅に近づけるのが良いということになりました。
しかし、前回の他院での手術は、左目の二重のラインの切開線がかなり上のほうで切られていました。
この患者様の二重の幅を狭くする場合、前回の手術の切開線を含めて睫毛側の皮膚を切除して、開きを良くすることにより狭くする必要があります。
右目に合わせて大量の皮膚を切除してしまうと、まぶたの皮膚が足りなくなり、目を閉じることができなくなってしまいます。
そのため、患者様には、「二重の幅を完全に左右対称にすることはできないが、安全な範囲内で可能な限り左右対称にします」ということを説明し、修正手術をすることになりました。
左目は、前回の手術の切開線を含め、睫毛側の皮膚を安全な範囲内で切除し、二重のラインを新たに再固定して作りました。
右目は基本的に二重の幅は変えないという前提で、食い込んでいる切開を含めて皮膚の表層だけ最小限切除し、皮膚の表面を細かく丁寧に縫合しました。
術後は、まだ左目のほうがやや二重の幅が広いですが、修正手術前よりは左右差が少なくなり、だいぶ見映えのいい目になりました。
料金
(本症例適用料金) ¥275,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
※診察にてご確認ください
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
切開で平行二重を作った患者様です。
最初のうちは腫れが強く、左右差も目立ちますが3ヶ月にもなると、幅もほぼ術前にデザインした通りで左右差も揃いました。
切開法はやり方にもよるのですが、最終的な仕上がりになるまで3ヶ月から半年は要します。1ヶ月の時点でこのまま綺麗になるのか気になってしまう方も多いと思いますがじっくり3ヶ月は待っていただくことをお勧めいたします。
私は切開法で二重を作る時になるべく目を開ける抵抗となる組織を処理することにしています。これは脂肪や筋肉とは違う組織です。その組織を処理することで眼瞼下垂の手術をしたのと同じくらいの目が開くことも多いです。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
もともと埋没法で作った二重がせまくなってしまった。平行二重にしたいというご要望の患者様です。
切開法で幅を広げています。
私は切開二重の手術では、眼瞼下垂の手術でないときも開瞼抵抗となる組織の処理をしています。
目を開くときのブレーキとなっている組織を丁寧に処理することによって、目が開きやすくなる方も多いです。
この患者様も二重幅も広くなりましたが、黒目のみえる部分も改善しているのがわかります。
1ヶ月もするとほとんど腫れは感じません。3ヶ月後はさらに自然な二重になっています。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様で、二重まぶた切開法を希望されていました。
この患者様は、以前に埋没法を受けており、最近、糸が緩んできて、ラインが安定しないので、切開法で安定した二重を作りたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、埋没法の二重は完全にはとれていませんでしたが、長い年月をかけて糸が緩んできて、はっきりとした二重になっておらず、二重のラインの下の皮膚、組織がたるんでおり、少し眠そうな印象をしていました。
患者様は、「今とあまり印象を変えないように、今よりはっきりとした綺麗な二重にしたい」というご要望でしたので、埋没法の糸を留めていた位置とほぼ同じラインで、二重まぶた全切開法をすることになりました。
皮膚を切開し、切開線からまつ毛側の眼輪筋はなるべく切除しないようにしました。
眼窩隔膜を端から端まで切開し、眼窩隔膜と挙筋腱膜の移行部を切除して、瞼板とミューラー筋を露出させました。
眼窩内脂肪は余分な量だけ切除し、ROOF(眼輪筋下脂肪)は切除しませんでした。
皮膚を縫合する際、ミューラー筋にアンカリングするように4針均等な幅で縫合し、その間は皮膚同士のみで縫合しました。
術後は術前に比べ、はっきりした綺麗な二重になりました。
過去に埋没法をして、糸が緩んできてラインがはっきりしていない場合、埋没法と同じラインで切開法をすると、はっきりした綺麗な二重のラインになります。
また、眼窩内脂肪などの余分な脂肪を取り除くため、同じラインで二重を作る場合、埋没法よりも切開法のほうが、まぶたの厚みを減らすことができる分、すっきりした二重になることが多いです。
「埋没法と切開法では、二重のラインの食い込みに差はありますか?」という質問をされる方が時々いらっしゃいますが、私の手術に関しては、この患者様のように、その人に合った、一番自然で似合った二重を作る場合、埋没法をして、2~3ヶ月後の腫れが完全に引いて、糸が緩んでいない状態の二重が、二重まぶた切開法をして、6ヶ月以上経過し、完全に腫れが引いた状態の二重のラインとほぼ同じくらいの食い込みになることが多いです。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
内出血も腫れも殆ど出ない方がいます。
これは「体質」的な要素があると考えています。
おおむね2週間以内で内出血や腫脹は落ち着いてくることが多いです。
完成までは3~6ヶ月とお話ししています。
非常に瞼が厚く、埋没で二重を作ったとしても
あまり持たなそうな方は最初に全切開でもよいと思います。
目安としては、2針法でやったとしても1年以内に二重が取れそうな人には全切開を勧めています。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
目頭切開
20代女性の患者様です。
もともと末広型(右はやや平行気味)の二重があったのですが、蒙古襞が発達しており、目と目が離れていました。
理想的な、目の横幅:目と目の間の幅:目の横幅の比率は、1:1:1と言われているのですが、この方は、1:1.5:1でした。
目頭切開Z法でつっぱっている蒙古襞を解除し、二重の形は末広型のまま、目を内側に約2mmずつ広げました。
術後は、目の横幅:目と目の間の幅:目の横幅の比率が、1:1.25:1くらいになりました。
もっと大きなZで切開すれば、蒙古襞を完全になくして、さらに目を内側に大きくし、平行型の二重を作ることができるのですが、この方にそれをしてしまうと、涙丘(目頭部分にあるピンク色の粘膜の膨らんでいるところ)丸見えになってしまい、きつい目になってしまうので、やり過ぎない程度に仕上げました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目頭切開
目頭切開の症例写真です。
蒙古襞は不要の産物だと思う美容外科医が多いのではないでしょうか。
美しい二重をつくるなら目頭切開をするのが良いでしょう。
求心顔になるのが怖いなら、目尻切開をするのが良いでしょう。
お好みの二重ラインをつくるには目頭切開が近道な場合があります。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目頭切開
もともと二重でしたが、左右の二重の幅を揃え、さらに目が大きく印象的に見えるように、目頭切開と眼瞼下垂の手術をして、目の横幅を広く、上まぶたを大きく開けられるようにしました。
ぼんやりしていた目もとが、手術により、くっきりし、黒目も強調されるように。アイメイクもバッチリきまるようになりました。黒目も引き立つパッチリとした目もとに。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
目頭切開
20代女性の患者様で、他院で二重まぶた切開法を受けていました。
幅広いラインで切開されていたのですが、内部処理が甘いため、二重のくい込みが弱く、はっきりしない二重になっていました。
患者様のご希望は、もう少し幅を広げて、はっきりとした二重にし、一緒に目頭切開もしたいということでした。
手術は、前回の手術の切開線の約2mm上で切開し(目を閉じた状態で約10mmの位置になります)、しっかりと内部処理をして二重を作りました。
皮膚切除は行っておりません。
眼窩内脂肪はわずかに切除しましたが、ROOFは切除しておりません。
目頭切開はZ法で約1.5mmずつ内側に広げました。
術後は程よい強さのくい込みの幅広平行型二重になって、目の横幅も広がりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
目頭切開
20代女性の患者様で「二重まぶたにしたい」「目を大きくしたい」というご要望でした。
診察させていただいたところ、ほぼ一重まぶたであり、合わせて蒙古襞が強く張っていることにより目の横幅が小さく、目と目が離れていました。
カウンセリングでコンピューターシミュレーションをしながら患者様とお話ししたところ、全切開法で自然な二重を作り、目頭切開で目を内側に広げることになりました。
手術は局所麻酔下に行い、目を閉じた状態で約7mmの位置で切開して二重を作り、目頭切開はZ法で行い、目頭切開が程よく斜め下方向に尖るように2mm弱ずつ内側に広げました。
手術後は自然な末広型の二重になり、目と目が離れているのも改善し、バランスの良い目元になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
目頭切開
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様です。
もともと末広型(右はやや平行気味)の二重があったのですが、蒙古襞が発達しており、目と目が離れていました。
理想的な、目の横幅:目と目の間の幅:目の横幅の比率は、1:1:1と言われているのですが、この方は、1:1.5:1でした。
目頭切開Z法でつっぱっている蒙古襞を解除し、二重の形は末広型のまま、目を内側に約2mmずつ広げました。
術後は、目の横幅:目と目の間の幅:目の横幅の比率が、1:1.25:1くらいになりました。
もっと大きなZで切開すれば、蒙古襞を完全になくして、さらに目を内側に大きくし、平行型の二重を作ることができるのですが、この方にそれをしてしまうと、涙丘(目頭部分にあるピンク色の粘膜の膨らんでいるところ)丸見えになってしまい、きつい目になってしまうので、やり過ぎない程度に仕上げました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目頭切開
目頭切開の症例写真です。
蒙古襞は不要の産物だと思う美容外科医が多いのではないでしょうか。
美しい二重をつくるなら目頭切開をするのが良いでしょう。
求心顔になるのが怖いなら、目尻切開をするのが良いでしょう。
お好みの二重ラインをつくるには目頭切開が近道な場合があります。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目頭切開
もともと二重でしたが、左右の二重の幅を揃え、さらに目が大きく印象的に見えるように、目頭切開と眼瞼下垂の手術をして、目の横幅を広く、上まぶたを大きく開けられるようにしました。
ぼんやりしていた目もとが、手術により、くっきりし、黒目も強調されるように。アイメイクもバッチリきまるようになりました。黒目も引き立つパッチリとした目もとに。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
目頭切開
20代女性の患者様で、他院で二重まぶた切開法を受けていました。
幅広いラインで切開されていたのですが、内部処理が甘いため、二重のくい込みが弱く、はっきりしない二重になっていました。
患者様のご希望は、もう少し幅を広げて、はっきりとした二重にし、一緒に目頭切開もしたいということでした。
手術は、前回の手術の切開線の約2mm上で切開し(目を閉じた状態で約10mmの位置になります)、しっかりと内部処理をして二重を作りました。
皮膚切除は行っておりません。
眼窩内脂肪はわずかに切除しましたが、ROOFは切除しておりません。
目頭切開はZ法で約1.5mmずつ内側に広げました。
術後は程よい強さのくい込みの幅広平行型二重になって、目の横幅も広がりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
目頭切開
20代女性の患者様で「二重まぶたにしたい」「目を大きくしたい」というご要望でした。
診察させていただいたところ、ほぼ一重まぶたであり、合わせて蒙古襞が強く張っていることにより目の横幅が小さく、目と目が離れていました。
カウンセリングでコンピューターシミュレーションをしながら患者様とお話ししたところ、全切開法で自然な二重を作り、目頭切開で目を内側に広げることになりました。
手術は局所麻酔下に行い、目を閉じた状態で約7mmの位置で切開して二重を作り、目頭切開はZ法で行い、目頭切開が程よく斜め下方向に尖るように2mm弱ずつ内側に広げました。
手術後は自然な末広型の二重になり、目と目が離れているのも改善し、バランスの良い目元になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
リスク・副作用・合併症
目頭切開
二重まぶた・全切開法
20代女性の患者様です。
もともと末広型(右はやや平行気味)の二重があったのですが、蒙古襞が発達しており、目と目が離れていました。
理想的な、目の横幅:目と目の間の幅:目の横幅の比率は、1:1:1と言われているのですが、この方は、1:1.5:1でした。
目頭切開Z法でつっぱっている蒙古襞を解除し、二重の形は末広型のまま、目を内側に約2mmずつ広げました。
術後は、目の横幅:目と目の間の幅:目の横幅の比率が、1:1.25:1くらいになりました。
もっと大きなZで切開すれば、蒙古襞を完全になくして、さらに目を内側に大きくし、平行型の二重を作ることができるのですが、この方にそれをしてしまうと、涙丘(目頭部分にあるピンク色の粘膜の膨らんでいるところ)丸見えになってしまい、きつい目になってしまうので、やり過ぎない程度に仕上げました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目頭切開
目頭切開の症例写真です。
蒙古襞は不要の産物だと思う美容外科医が多いのではないでしょうか。
美しい二重をつくるなら目頭切開をするのが良いでしょう。
求心顔になるのが怖いなら、目尻切開をするのが良いでしょう。
お好みの二重ラインをつくるには目頭切開が近道な場合があります。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目頭切開
目尻切開
20代女性の患者様で、全体的に目を大きくして、印象を変えたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、二重に関しては、目を開けた状態でそこそこ二重の幅が見える状態でした。
蒙古襞はほとんど発達しておらず、涙丘(目頭側の赤い粘膜の盛り上っている部分)がはっきりと見えており、目と目の間隔は広くありませんでした。
全体的に目が細く、ややつり目気味でした。
また、下まぶたに眼窩内脂肪が張り出しており、目の下のクマを強調させていました。
手術は、二重まぶた全切開法、目尻切開、タレ目形成(グラマラスライン)、目の下脂肪取りの4つをすることになりました。
目と目の間隔は広くなく、蒙古襞も発達していなかったので、目頭切開はする必要はありませんでした。
二重まぶた全切開法で、二重の幅を少し広げ、華やかな目元になるようにしました。
元々蒙古襞が張っていなかったため、必然的に平行型の二重になりました。
アイラインを引いたりつけまつ毛をしても、はっきりと二重だとわかるようになりました。
目尻切開はW字切開の内田法に準じたデザインで行い、最大限広げた結果、約2mm程度広がり、外側に広がった分は上下にも広がるようにしました。
タレ目形成(グラマラスライン)は、下三白眼にならないように黒目の真下の下まぶたは下げず、黒目の外側のみ約2mm下げるようにしました(安全な範囲、自然な範囲内で約2mmが最大限でした)。
タレ目形成の際、余分な下まぶたの皮膚は切除し、ついでに下まぶたの眼窩内脂肪を適量除去しました。
術後は、目が一回り大きくなって、つり目が改善しました。すっぴんでも化粧をしても悪くなく、全体的に華やかな目元になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
目尻切開
目の下(下瞼)の脂肪取り
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
20代女性の患者様で、つり目で目がややキツく見られるのが悩みでした。
また、目が小さいのも悩んでいらっしゃいました。
この方は、目と目の間隔がそれほど広くないため、目頭切開をすると、キツい目が強調されてしまうことがあるので、目尻切開で目を外側に広げ、同時にたれ目形成をすることになりました。
目尻切開はだいたい1.5mmくらい広げるのが限界なので、MAXまで広げ、たれ目形成は、外反(あかんべーの状態)しないように、約2mm下まぶたの外側を下げました。
たれ目形成と目尻切開を同時に行うと、たれ目形成を単独で行った場合に比べ、たれ目効果が大きくなります。
術後は目が一回り大きくなり、優しい印象の目になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
目尻切開
少し大きめの二重幅を希望された男性の方です。眼瞼下垂の手術をしたので眉毛を使わなくても目が開きやすくなり、額のシワがなくなっています。その他目頭切開、目尻切開、垂れ目形成により少し目を大きく見せています。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
目頭切開
目尻切開
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
20代女性の患者様です。
目が小さいのが悩みで、全体的に目を大きくしたいというご希望でした。
診察したところ、一重まぶたで、まぶたの開きが悪く、蒙古襞が発達しており、目と目の間隔が広く、ややつり目で、目の横幅が狭いという状態でした。
目頭切開、目尻切開、タレ目形成、眼瞼下垂手術を同時に行い、目を一周り大きくすることになりました。
目頭切開はZ法で約2mmずつ内側に広げ、目頭の形が綺麗に尖るようにしました。
目尻切開は内田法に準じたデザインで行い、目尻を最大限外側に広げたところ、約1.5mmずつ広がり、尚且つ、目尻が上下にも広がるようにもしました。
タレ目形成は内部処理を行い、約2mm下まぶたの外側を下げ、皮膚の切除(一番幅のあるところで約3mm)も行いました。
眼瞼下垂手術は平行型二重になるようにデザインして行い、黒目が約8割程度出るように、挙筋腱膜を瞼板に前転固定しました。
眼窩内脂肪は少量切除しましたが、ROOFは切除していません。
上まぶたの皮膚は切除していません。
術後は目が内側、外側、上方、下方に広がり、一周り大きくなりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目頭切開
目尻切開
眼瞼下垂(がんけんかすい)
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
目頭切開と目尻切開をされた患者様です。
白目や黒目が見える幅が広くなる為、切れ長で大きな目を作り出す効果があるほか、優しい目元の印象に変化させることが可能です。
気になる方は是非一度診察にお越しください。
料金
リスク・副作用・合併症
目頭切開
目尻切開
20代女性の患者様で、全体的に目を大きくして、印象を変えたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、二重に関しては、目を開けた状態でそこそこ二重の幅が見える状態でした。
蒙古襞はほとんど発達しておらず、涙丘(目頭側の赤い粘膜の盛り上っている部分)がはっきりと見えており、目と目の間隔は広くありませんでした。
全体的に目が細く、ややつり目気味でした。
また、下まぶたに眼窩内脂肪が張り出しており、目の下のクマを強調させていました。
手術は、二重まぶた全切開法、目尻切開、タレ目形成(グラマラスライン)、目の下脂肪取りの4つをすることになりました。
目と目の間隔は広くなく、蒙古襞も発達していなかったので、目頭切開はする必要はありませんでした。
二重まぶた全切開法で、二重の幅を少し広げ、華やかな目元になるようにしました。
元々蒙古襞が張っていなかったため、必然的に平行型の二重になりました。
アイラインを引いたりつけまつ毛をしても、はっきりと二重だとわかるようになりました。
目尻切開はW字切開の内田法に準じたデザインで行い、最大限広げた結果、約2mm程度広がり、外側に広がった分は上下にも広がるようにしました。
タレ目形成(グラマラスライン)は、下三白眼にならないように黒目の真下の下まぶたは下げず、黒目の外側のみ約2mm下げるようにしました(安全な範囲、自然な範囲内で約2mmが最大限でした)。
タレ目形成の際、余分な下まぶたの皮膚は切除し、ついでに下まぶたの眼窩内脂肪を適量除去しました。
術後は、目が一回り大きくなって、つり目が改善しました。すっぴんでも化粧をしても悪くなく、全体的に華やかな目元になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
目尻切開
目の下(下瞼)の脂肪取り
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
20代女性の患者様で、つり目で目がややキツく見られるのが悩みでした。
また、目が小さいのも悩んでいらっしゃいました。
この方は、目と目の間隔がそれほど広くないため、目頭切開をすると、キツい目が強調されてしまうことがあるので、目尻切開で目を外側に広げ、同時にたれ目形成をすることになりました。
目尻切開はだいたい1.5mmくらい広げるのが限界なので、MAXまで広げ、たれ目形成は、外反(あかんべーの状態)しないように、約2mm下まぶたの外側を下げました。
たれ目形成と目尻切開を同時に行うと、たれ目形成を単独で行った場合に比べ、たれ目効果が大きくなります。
術後は目が一回り大きくなり、優しい印象の目になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
目尻切開
少し大きめの二重幅を希望された男性の方です。眼瞼下垂の手術をしたので眉毛を使わなくても目が開きやすくなり、額のシワがなくなっています。その他目頭切開、目尻切開、垂れ目形成により少し目を大きく見せています。
料金
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
眼瞼下垂(がんけんかすい)
目頭切開
目尻切開
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
20代女性の患者様です。
目が小さいのが悩みで、全体的に目を大きくしたいというご希望でした。
診察したところ、一重まぶたで、まぶたの開きが悪く、蒙古襞が発達しており、目と目の間隔が広く、ややつり目で、目の横幅が狭いという状態でした。
目頭切開、目尻切開、タレ目形成、眼瞼下垂手術を同時に行い、目を一周り大きくすることになりました。
目頭切開はZ法で約2mmずつ内側に広げ、目頭の形が綺麗に尖るようにしました。
目尻切開は内田法に準じたデザインで行い、目尻を最大限外側に広げたところ、約1.5mmずつ広がり、尚且つ、目尻が上下にも広がるようにもしました。
タレ目形成は内部処理を行い、約2mm下まぶたの外側を下げ、皮膚の切除(一番幅のあるところで約3mm)も行いました。
眼瞼下垂手術は平行型二重になるようにデザインして行い、黒目が約8割程度出るように、挙筋腱膜を瞼板に前転固定しました。
眼窩内脂肪は少量切除しましたが、ROOFは切除していません。
上まぶたの皮膚は切除していません。
術後は目が内側、外側、上方、下方に広がり、一周り大きくなりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目(通常の手術の場合) ¥385,000(税込) |
全院 |
両目(通常の手術の場合) ¥770,000(税込) |
|
片目(筋膜移植の場合) ¥605,000(税込) |
|
両目(筋膜移植の場合) ¥990,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目頭切開
目尻切開
眼瞼下垂(がんけんかすい)
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
目頭切開と目尻切開をされた患者様です。
白目や黒目が見える幅が広くなる為、切れ長で大きな目を作り出す効果があるほか、優しい目元の印象に変化させることが可能です。
気になる方は是非一度診察にお越しください。
料金
リスク・副作用・合併症
目頭切開
目尻切開
20代女性の患者様で、全体的に目を大きくして、印象を変えたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、二重に関しては、目を開けた状態でそこそこ二重の幅が見える状態でした。
蒙古襞はほとんど発達しておらず、涙丘(目頭側の赤い粘膜の盛り上っている部分)がはっきりと見えており、目と目の間隔は広くありませんでした。
全体的に目が細く、ややつり目気味でした。
また、下まぶたに眼窩内脂肪が張り出しており、目の下のクマを強調させていました。
手術は、二重まぶた全切開法、目尻切開、タレ目形成(グラマラスライン)、目の下脂肪取りの4つをすることになりました。
目と目の間隔は広くなく、蒙古襞も発達していなかったので、目頭切開はする必要はありませんでした。
二重まぶた全切開法で、二重の幅を少し広げ、華やかな目元になるようにしました。
元々蒙古襞が張っていなかったため、必然的に平行型の二重になりました。
アイラインを引いたりつけまつ毛をしても、はっきりと二重だとわかるようになりました。
目尻切開はW字切開の内田法に準じたデザインで行い、最大限広げた結果、約2mm程度広がり、外側に広がった分は上下にも広がるようにしました。
タレ目形成(グラマラスライン)は、下三白眼にならないように黒目の真下の下まぶたは下げず、黒目の外側のみ約2mm下げるようにしました(安全な範囲、自然な範囲内で約2mmが最大限でした)。
タレ目形成の際、余分な下まぶたの皮膚は切除し、ついでに下まぶたの眼窩内脂肪を適量除去しました。
術後は、目が一回り大きくなって、つり目が改善しました。すっぴんでも化粧をしても悪くなく、全体的に華やかな目元になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
目尻切開
目の下(下瞼)の脂肪取り
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
20代女性の患者様で、つり目で目がややキツく見られるのが悩みでした。
また、目が小さいのも悩んでいらっしゃいました。
この方は、目と目の間隔がそれほど広くないため、目頭切開をすると、キツい目が強調されてしまうことがあるので、目尻切開で目を外側に広げ、同時にたれ目形成をすることになりました。
目尻切開はだいたい1.5mmくらい広げるのが限界なので、MAXまで広げ、たれ目形成は、外反(あかんべーの状態)しないように、約2mm下まぶたの外側を下げました。
たれ目形成と目尻切開を同時に行うと、たれ目形成を単独で行った場合に比べ、たれ目効果が大きくなります。
術後は目が一回り大きくなり、優しい印象の目になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
目尻切開
目の下の脂肪取り
20代女性の患者様で、全体的に目を大きくして、印象を変えたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、二重に関しては、目を開けた状態でそこそこ二重の幅が見える状態でした。
蒙古襞はほとんど発達しておらず、涙丘(目頭側の赤い粘膜の盛り上っている部分)がはっきりと見えており、目と目の間隔は広くありませんでした。
全体的に目が細く、ややつり目気味でした。
また、下まぶたに眼窩内脂肪が張り出しており、目の下のクマを強調させていました。
手術は、二重まぶた全切開法、目尻切開、タレ目形成(グラマラスライン)、目の下脂肪取りの4つをすることになりました。
目と目の間隔は広くなく、蒙古襞も発達していなかったので、目頭切開はする必要はありませんでした。
二重まぶた全切開法で、二重の幅を少し広げ、華やかな目元になるようにしました。
元々蒙古襞が張っていなかったため、必然的に平行型の二重になりました。
アイラインを引いたりつけまつ毛をしても、はっきりと二重だとわかるようになりました。
目尻切開はW字切開の内田法に準じたデザインで行い、最大限広げた結果、約2mm程度広がり、外側に広がった分は上下にも広がるようにしました。
タレ目形成(グラマラスライン)は、下三白眼にならないように黒目の真下の下まぶたは下げず、黒目の外側のみ約2mm下げるようにしました(安全な範囲、自然な範囲内で約2mmが最大限でした)。
タレ目形成の際、余分な下まぶたの皮膚は切除し、ついでに下まぶたの眼窩内脂肪を適量除去しました。
術後は、目が一回り大きくなって、つり目が改善しました。すっぴんでも化粧をしても悪くなく、全体的に華やかな目元になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
目尻切開
目の下(下瞼)の脂肪取り
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
30代女性の患者様で、目の下のクマを改善させたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、下まぶたの眼窩内脂肪が発達して前方に張り出しており、それによって膨らみグマができていました。
そのため、経結膜下眼瞼眼窩内脂肪切除手術をすることになりました。
手術は局所麻酔下に行い、左右の下まぶたから丁度よい量の脂肪を除去しました。
手術後は下まぶたの膨らみが程よく改善し、クマが目立たなくなりました。
料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
30代女性の患者様で、目の下の脂肪の膨らみを気にされて来院されました。
診察させていただいたところ、特に右目の脂肪の膨らみが目立っており、左目も少し膨らんでいました。
両目の目の下の脂肪取りをご提案しましたが、患者様本人は右目だけ綺麗にして、今より左右対称にしてくれれば良いというご要望でしたので、右目のみ目の下の脂肪取りをすることになりました。
目の下の皮膚のたるみはそれほどなかったので、皮膚の切開や切除はせず、下まぶたの裏側の結膜(粘膜)から脂肪を除去する経結膜脂肪切除手術をすることになりました。
目の下に局所麻酔注射をした後、目の下の結膜にCO2レーザーで小さな穴を開け、眼窩内脂肪を内側と中央のコンパートメントから適量(小豆約2個分)除去しました。
術後は右目の目の下の脂肪の膨らみが平らになって、ほぼ左右対称になりました。
また、この患者様の目の下は、脂肪のあった部位の下は少し窪んでいるので、この部位にヒアルロン酸を注入すると更に平らに近づき、綺麗になります。
料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
目の下の切らない脂肪取りの症例の紹介です。
加齢とともにできやすい目の下のたるみ。
眼精疲労やドライアイなどが原因で生じることも。
気になる方やお悩みの方も多い症状です。
こちらは、この目の下のたるみを切開せずに改善できる施術の症例です。
メスを使わず、ほくろやイボを取る施術などで使用するCO2レーザーで小さく切除し、脂肪を取り出します。
皮膚表面に傷をつけずにたるみを改善することができます。
CO2レーザーを使用する下瞼の裏側の傷口は1週間ほどで治癒します。
脂肪を取りすぎてしまうとくぼみが生じてしまうので、患者様おひとりお一人の状態をしっかりと見て、適切な量を取り出します。
目の下のたるみが気になっている方はぜひカウンセリングにお越しください。
料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
20代女性の患者様で、全体的に目を大きくして、印象を変えたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、二重に関しては、目を開けた状態でそこそこ二重の幅が見える状態でした。
蒙古襞はほとんど発達しておらず、涙丘(目頭側の赤い粘膜の盛り上っている部分)がはっきりと見えており、目と目の間隔は広くありませんでした。
全体的に目が細く、ややつり目気味でした。
また、下まぶたに眼窩内脂肪が張り出しており、目の下のクマを強調させていました。
手術は、二重まぶた全切開法、目尻切開、タレ目形成(グラマラスライン)、目の下脂肪取りの4つをすることになりました。
目と目の間隔は広くなく、蒙古襞も発達していなかったので、目頭切開はする必要はありませんでした。
二重まぶた全切開法で、二重の幅を少し広げ、華やかな目元になるようにしました。
元々蒙古襞が張っていなかったため、必然的に平行型の二重になりました。
アイラインを引いたりつけまつ毛をしても、はっきりと二重だとわかるようになりました。
目尻切開はW字切開の内田法に準じたデザインで行い、最大限広げた結果、約2mm程度広がり、外側に広がった分は上下にも広がるようにしました。
タレ目形成(グラマラスライン)は、下三白眼にならないように黒目の真下の下まぶたは下げず、黒目の外側のみ約2mm下げるようにしました(安全な範囲、自然な範囲内で約2mmが最大限でした)。
タレ目形成の際、余分な下まぶたの皮膚は切除し、ついでに下まぶたの眼窩内脂肪を適量除去しました。
術後は、目が一回り大きくなって、つり目が改善しました。すっぴんでも化粧をしても悪くなく、全体的に華やかな目元になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
目尻切開
目の下(下瞼)の脂肪取り
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
30代女性の患者様で、目の下のクマを改善させたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、下まぶたの眼窩内脂肪が発達して前方に張り出しており、それによって膨らみグマができていました。
そのため、経結膜下眼瞼眼窩内脂肪切除手術をすることになりました。
手術は局所麻酔下に行い、左右の下まぶたから丁度よい量の脂肪を除去しました。
手術後は下まぶたの膨らみが程よく改善し、クマが目立たなくなりました。
料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
30代女性の患者様で、目の下の脂肪の膨らみを気にされて来院されました。
診察させていただいたところ、特に右目の脂肪の膨らみが目立っており、左目も少し膨らんでいました。
両目の目の下の脂肪取りをご提案しましたが、患者様本人は右目だけ綺麗にして、今より左右対称にしてくれれば良いというご要望でしたので、右目のみ目の下の脂肪取りをすることになりました。
目の下の皮膚のたるみはそれほどなかったので、皮膚の切開や切除はせず、下まぶたの裏側の結膜(粘膜)から脂肪を除去する経結膜脂肪切除手術をすることになりました。
目の下に局所麻酔注射をした後、目の下の結膜にCO2レーザーで小さな穴を開け、眼窩内脂肪を内側と中央のコンパートメントから適量(小豆約2個分)除去しました。
術後は右目の目の下の脂肪の膨らみが平らになって、ほぼ左右対称になりました。
また、この患者様の目の下は、脂肪のあった部位の下は少し窪んでいるので、この部位にヒアルロン酸を注入すると更に平らに近づき、綺麗になります。
料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
目の下の切らない脂肪取りの症例の紹介です。
加齢とともにできやすい目の下のたるみ。
眼精疲労やドライアイなどが原因で生じることも。
気になる方やお悩みの方も多い症状です。
こちらは、この目の下のたるみを切開せずに改善できる施術の症例です。
メスを使わず、ほくろやイボを取る施術などで使用するCO2レーザーで小さく切除し、脂肪を取り出します。
皮膚表面に傷をつけずにたるみを改善することができます。
CO2レーザーを使用する下瞼の裏側の傷口は1週間ほどで治癒します。
脂肪を取りすぎてしまうとくぼみが生じてしまうので、患者様おひとりお一人の状態をしっかりと見て、適切な量を取り出します。
目の下のたるみが気になっている方はぜひカウンセリングにお越しください。
料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
20代女性の患者様で、全体的に目を大きくして、印象を変えたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、二重に関しては、目を開けた状態でそこそこ二重の幅が見える状態でした。
蒙古襞はほとんど発達しておらず、涙丘(目頭側の赤い粘膜の盛り上っている部分)がはっきりと見えており、目と目の間隔は広くありませんでした。
全体的に目が細く、ややつり目気味でした。
また、下まぶたに眼窩内脂肪が張り出しており、目の下のクマを強調させていました。
手術は、二重まぶた全切開法、目尻切開、タレ目形成(グラマラスライン)、目の下脂肪取りの4つをすることになりました。
目と目の間隔は広くなく、蒙古襞も発達していなかったので、目頭切開はする必要はありませんでした。
二重まぶた全切開法で、二重の幅を少し広げ、華やかな目元になるようにしました。
元々蒙古襞が張っていなかったため、必然的に平行型の二重になりました。
アイラインを引いたりつけまつ毛をしても、はっきりと二重だとわかるようになりました。
目尻切開はW字切開の内田法に準じたデザインで行い、最大限広げた結果、約2mm程度広がり、外側に広がった分は上下にも広がるようにしました。
タレ目形成(グラマラスライン)は、下三白眼にならないように黒目の真下の下まぶたは下げず、黒目の外側のみ約2mm下げるようにしました(安全な範囲、自然な範囲内で約2mmが最大限でした)。
タレ目形成の際、余分な下まぶたの皮膚は切除し、ついでに下まぶたの眼窩内脂肪を適量除去しました。
術後は、目が一回り大きくなって、つり目が改善しました。すっぴんでも化粧をしても悪くなく、全体的に華やかな目元になりました。
料金
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
脂肪切除をする場合や埋没法の糸を抜去する場合の費用も含まれております。
片目 ¥148,500(税込) |
全院 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
片目 ¥148,500(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
両目 ¥275,000(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 片目 ¥192,500(税込) |
|
高須幹弥医師の場合 両目 ¥385,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
二重まぶた・全切開法
目尻切開
目の下(下瞼)の脂肪取り
垂れ目(タレ目,パンダ目)形成(グラマラスライン/下眼瞼下制術)
30代女性の患者様で、目の下のクマを改善させたいというご要望でした。
診察させていただいたところ、下まぶたの眼窩内脂肪が発達して前方に張り出しており、それによって膨らみグマができていました。
そのため、経結膜下眼瞼眼窩内脂肪切除手術をすることになりました。
手術は局所麻酔下に行い、左右の下まぶたから丁度よい量の脂肪を除去しました。
手術後は下まぶたの膨らみが程よく改善し、クマが目立たなくなりました。
料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
目の下のクマ治療
料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
クマとりの手術が乱立しています。
Twitterでも脱脂+脂肪注入派とハムラ法派の戦いが日々繰り広げられています。
本当は患者様それぞれの状態に合わせて最適な術式を選ぶべきなのですが、
ハムラ法で宣伝しているドクターはハムラ法で脱脂派は脱脂+脂肪注入で誘導したがる傾向がありますので現在の混沌とした状況が繰り広げられています。
なぜこの論争が終わらないかというと、どちらのオペでもある程度は改善してしまうからでしょう。
症例によってはハムラ法で100点の仕上がりになるものを、脱脂+脂肪注入でも80点出る場合、どちらのケースでも患者様は満足します。
逆のケースもしかりです。
そのため、脱脂+脂肪注入派の先生には脱脂を提案され、ハムラ法派の先生のカウンセリングにいくとハムラ法でオペをすすめられ、要は術式を患者様が選ばなければいけないという無茶ぶりをさせられているのです。
今回ご紹介する眼窩脂肪の切除+移植はかなり古い方法で昔からある手術です。
このオペの最大のメリットは患者様に、脱脂かハムラ法か最適な術式を2択で選んでもらう必要がないということです。
手術中に、ティアトラフが強い患者様の場合には、ティアトラフのリガメントをはくりし、ブロックに近い形で脂肪を留置し、それ以外の場合では通常の脂肪注入のように生着のしやすい状態に加工して脂肪注入していきます。
そのため両方の状態に対応できます。
ハムラ法では届かない部位にも脂肪を留置できますし、通常の脂肪注入のように太ももからの脂肪を採取する必要もありません。
料金
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
目の下のクマ治療
30代の男性で、目の下のクマが気になるという主訴でした。
クマの原因は、目の下の皮膚の血行が悪く、色が黒ずんでいることと、目の下が窪んで影になっているため、余計に黒ずんでいるのが目立っていることでした。
この方は、目の下が窪んでいることが最もクマを目立たせている原因なので、目の下専用の非常に柔らかいヒアルロン酸1本(1.0ml)を半分ずつ(0.5ml)ずつ注入しました。
術後は窪みが浅くなり、クマが目立たなくなったのが分かります。
目の下のヒアルロン酸注射のポイントとしては、目の下は非常に皮膚の薄いところなので、目の下専用でないヒアルロン酸を注射したり、たくさん入れ過ぎたりすると、膨らみ過ぎたり、凸凹になって不自然になることがあるので、必ず目の下専用の柔らかく、よく伸びてきれいになじむヒアルロン酸を使用するということと、たくさん注入し過ぎないことが重要です。
欲を出してたくさん注入するよりも、ちょっと控えめに仕上げるのがコツです。
料金
ヒアルロン酸 1本 ¥110,000(税込) |
全院 |
ベビーコラーゲン 1本 ¥143,000(税込) |
|
脂肪除去 目の下(片目) ¥275,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
脂肪除去 目の下(両目) ¥550,000(税込) |
|
サーマクールアイFLX 1回 ¥165,000(税込) |
全院 |
イタリアンリフトファイン 目の下(10本) ¥110,000(税込) |
|
イタリアンリフトファイン 顔全体(30本) ¥330,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目の下のクマ治療
30代女性の患者様です。
目の下に小さな脂肪の膨らみがあり、膨らみの下にくっきりと溝ができて影になっていたため、クマが強調されていました。
この方のクマの原因は、この脂肪の膨らみと、膨らみの下が窪んでいることと、血行が悪いためか下まぶた全体がやや黒ずんでいることです。
その中でも一番の原因は脂肪の膨らみであったため、まず脂肪をとることになりました。
局所麻酔をして、下まぶたの裏側にCO2レーザーで小さな穴を空け、余分な脂肪を除去しました。
術後は脂肪の膨らみが平らになったため、膨らみの下の影が目立たなくなり、全体的にクマが改善しました。
この後にヒアルロン酸注射や金の糸(ゴールデンリフト)などをすると、クマは更に改善します。
料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
目の下がくぼんで陰になっているタイプのクマ。くぼみを無くすために、ヒアルロン酸を注入しました。
脂肪でふくらんでいる人は、取る。くぼんでいる人は、加える。できるだけ皮膚を平らにすれば、陰にならないのでクマもできにくくなります。クマのタイプに合わせて、最適な治療を行っていきます。
料金
1本(1CC) ¥110,000(税込) |
全院 |
※通常1~6本使用します。
リスク・副作用・合併症
注射式しわ取り 長期持続型ヒアルロン酸注入
料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
クマとりの手術が乱立しています。
Twitterでも脱脂+脂肪注入派とハムラ法派の戦いが日々繰り広げられています。
本当は患者様それぞれの状態に合わせて最適な術式を選ぶべきなのですが、
ハムラ法で宣伝しているドクターはハムラ法で脱脂派は脱脂+脂肪注入で誘導したがる傾向がありますので現在の混沌とした状況が繰り広げられています。
なぜこの論争が終わらないかというと、どちらのオペでもある程度は改善してしまうからでしょう。
症例によってはハムラ法で100点の仕上がりになるものを、脱脂+脂肪注入でも80点出る場合、どちらのケースでも患者様は満足します。
逆のケースもしかりです。
そのため、脱脂+脂肪注入派の先生には脱脂を提案され、ハムラ法派の先生のカウンセリングにいくとハムラ法でオペをすすめられ、要は術式を患者様が選ばなければいけないという無茶ぶりをさせられているのです。
今回ご紹介する眼窩脂肪の切除+移植はかなり古い方法で昔からある手術です。
このオペの最大のメリットは患者様に、脱脂かハムラ法か最適な術式を2択で選んでもらう必要がないということです。
手術中に、ティアトラフが強い患者様の場合には、ティアトラフのリガメントをはくりし、ブロックに近い形で脂肪を留置し、それ以外の場合では通常の脂肪注入のように生着のしやすい状態に加工して脂肪注入していきます。
そのため両方の状態に対応できます。
ハムラ法では届かない部位にも脂肪を留置できますし、通常の脂肪注入のように太ももからの脂肪を採取する必要もありません。
料金
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
目の下のクマ治療
30代の男性で、目の下のクマが気になるという主訴でした。
クマの原因は、目の下の皮膚の血行が悪く、色が黒ずんでいることと、目の下が窪んで影になっているため、余計に黒ずんでいるのが目立っていることでした。
この方は、目の下が窪んでいることが最もクマを目立たせている原因なので、目の下専用の非常に柔らかいヒアルロン酸1本(1.0ml)を半分ずつ(0.5ml)ずつ注入しました。
術後は窪みが浅くなり、クマが目立たなくなったのが分かります。
目の下のヒアルロン酸注射のポイントとしては、目の下は非常に皮膚の薄いところなので、目の下専用でないヒアルロン酸を注射したり、たくさん入れ過ぎたりすると、膨らみ過ぎたり、凸凹になって不自然になることがあるので、必ず目の下専用の柔らかく、よく伸びてきれいになじむヒアルロン酸を使用するということと、たくさん注入し過ぎないことが重要です。
欲を出してたくさん注入するよりも、ちょっと控えめに仕上げるのがコツです。
料金
ヒアルロン酸 1本 ¥110,000(税込) |
全院 |
ベビーコラーゲン 1本 ¥143,000(税込) |
|
脂肪除去 目の下(片目) ¥275,000(税込) |
銀座 横浜 名古屋 大阪 |
脂肪除去 目の下(両目) ¥550,000(税込) |
|
サーマクールアイFLX 1回 ¥165,000(税込) |
全院 |
イタリアンリフトファイン 目の下(10本) ¥110,000(税込) |
|
イタリアンリフトファイン 顔全体(30本) ¥330,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目の下のクマ治療
30代女性の患者様です。
目の下に小さな脂肪の膨らみがあり、膨らみの下にくっきりと溝ができて影になっていたため、クマが強調されていました。
この方のクマの原因は、この脂肪の膨らみと、膨らみの下が窪んでいることと、血行が悪いためか下まぶた全体がやや黒ずんでいることです。
その中でも一番の原因は脂肪の膨らみであったため、まず脂肪をとることになりました。
局所麻酔をして、下まぶたの裏側にCO2レーザーで小さな穴を空け、余分な脂肪を除去しました。
術後は脂肪の膨らみが平らになったため、膨らみの下の影が目立たなくなり、全体的にクマが改善しました。
この後にヒアルロン酸注射や金の糸(ゴールデンリフト)などをすると、クマは更に改善します。
料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
目の下がくぼんで陰になっているタイプのクマ。くぼみを無くすために、ヒアルロン酸を注入しました。
脂肪でふくらんでいる人は、取る。くぼんでいる人は、加える。できるだけ皮膚を平らにすれば、陰にならないのでクマもできにくくなります。クマのタイプに合わせて、最適な治療を行っていきます。
料金
1本(1CC) ¥110,000(税込) |
全院 |
※通常1~6本使用します。
リスク・副作用・合併症
注射式しわ取り 長期持続型ヒアルロン酸注入
料金
目の下(片目) ¥275,000(税込) |
全院 |
目の下(両目) ¥550,000(税込) |
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
クマとりの手術が乱立しています。
Twitterでも脱脂+脂肪注入派とハムラ法派の戦いが日々繰り広げられています。
本当は患者様それぞれの状態に合わせて最適な術式を選ぶべきなのですが、
ハムラ法で宣伝しているドクターはハムラ法で脱脂派は脱脂+脂肪注入で誘導したがる傾向がありますので現在の混沌とした状況が繰り広げられています。
なぜこの論争が終わらないかというと、どちらのオペでもある程度は改善してしまうからでしょう。
症例によってはハムラ法で100点の仕上がりになるものを、脱脂+脂肪注入でも80点出る場合、どちらのケースでも患者様は満足します。
逆のケースもしかりです。
そのため、脱脂+脂肪注入派の先生には脱脂を提案され、ハムラ法派の先生のカウンセリングにいくとハムラ法でオペをすすめられ、要は術式を患者様が選ばなければいけないという無茶ぶりをさせられているのです。
今回ご紹介する眼窩脂肪の切除+移植はかなり古い方法で昔からある手術です。
このオペの最大のメリットは患者様に、脱脂かハムラ法か最適な術式を2択で選んでもらう必要がないということです。
手術中に、ティアトラフが強い患者様の場合には、ティアトラフのリガメントをはくりし、ブロックに近い形で脂肪を留置し、それ以外の場合では通常の脂肪注入のように生着のしやすい状態に加工して脂肪注入していきます。
そのため両方の状態に対応できます。
ハムラ法では届かない部位にも脂肪を留置できますし、通常の脂肪注入のように太ももからの脂肪を採取する必要もありません。
料金
リスク・副作用・合併症
目の下(下瞼)の脂肪取り
目の下のクマ治療
この症例の診療科目
ページはこちら
※ 施術方法や施術の流れに関しましては、患者様ごとにあわせて執り行いますので、各院・各医師により異なります。予めご了承ください。
※ ホームページ上で掲載されている価格は税込表示となっております。
※ 当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
施術方法は200種類以上
どんなお悩みでも
ご相談ください
当サイトは高須クリニック在籍医師の監修のもとで掲載しております。


担当医:高須幹弥 医師
ある程度幅のある平行型の二重にして、もっと目を大きくして、目の下のクマも改善させたいというご希望でした。
診察させていただいたところ、まぶたの開きは良いのですが、目の横幅はそれほど大きいわけではありませんでした。
また、二重の幅、形に左右差があり、目の下には眼窩内脂肪の膨らみがあり、クマを強調させていました。
眼瞼下垂手術をする必要はないので、二重まぶた全切開法で二重の幅を広げて平行型二重を作り、目頭切開と目尻切開で目の横幅を広げることになりました。
目の下のクマに対しては、下まぶたの内側から余分な眼窩内脂肪を除去することになりました。
二重まぶた全切開法は、適度に二重の幅が見えるようにデザインし、皮膚切除は行わず、眼窩内脂肪やROOFの切除も行いませんでした。
目頭切開は、寄り目になったりキツい目にならない程度に、Z法で1.5mmずつ内側に広げました。
目尻切開は、できる限り最大限広げ、1.5mmずつ外側に広げました。
術後はご希望通りの平行型二重になり、目の横幅も広がって、目の下のクマも改善しました。
目元の手術を複数行う場合、全て同時に行うこともできるし、日にちを空けて別々に行うこともできます。
同時に行っても別々に行っても、最終的な仕上がりに差が出ることはほとんどありませんが、同時に行うほうが、通院回数が最小限で済むし、ダウンタイムも1回で済むのでご検討いただいています。